今日の給食
10月21日(水)
ごはん、牛乳、呉汁、さばゴマ衣焼き、ほうれん草のくるみ和え、みかん
「呉」は、大豆を水に浸し、すりつぶしたものです。これを味噌汁に入れると、「呉汁」になります。3年生は国語で「すがたをかえる大豆」を学習します。ご家庭でも色々な姿に変身した大豆をお子さまと探されてみて下さい。
10月16日(金)
文楽飯、牛乳、いちょう葉汁、ニラ玉
今日は、ふるさとくまさんデーで「上益城」を紹介しました。文楽飯は、山都町の清和地区の郷土料理で、たけのこやしいたけ、ぜんまい、豆が入った混ぜご飯です。いちょう葉汁は、具材の大根や人参をいちょう切りにし、大豆とえだ豆をぎんなんに見立てて作る汁物です。
10月12日(月)
セルフビビンバ、牛乳、わかめスープ
ごはんに牛肉と錦糸卵を混ぜて提供し、セルフで野菜のナムルを混ぜて食べました。今日のセルフビビンバの牛肉は、県産食材学校給食事業により、無償で頂いた熊本県産黒毛和牛を使用しました。
10月9日(金)
ごはん、牛乳、なめこの利休汁、さんまの塩焼き、ほうれん草のごま和え、みかん
今日の給食は、秋を感じさせるメニューでした。みかんは、阿村の地域の方から頂いたものです。
10月8日(木)
ブルーベリートースト、牛乳、愛・Eyeスープ、かぼちゃサラダ
10月10日の目の愛護デーにちなんだ給食です。目の疲れをとったり、目の粘膜を保護する働きのある食材をたっぷり使いました。
10月6日(火)
くりクリームパン、牛乳、野菜のスープ煮、栄養満点サラダ
くりクリームは、給食室で手作りをしたものです。パンにはさんでくりクリームパンとして食べました。
9月29日(火)
ミルクパン、牛乳、サラダうどん、レバーのなかよし和え
レバーのなかよし和えは、じゃがいもと味つけをした鶏肉(もも)、レバーを油で揚げて味噌、しょうゆで味付けをして作ります。レバーが苦手な人でも食べやすい料理です。
9月14日(月)
ごはん、牛乳、コンソメスープ、天草大王のガーリックバター炒め、レタス
天草大王は、主に天草地域で育てられている熊本県の「地鶏」です。体長が90cm、体重7kgもあります。実際の大きさを子どもたちに見せると驚いている様子でした。県産食材学校給食事業により、無償で頂いた天草大王を使用しました。
9月10日(木)
手作りハムパン、牛乳、トマトスープ、チーズサラダ、スナックアーモンド
9月1日(火)
塩おにぎり、牛乳、救給根菜汁、バナナ、ムース
9月1日は、「防災の日」です。給食では、防災の日にちなんだメニューを提供しました。救給根菜汁は、災害時に不足しがちな水分と野菜の補給を目的として開発された非常食です。これを機会に、ご家庭で防災について考えて頂けると幸いです。