学校生活

2022年5月の記事一覧

応援団の練習があっています。

★5、6年生の応援団の練習があっています。

【赤団】

先生方のアドバイスを聞きながら、よりよい演技に仕上げています。

 

【白団】

みんなで動きの確認や声出しの練習をし、よりよいものにしています。

 

★毎日がんばっていてとてもすばらしいです。

本番の応援合戦もとても楽しみです。

 

あさがおのたねまき

★1年生が、あさがおのたねをまきました!

【たねまきの様子】

指で穴をあけて丁寧にまきました。

 

【水やり①】

おうちから持ってきたペットボトルで、水やりをします。

 

【水やり②】

「大きくなあれ。」

  

★1週間くらいで芽が出てきます。花が咲くのがとっても楽しみなようです。

 

団画作りを頑張っています!

★5、6年生が団画の作成を頑張っています。

 

【赤団】

 

【白団】

今日は下書きをペンでなぞりました。

 

【赤団】

 

【白団】

今度は立てて、下書きの鉛筆を丁寧に消していきました。

 

★どんな団画になるかはまだ秘密です。一生懸命作っているので、みなさん楽しみにしていてください。

 

結団式がありました。

★5月28日は運動会です。運動会では、赤団と白団に分かれて競技を行います。

先日は、zoomで結団式がありました。

 

【赤団挨拶】

赤団の応援リーダーの皆さんが自己紹介しました。

頑張るぞー!オー!

 

【白団挨拶】

白団の応援リーダーも挨拶しました。

みんなで頑張るぞー!

 

★放課後も応援合戦の練習や団画の作成が始まりました。運動会に向けて、みんなで頑張っていきましょう!

最近の1年生

★入学して1か月経った1年生。そんな1年生の最近の様子をご紹介したいと思います。

 ~6年生との学校探検~

【探検の様子①】

6年生が、いろんな場所を案内してくれました。

 

【探検の様子②】

保健室の中も見学しました。

優しい6年生と探検できて嬉しそうでした。

 

~初めてのお弁当~

歓迎遠足はなくなりましたが、その日はお弁当でした。1年生はおいしそうにお弁当を食べていました。

【お弁当】

黙食で食べました。黙食ですが、子どもたちの笑顔でいっぱいでした。

 

 

【おいしい!】

初めて学校で食べるお弁当は、特別おいしく感じたようです。

 

~掃除も頑張っています!~

【雑巾しぼり】

かたく絞るのは難しいですが、頑張っています。

 

【ふきふき】

廊下をきれいに拭きました。

 

 

★どんどん成長している1年生を、これからも見守っていきたいです。