学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

【3年生】大きなひまわりが満開!

 1学期に、学級園に植え、お世話をしていたひまわりが、大きく綺麗に咲いています。登校日にはじめて見た子どもたちは、「私の身長の3人分くらいあります!」「めっっっちゃ高いです!」と大興奮!

 1番高いひまわりは、3メートルほどあります。きっと、1学期の子どもたちのお世話がよかったからでしょう。登校日も、朝から花の様子を観察したり下校時い進んで水やりをしたりする様子が見られ感心しました。

 「日に向かう葵」と書くひまわり。太陽が出ているときの様子、枯れた後の様子など、2学期もみんなで観察していこうと思います。

 2学期は、ひまわりやホウセンカの種取りをします。大きなひまわりの種が何個あるのか予想をしたり、ホウセンカの花で色水を作ったりしながら理科の授業を楽しみたいとお思います。

 

 

【お知らせ】自殺予防週間について

 文部科学省初等中等教育局児童生徒課長等から熊本県教育庁県立学校教育局学校安全・安心推進課長を通じて別添え写しの通り通知がありました。

 「自殺対策基本法」において、9月10日から9月16日の1週間は「自殺予防週間」と位置づけられています。18歳以下の自殺は、8月下旬から9月上旬等の学校の長期休業明けにかけて増加する傾向があります。この通知の趣旨を踏まえ、学校における未然防止に向けた取組を行っていきますが、ご家庭でも自殺予防対策について子供たちの見守りのご協力をよろしくお願いします。

01 【写】令和4年度「自殺予防週間」の実施について(通知).pdf

くまもと 早ね・早おき いきいきウィークについて

 このことについて、熊本県幼児教育センター長(義務教育課長)から、各園・学校等が連携して、子供たちに基本的な生活習慣を育成するため、表記チラシを作成した旨の通知がありました。ぜひ、子供さんと一緒に確認していただき、ご家庭でも基本的な生活習慣の育成に努めていただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。

00054626_チラシ.pdf

 

令和4年度 全国学力・学習状況調査(児童質問紙調査)結果

 夏休み中に、今年度の「全国学力・学習状況調査」の結果がわかりました。教科(国語・算数・理科)別の結果としては、昨年度に引き続き、全国及び熊本県の平均値を大きく上回る結果となりました。

 さらに今回は、児童が質問紙に答える調査の結果も、大きな変容が見られました。その一端をご紹介します。

質問紙調査結果の抜粋(質問に対して◎が「そう思う」、〇が「まあそう思う」、肯定率は、◎+〇の回答をした児童の割合を意味しています。)

R4 全学調質問紙調査結果(◎特に変容).pdf

年々、肯定率が上昇しており、児童の情意面の変容が、学力の向上につながったと考えます。

インターネット利用による犯罪被害防止対策について

保護者 様

  今日から夏休みが始まりました。最近、新型コロナウイルス感染症の患者数が熊本県はもとより、全国で急増しており、心配されるところです。ご家庭でも感染症予防に努めていただきますようお願い申し上げます。

 さて、夏休みに子供たちがインターネットを利用した際に、犯罪等の被害にあわないように、安全かつ適切に利用してほしいと思っています。

 つきましては、HP及びスクリレに熊本県警察「肥後っこのシグナル」を掲載しますので、確認いただき、ご家庭でこの点について話をしたり、約束を決めたりして犯罪被害防止対策にご協力をよろしくお願いします。

インターネット利用による犯罪被害防止対策について.pdf

夏休みワークショップ(かるた制作)のご案内

総合政策部 政策企画課 企画調整係より案内がありましたので、お知らせします。

市と包括協定を締結している京都芸術大学が、「(仮称)100年後に残したい天草100カ所かるた」の制作を行うためのワークショップを開催します。
 現在、参加者を募集しておりますので、児童・生徒への周知について、ご協力いただきますようお願いいたします。
 また、8月10日・11日に市民を対象に開催します「旅するキャンパス」の講座についても、A・Cコースは、子供たちの参加も可能となっておりますので、併せてお知らせします。
《市のホームページ記事》
かるた制作 https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji0039585/index.html
旅するキャンパス https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji0039306/index.html 

かるた制作ワークショップ.pdf

 

フィルタリング普及について

県では、子供たちをインターネット上の有害情報から守るため、熊本県少年保護育成条例に基づき、フィルタリングサービスの利用促進に取り組んでいますが、この度、フィルタリング普及等啓発のためのチラシを作成したとの通知がきました。下記の資料を確認いただき、フィルタリングと家庭のルールで子供たちが被害にあわないようにしていただければと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

フィルタリング.pdf

 

【5年生】 みんなが過ごしやすい町へ

 5年生の国語の単元「みんなが過ごしやすい町へ」において、老若男女、外国人、体の不自由な人など、誰もが過ごしやすくなるための工夫について調べています。6月30日(木)に、天草複合施設・ここらすに校外学習に行きました。

 気温が高く、熱中症の心配がありましたが、無事に校外学習を終えることができました。施設の一階を中心に、点字や外国語の表記、スロープなど、様々な工夫を子どもたちは見つけていました。

 自分の調べる内容と関連する工夫を施設内で見つけて、タブレットで写真を撮っています。撮った写真を活用して、これから一人一人報告文を書いていきます。

オンラインセミナーのお知らせ

 熊本大学大学院教育学研究科から保護者・教職員対象のオンラインセミナーを開催するとの通知がありました。子供たちがタブレット端末を学習に生かすとはどのようなことなのか。そのためには、保護者はどのように接すればよいのか。みんなで一緒に考えるセミナーということですので、下記にチラシをPDFで掲載します。興味があられる保護者の方はぜひ参加されてみてください。

情報端末のかしこい使い手になる.pdf

県政テレビ番組「くまもん スマイル ジャンプ」の放送について

 熊本県教育委員会では、くまもと家庭教育支援条例に基づき、家庭教育を支援するための施策を推進しています。また、「第3次 くまもと「夢への懸け橋」教育プラン」においては、取組事項に「家庭の教育力の向上」を掲げ、子供たちの夢を実現する教育を推進しています。

 この度、社会教育審議員から「親の学び」講座について広く県民に紹介することにより、家庭教育の重要性と「親の学び」講座の必要性について理解していただき、講座の推進を図ることを目的として、下記の通り放送する旨、連絡がありましたので、お知らせします。ぜひ、保護者の皆様、ご覧ください。

1 放送日及び放送時間

  令和4年7月13日(水) 午後7時54分から午後8時

 (再放送日 : 令和4年7月16日(土) 午前5時24分から午前5時30分)

2 放送局

  RKKくまもと放送

3 テーマ

  家庭教育支援のための「くまもと『親の学び』プログラム」

【お知らせ】菊池恵楓園で学ぶ旅、参加者募集について

熊本県健康福祉部健康局 健康づくり推進課長より、ハンセン病に関する普及啓発の一環として、国立療養所菊池恵楓園を訪問して、歴史資料館の見学や園職員の講話を聞く「菊池恵楓園で学ぶ旅」を開催するとのお知らせがありましたので、下記に案内及び参加申込書を掲載します。

菊池系恵楓園で学ぶ旅.pdf

【3年生】みんなだけの ぬのワールド

3年生の図工「ぬのをつないで」では、それぞれの班で、思い思いの布ワールドを作り上げました。

ジャングルジムやすべりだい、鉄棒、木などいろいろな場所や物を使っており、面白いアイディアがたくさんありました。

布をつなぐといっても、布同士の結び方を考えて強度をあげてみたり、止め方によってはテープを使った方がよかったりなど、班で協力して工夫する姿がたくさんありました。

町たんけん第1弾! 天草市民センターに行きました

2年生は、6月7日(火)に生活科の学習で、町探検に行きました。

第1弾は、天草市民センターに探検に行きました。

市民センター内の施設について実際に装置を動かしながら説明してもらい、子どもたちは熱心にメモをとったり、説明をしっかり聞いたりしていました。時折、「おぉー!」と歓声をあげて感動する姿も見られました。

 

2年生での初めての町探検でしたが、道路の歩き方や交通ルール、話の聞き方、公園など公共施設の使い方などひとつひとつが勉強になった一日でした。

 

今後は、天草宝島交流会館「ポルト」や天草市中央図書館「ここらす」にも探検に行く予定です。楽しみですね♪

修学旅行 最終号

 終着地の本渡市民センターには、予定通り18時30分に到着しました。

 たくさんの保護者の方のお迎えの中、最後に解団式を行いました。

 この二日間で、88名の子どもたち一人一人のよさに触れることができました。『みんなは一人のために、一人はみんなのために』自ら考えて行動する場面がたくさん見られました。先生に叱られたこともありました。でも、それは成長の過程では必要なことです。

  この二日間の学びを、これからの生活に生かしてほしいと思ってます。

 保護者の皆様、送迎は大変お世話になりました。今夜は、お土産話に花が咲くことでしょう♪

 子供たちの今後の成長が楽しみですね。担任が写真をたくさん撮っていますので、後日お見せする予定です。

修学旅行速報その9

 最後の見学地、佐賀宇宙科学館で楽しく活動しました。

 まったく疲れを感じさせない、意欲的な行動でした。班別行動もよく守られていました。みんな仲良しです。

 持っていたお小遣いも、ほとんどの子どもたちが、ここで使い切っていたようです。私もつられて、宇宙のグミを買いましたー!

 現在の時刻は、午後3時です。これから高速道路にのって、嬉野、諫早を経由して口之津港を目指します。

 お土産をいっぱい抱えて、全員無事に帰ってきます。