掲示板

4年の様子

♡ありがとう

 私事ですが、今月3日(金)が誕生日でした(;^ω^) なんとその日は、子どもが隠れていたところから飛び出してサプライズをしてくれたり、会社係の子どもたちに手紙をもらったりしました泣く 自分にまでお祝いしてくれて感謝しかありません。

     ↑このほかにもかわいいイラストなどいただきました、ありがとう。がんばります。(笑)

 

 誕生日は「おめでとう」という言葉が飛び交うものだと思います。しかし、私は「ありがとう」と伝えるべき日なのではないかと考えます。自分に誕生日があること自体とてもありがたいこと。私自身、年々、産んで育ててくれた家族への感謝の気持ちが深まってきます。もちろん、「おめでとう」と祝ってくれる人がいることにも感謝です。子どもたちにもそのようなことを伝えました。改まると照れ臭いことですが、私も含め、周りの人、特に家族への感謝は示していきたいものです。

 といった、私の話に相槌を打ちながら真剣に聞いてくれる子どもたち。実は、1日(水)の学活の時間に「かがやけわたしのいのち」という性教育の学習をしていました。そこでは、命は「受け継がれてきた」ということや命の誕生は「きせき」であること、そして、「育て、守られてきた」ということを一緒に学習していきました。「命は大事だ」となんとなくは言いますが、なぜ大事なのか子どもたちなりに一生懸命考えていました。どんなことを学習したのかご家庭でもぜひ聞かれてみてください。

   ↑子どもたちのふりかえりです。みんな真剣に学習に取り組む姿勢が見られ、とても嬉しかったです。