ブログ

2021年3月の記事一覧

6年生を送る会

 3月5日(金)に、6年生を送る会が行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染症による影響で、6年生が他学年の教室をまわっていくウォークラリー形式での実施となりました。

 それぞれの学年で、歌やダンスの発表をしたり、手作りのメッセージカードを渡したりして、6年生へ感謝の気持ちを伝えることができました。どの学年も心温まる発表で、6年生の中には涙する子どもたちもいて、しっかりと在校生の気持ちが伝わったようでした。会の最後には、6年生からの合唱がありました。山鹿小学校に響き渡るきれいな歌声に下級生は聴き入っていました。

 これまでに登校班や委員会、運動会で頼もしい姿を見せてくれた6年生。校長先生が「下級生のあこがれであってほしい。」と一学期に言われたことを見事に実現してくれました。6年生は、あと少しで卒業を迎えます。山鹿小学校での一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

0

なわとび大会(2・5年生)

 3月3日(水)に2年生と5年生合同のなわとび大会を行いました。子どもたちは2学期の終わりから体育の授業や休み時間などに練習を始めて、今まで一生懸命に練習を重ねてきました。練習では、今までできなかった技をできるようになったり、持久跳びでよりたくさん跳べるようになったりと、大会に向けて一人一人が頑張っていました。そして、大会当日はこれまで練習してきた成果を十分に発揮し、自分の決めた目標や記録更新を目指して、なわとびを跳んでいました。クラスごとの8の字跳びでは、「1回でも多く跳ぼう。」とお互いに声を掛け合っている姿が素晴らしかったです。記録を更新したクラスも多く、友だちと笑顔で喜び合っていました。1年の締めくくりにふさわしい大会にすることができました。

0

救給カレー

3月1日(月)は、学校に保管している非常食「球給カレー」が給食にでました。非常食は、災害や起きたときに、「命をつなぐ食事」になります。

0