学校生活

2019年9月の記事一覧

5年 集団宿泊教室

9月11日(水)から12日(木)にかけて、水俣病資料館や環境センターに行き、水俣病や環境問題について学習をしました。その後、あしきた青少年の家に行き、集団生活の学習をしてきました。 

 

   

 

 

はるかのひまわりきずなプロジェクト

2年生は、今年もはるかのひまわりプロジェクトを進めています。5月には一小元気づくり委員会の方に「はるかちゃん」のこと、「このプロジェクトが始まったいきさつ」を教えていただき、プール前の花壇に、昨年の2年生からもらったひまわりの種を蒔きました。大切に育てながら、命、人とのきずなの大切さ、心のゆたかさに気づいていきます。

 

6月には、2年生のはるかのひまわりプロジェクトをたくさんの人に知ってほしいという思いから、看板を製作しました。グループに分かれて、クレヨンで文字や絵を描いたりと、自分の役割を楽しみながら果たすことができていました。

8月にはたくさんの花が咲きました。一つの種から花が4つ咲いたものもあり、おどろきました。種取りが楽しみです。

 

磯遊び(1年 生活科)

1年生の生活科の学習で磯遊びを行いました。

荒尾干潟に住む生き物に触れ合い、自分の住んでいる地域のことを学びました。

干潟に棲む生き物について、環境課の方や地域のガイドさんからたくさん教えていただきました。

      

     

防災避難訓練

 9月7日(土)に防災学習及び防災避難訓練が行われました。

 1時間目の授業参観では、子どもたちがカードを使って防災についての意識を高める学習を行いました。

        

低学年:「こんなときはどうするの?」      中学年:「非常持ち出し袋の中身を考えよう」

 

高学年:クロスロードゲーム「迫る判断!」

 防災学習で学んだ後、地震を想定した避難訓練を行い、保護者への児童引き渡しを行いました。