舞台芸術等総合支援事業 学校巡回公演「ジャズコンサート」

 舞台芸術等総合支援事業を活用した学校巡回公演に、株式会社創「サウンドファクトリー・ジャズオーケストラ」の皆さんをお招きしてのジャズコンサートが行われました。

  

 第1部はジャズの歴史や曲の特徴、使われている楽器などを実演を交えてわかりやすく解説していただきました。中には、トランペットやサックス、トロンボーンを使って、お題に合わせて即興で演奏されたりもしましたが、笑いあり・笑いあり・・・で、子どもたちもジャズの魅力にどんどん引き込まれていきました。

  

 第2部は5・6年生も参加し、前回のワークショップで準備した演奏を披露しました。

  

 「曲の途中からソロパートを任されて、各自がオリジナルのフレーズを演奏」「茶色の小びんという曲を、スイングやマーチなど4種のリズムアレンジで」「手作りマラカスを使って、サンバのリズムに振り付けをして踊る」など3つのテーマで表現しました。オーケストラの皆さんのバックミュージックと合わせると、とにかくかっこいい! 中学生や保護者・地域の皆さんにもたくさん楽しんでいただきました。

  

以下、子どもたちの感想です。

「ジャズの面白さやジャズに興味を持ちました。ルパン三世がかっこよかったです!」

「アドリブソロはとても緊張したけれど、皆さんが楽しく演奏しているのを見て私も自信をもって弾けました」

「ジャズはすごくて、面白いなと思いました。皆さんと一緒に演奏ができてとても楽しかったです。」

  

 あっという間の2時間。本物はやっぱり素晴らしい! と改めて感じた1日でした。

 素晴らしい公演を提供していただいた「サウンドファクトリー・ジャズオーケストラ」の演者の皆様、そしてスタッフの皆様、素敵な1日を本当にありがとうございました。皆様の今後益々のご活躍をお祈りしています。