R5学校生活

37名の旅立ち

最高の天気に恵まれ、たくさんの人々に祝福され

令和5年度の湯前小学校卒業証書授与式を執り行

うことができました。

旅立つ6年生と、バトンを受け継いだ4,5年生。

感動の一時でした。これまで支えていただいた大

勢の皆様、本当にありがとうございました。

0

旅立ちを前に

19日(火)、第6学年の修了式を体育館にて

実施しました。

児童代表の松本さんが修了証を受け取った後

校長先生より、お話がありました。

夢の実現に向けて、これからの努力が重要だ

ということを改めて実感した6年生でした。

 

0

心を込めて

いよいよ令和5年度の登校も残り数日となりました。

18日(月)の午後、4,5,6年生で卒業証書授与式の

総練習を行いました。

旅立つ6年生と、見送る4,5年生。それぞれの思いを

胸に、頑張っています。

0

卒業式まであと・・・

いよいよ来週、3月21日(木)は、令和5年度の卒業証書授与式です。

本日3回目の全体練習を行いました。

卒業する6年生と、送り出す4年生・5年生。一人一人が、持てる力を

発揮して、感動の卒業式にしようと頑張っています。

0

「ふくろう」ありがとうございました。

今年も「かぼちゃの家」の皆様より、手作りの

キーホルダーを卒業生と学校職員にいただきました。

ふくろうは、「福を呼ぶ」という以外に、

「不苦労(苦労知らず)」で、不老長寿や学力向上に

ご利益があるとも言われているそうです。

大切に使わせていただきたいと思います。

本当にありがとうございました。

0

感動のお別れ集会

 全校児童で6年生との別れを惜しみつつ、楽しい思い出をつくる

「お別れ集会」を実施しました。各学年趣向も凝らされていまし

たが、何より卒業する6年生に楽しんでもらおうという感謝の思

いが詰まった素晴らしい一時でした。

 子供たちだけでなく、職員も、みんな感動した集会でした。

お別れ集会(youtubeでもご覧ください)

0

いちょうの会

3月8日(金)

今年度最後のいちょうの会がありました。

今年度も様々な分野で活躍した湯前小児童。

たくさんの賞状をいただきました。

各委員会の委員長から、年間の反省の発表も

ありました。

 

0

なかよし下校

3月6日(水)

今年度最後のなかよし下校がありました。

新しい登校班長の下、各班、きれいに整列し

参加することができました。

来年度も、安全に登校、下校をお願いします。

0

授業参観

2月27日(火)

今年度最後の授業参観&学級懇談が

ありました。平日にもかかわらず、

参観していただいた保護者の皆様、

ありがとうございました。また、

今回は参加できなかった保護者の

皆様も、新年度(4月)の参観、

お待ちしております。

 

0

人権集会

2月20日(火)人権集会がありました。

人権リーダーの進行の下、各学年が1年間の

振り返りを発表しました。これからも、

みんなで「人権」について学んでいきます。

0

人権教育研修

人権問題についての基本的認識を深めるために、人権講話を実施しました。

講師としてNPO法人「トナリビト」代表の山下祈恵 様をお招きして

親や身近な大人を頼ることができない、10~20代の子どもや若者に対

する支援の現状や課題等について、分かりやすくご講話いただきました。

国際的に豊かだと思われている日本において、支援を必要とする子どもや

若者が多数いる現状と、ご自身の経験から語られる支援の重要性等、心に

響く内容であり、大人(教師等)の責任の重さと、教師としてのやりがい

も感じることのできた素晴らしい一時でした。

 

0

認知症サポーター養成講座(5年生)

湯前町役場保健福祉課、学校運営協議会、なずなの会等の皆様に来校いただき、

「認知症サポーター養成講座」が実施され5年生が参加しました。

今年も多くのことを学び、実感できた5年生です。

認知症の方への接し方は、決して特別なことではなく、相手(認知症の方々等)に

寄り添い、相手の立場になって物事を考え、行動する事の大切さを実感することが

できました。コーディーネーターを始め、関係の皆様ありがとうございました。

0

4年生学年行事(情報モラルに関する講話)

4年生の学年行事は、多良木警察署生活安全課より

来校いただき、情報モラルに関する講話をしていた

だきました。

SNSのメリットやデメリットに関するお話に始まり

グループワーク等、有意義な時間を親子で過ごすこと

ができました。

顔も知らない相手とのSNSでの繋がりの危険性等、

多くのことを学ぶことができました。

0

陶芸教室実施しました。

今年も湯前町陶芸クラブの皆様においでいただき

6年生の陶芸教室を実施しました。

大先輩の皆様の指導を仰ぎながら、みな真剣な眼

差しで創作活動に取組みました。

渾身の力作は、卒業式会場に展示されます。乞うご期待!

 

0

税に関する絵はがきコンクールの表彰

「第15回 税に関する絵はがきコンクール」に湯前小6年生が応募し

椎葉 京さん・春日ひおりさんが見事受賞しました。2月13日(火)に、

人吉地区法人会より来校され、その表彰が行われました。

※2人の作品は、熊本市の鶴屋百貨店地下2階通路<3月23日(土)~4月7日

 (日)>に展示されます。

椎葉 京さん(人吉地区法人会 優秀賞・熊本県連単位会女性部会長賞)

 春日ひおりさん(人よし地区法人会 優秀賞)

 

0

新一年生体験入学(19人のお友達がやってきました!)

9日(金)、令和6年度入学予定の子どもたち19人がやってきました。

次年度学校のリーダーである5年生が、優しく丁寧に学校紹介をしてく

れました。最初は緊張していた19人ですが、1年生との交流会では、

随分リラックスして活動を楽しむことができました。

 

 

  

    

     

      

0

給食時間の指導

1/24(水)~1/31(水)の期間は、給食週間です。

石塚栄養職員・山崎給食センター場長の2名の先生に、給食の歴史や意義、

食事中のマナー等、色々なことをわかりやすく教えていただきました。

今日は、4年生教室でお話しいただきました。食材や給食に携わっている

方々への感謝の思いが、さらに強まった一時でした。

 

0

読み聞かせ・図書カードの寄贈、ありがとうございました!

寒さの厳しい朝でしたが、「なずなの会」の皆様のおかげで

心が温かくなった湯前小児童でした。

今朝は、読み聞かせだけでなく、図書カードのプレゼントも

いただきました。豊かな心を育むために、有効活用したいと

思います。ありがとうございました。

0

大谷選手ありがとうございました!

 湯前小にも、ついに、大谷選手からのグローブが届きました!

子どもたちだけでなく、職員もみんな興味津々の面持ちでした。

全校児童で、大切に、かつどんどん使わせていただこうと思い

ます。

 大谷選手、本当にありがとうございました!新天地での活躍を

みんなで応援しています。

 大谷選手の寄付の話に共感された熊本市の方から、「野球グローブ用のクリーム」も

寄贈していただきました。ありがとうございました。

0

能登半島地震への義援金のご協力ありがとうございました!

元日に発生した能登半島地震により、石川県を中心に北陸で大きな被害が出ました。

湯前小学校では、職員・児童・保護者の皆様から義援金を募りました。先週4日間で

集まった義援金の総額は、100,476円になりました。

15日(月)、学校を代表して運営委員会の6年生3名が、湯前町社会福祉協議会に

出向き義援金をお渡ししました。義援金は、熊本県の日本赤十字社を通じて現地に送

られるとのことでした。ご協力、本当にありがとうございました。

0

緑の少年団活動(どんどや)がありました!

素晴らしい天候のもと、緑の少年団活動を実施することができました。

湯前町役場農林振興課や保護者の皆様の協力で、思い出に残る伝統文化の

体験ができました。どんどや、木工体験(木材でのカレンダー作成)、

下村婦人会さんによる豚汁。楽しくて、美味しい、素晴らしい体験ができました!

 

0

人権教育研修

 湯前町教育委員会より地域人権教育指導員の窪田龍記 様に来校していただき

人権教育研修を行いました。人権と多様化する人権問題について、基本的認識を

深めると同時に、人権意識のアップデート等、人権尊重の学校・学級づくりにつ

いて分かりやすく説明していただきました。

 「毎日、学校へ行くのが楽しい!」と、子どもたちが思えるように、指導の工

夫と改善に努めていかなければならないと実感した午後のひと時でした。

0

3学期が始まりました

1月9日(火)始業式。

式の前に、能登半島地震で被害にあわれた方の

ご冥福を祈る黙とうを行いました。また、児童

会(運営委員会)から募金のお願いもありました。

式では、学年代表の発表や校歌斉唱があり、

元気にスタートすることができました。

3学期も頑張っていきしょう!

0

教育講演会(性教育)

12月21日(木)

町PTA主催の小中学校合同教育講演会がありました。

「今伝えたい性の話」という演題で中村和可子さん

(NPO法人せいしとらんし熊本理事長)がお話

されました。

「男らしさ、女らしさではなく、あなたらしさ」

など心に響くお話でした。

0

人権学習(5年)

5年生は、5月の集団宿泊教室から始まった

「水俣」を通した環境学習と人権学習に

取り組んでいます。

12月15日(金)は、その学習の取組の

様子を県教育委員会から見に来られました。

「この子とともに」という資料を使った人権

学習でした。

しっかり考え、話し合う姿がありました。

 

 

0

性に関する指導講話

12月15日(金)、2年生と5年生の

性に関する指導講話がありました。

(講師は福田病院の助産師さんです)

代表の児童は、赤ちゃん抱っこ体験(2年生、

約3㎏)、妊娠体験(5年生、約7㎏)を

しながら講話を聞きました。

大事にされて生まれてきたんだということを

感じる時間となりました。

0

持久走大会に向けて

12月8日(金)の3,4校時、持久走大会を実施します。

それぞれの目標達成に向けて、みんな頑張っています。

練習の様子を見守り、協力してくださる、地域の皆様

ドライバーの皆様、本当にありがとうございます。

 

0

朝の様子

秋から冬へと季節が変わり始め・・・

落ち葉の清掃に、中学生が協力して

います。ありがとうございます!

小学生は、来週の持久走大会に向け、朝のランニング

頑張っています。

0

人権集会

11月21日(火)、22日(水)

人権集会(低学年、中学年、高学年に分かれて)

がありました。学校の人権スローガンや各学年の

人権宣言についての振り返りなどを行いました。

また、今月は各学級の実態等に応じた人権学習も

行っています。

 

 

0

学校運営協議会

11月17日(金)

学校運営協議会がありました。

9月の中学校の授業参観に続き、今回は

小学校の授業参観でした。

「落ち着いた雰囲気の中で授業に集中して

いる」と子供たちをほめていただき、

その姿を支える先生方に感謝されていました。

0

上球磨陸上教室

11月の澄んだ、少し肌寒い空気を感じながら

水上学園の56年生と合同で上球磨陸上教室を実施しました。

今年は、短距離走とボール投げについて湯前中の井上先生と

水上学園(後期課程)の高橋先生に専門的な指導をしていた

だきました。短い時間でしたが、両校の交流と各自のスキル

アップができた充実したひと時でした。

0

感動の文化祭鑑賞!

 湯前中学校の文化祭に全児童で参加しました。

 棒踊りや太鼓踊りなど、その華麗で勇壮な伝統芸能に

みんな瞳を輝かせながら鑑賞することができました。

 湯前町の豊かな自然環境とともに、先人の方々によって

大切に受け継がれてきた文化と、先輩方の姿に心から感動

できました。湯前中学校の先輩方、保存会等の地域の皆様

ありがとうございました!

0

5年収穫祭(調理)

11月10日(金)

5年生が、先日の稲刈りで収穫したもち米を使い

JA女性部の協力の下、みたらし団子をつくりました。

JA女性部がつくった「おこわ」も一緒に、おいしく

いただきました。

JAの皆様、ご協力ありがとうございました。

0

4年幸野溝探索

11月10日(金)

4年生がふるさと学習の一環で幸野溝探索を

行いました。

上球磨を中心に、球磨の発展に大きく貢献

してきた幸野溝についてしっかり学ぶこと

ができました。

水土里ネットの皆様、説明、案内、

ありがとうございます。

0

「緑の流域治水」出前授業

10月9日(木)

県庁(球磨川流域復興局)から5人の講師にきていただき

4年生を対象に出前授業をしていただきました。

動画や立体地図を使って、球磨地方の地形や球磨川について

説明されました。球磨川が氾濫しない(令和2年度豪雨の

ような災害が起きない)ように、といろいろな工夫が行われて

いることを学びました。

0

出前授業、お世話になりました!

 9日(木)の5校時、熊本県球磨川流域復興局の皆様においでいただき

「緑の流域治水」についての出前授業が、体育館にて行われました。

 全国で発生し大きな被害を与えている線状降水帯による水害のメカニズ

ムや、水害から人々の生命や美しい球磨川を守るためにできること等、

動画や立体地図などを使って分かりやすく説明していただきました。

 児童もグループで真剣に協議したり発表したりするなど、充実した学習

となりました。復興局の皆様ありがとうございました。

 

 

0

なかよし下校

11月8日(水)

なかよし下校でした。

ALTのラニー先生がフィリピンの

クリスマスの話をされました。

フィリピンのクリスマスは、みんなが

「幸せについて考える」「周りの人々

に感謝する」そうです。

いいお話でした。ありがとうございます。

0

町探検に行ってきました!

素晴らしい秋空のもと、2年生が町探検に行ってきました。

地域学校協働活動の皆様にも協力いただき、地域のよさや

仕事に従事されている方の工夫や思いについて学ぶことが

できました。ご協力いただいた、兼田製菓舗様、湯~とぴ

あ様、湯前郵便局様、ありがとうございました。

 

 

0

町文化祭

11月3日(祝)

町の文化祭に小学生も参加しました。

5,6年生は、全員合唱での参加、

地域のクラブ等に活動している子供たちも

たくさん参加しました。

 

0

湯前小中合同避難訓練(熊本シェイクアウト訓練)を実施しました。

素晴らしい秋空の下、小中合同の避難訓練(地震対応)を実施しました。

湯前町役場総務課の椎葉様から、地震に備えての準備や、万が一発生した

際に、自分や他者の生命を守るための行動について分かりやすく説明して

いただきました。

0

学校訪問

10月26日(木)

町教育委員会の学校訪問がありました。

概要説明後、授業参観がありました。

先生方の熱心な指導、子供たちの真剣な学びの姿

をほめていただきました。

0

幼保小中連携 公開授業

10月25日(水)

幼保小中連携事業の一つ 小学校公開授業を行いました。

(1年:道徳、4年:算数、6年:算数)

たくさんの方々に来ていただきました。

ありがとうございました。

公開授業の後は、幼保小中の連携について話し合いもありました。

0

史跡巡り

10月23日(月)

6年生が町内の史跡巡りを行いました。

教育委員会の浅田課長はじめ、ボランティア

で各所の説明をしていただいた地域の皆様、

ありがとうございました。

0

就学時健診

10月20日(金)

来年度入学予定の子どもたちの

就学時研修がありました。

5か月後の入学が楽しみです。

健診の間、保護者の方には、

教育委員会主催の「親の学び

プログラム」が実施されました。

0

リレー大会

体育委員会主催のリレー大会が

中学年の部が17日(火)、高学年の部が

18日(水)にありました。

笑顔で頑張る姿、輝いていました。

スムーズな運営を行った体育委員の

人たちもすばらしいです。

0

リレー大会

今日から3日間、昼休みを使った

「リレー大会」が体育委員会主催で

実施。16日は低学年の部でした。

笑顔で、とても楽しそうでした。

体育委員会も運営が上手でした。

0

第6学年行事(ハイキング)

 爽やかな秋空の下、妙見自然の森でハイキングを楽しみました。

新鮮な空気と、展望広場から眺める球磨の田園風景に感動しま

した。また一つ、素晴らしい思い出ができた6年生でした。

 安全確保と、計画・実施に尽力していただいた役員の皆様、

駐車場を提供していただいた、久米小学校 様、本当にありがとう

ございました。

 

0

いちょうの会(図書委員会発表)

10月6日(金)

いちょうの会があり、図書委員会の発表でした。

今月の歌の伴奏は、4年生の有馬さんでした。

発表も演奏も頑張りました。

発表を聞く姿勢も、とてもすばらしいです。

(5つのきまりの一つ いい聞き方、目、耳、心で)

0

通学路点検

10月2日(月)

町教育委員会主催の通学路点検があり、

子どもたちの登校状況について、関係者

で確認し合いました。危険個所について

は現地視察もありました。

 

0