いちょうの会(児童集会)
本年度最後となるいちょうの会(児童集会)。まず初めに人吉球磨工作展に出展された子どもたちの表彰が行われ、代表して6年生のしんぼりさんが賞状を受け取りました。
次に、今月の歌をみんなで元気よく歌いました。今日の伴奏は5年生のありまさん。ビリーブをばっちり弾いてくれました。
その後は、各委員会から1年間の反省や感想が発表されました。「運動場を隅々まできれいにできた」「イベントを通してたくさんの人が本を借りに来てくれてうれしかった」「みんなに健康に過ごしてもらえるように放送での呼びかけを頑張った」などと、頑張って取り組んできたことをたくさん話してくれました。
学校生活がもっと良くなるようにと、上級生がそれぞれの持ち場で頑張ってきてくれた成果が様々なところに表れていました。各委員会の皆さん、ありがとうございました。
ちなみに、今日は4月から新しく委員会活動に参加する4年生の新メンバーも、司会役として会を上手に進行してくれました。
湯前小の伝統が、こうして次の代に引き継がれていきます。頑張れ新メンバー!