児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
2021年3月の記事一覧
卒業式
3月24日(水)卒業式でした。新型コロナ感染症対策で、マスク着用、換気実施、距離を取る、消毒実施等の対策をして行いました。参加者は、卒業生、保護者、5年生、職員でした。制限のある中、子供達は、素晴らしい態度で呼びかけや歌唱ができました。
卒業おめでとう
3月23日(火)修了式の後、2年生が6年生へ卒業おめでとうのメッセージを伝えていました。
修了式
3月23日(火)修了式では、修了証渡しの後、私から本年度の子供達の頑張りを伝え次年度への課題を一つ伝えました。次に生徒指導担当から春休みの生活について「共感力、考動力、やり抜く力」を生かして新型コロナを防ぎメディアと良い付き合い方をしようと伝えました。最後に養護教諭から春休みも生活のリズムを守ろうと伝えて終えました。その他に表彰を行いました。
桜がきれいです
3月22日(月)に撮影しました。トップページの写真もです。
昼休みの様子
3月18日(金)グリーンステージでは、桜の木の下でスケッチをしている2年生がいました。理由を聞いてみると、転校していく友達にプレゼントする絵をかいていました。あったかい気持ちになりました。
他学年との交流(6年生企画)
3月18日(金)昼休み、6年1組と5年1組でドッヂボール、6年2組と1年2組で鬼ごっこの交流があっていました。天気も良くみんな楽しそうに活動していました。
感謝プロジェクトへのお礼2
3月16日(火)5年生が行っている感謝プロジェクトにお礼の手紙をいただきました。こちらがお礼を伝えているのに反していただきありがとうございます。子供達がとても喜んでいます。
卒業式までに
3月16日(火)今日から雨という予報だったので、昨日の夕方草刈りをしました。暖かくなってきたので、草が伸びてきていたからです。体育館周辺があと少し残っているので、晴れてほしいのですが・・・※1枚目と2枚目はビフォーとアフターです。
感謝の会
3月15日(月)今日の放課後6年生が職員への感謝の会を開いてくれました。私は、出張と重なり終わりごろちょっとしか参加できませんでしたが、コロナ感染症の感染防止を工夫しながら行ってくれました。大変ありがとうございました。
ブリジストン絵画展
3月15日(月) 以前お伝えしていたブリジストンの絵画展の結果ですが、今日校長室で表彰をしていただきました。2年生の伊藤さんと溝江さんです。二人は、とても緊張した様子でしたが、賞状や景品をいただき、車にプリントされた絵を見てとても喜んでいました。
多読賞
3月15日(月)以前お伝えしたように図書委員会では、みんなに本をたくさん読んでもらうために多読賞を設けて表彰する取組を行っています。昨年度の達成者は、約3割でした。今年度は、前期目標を4割に設定して、いろいろな取組をした結果、以前お伝えしたように見事達成できました。後期は、目標を6割に高めて取り組み、大きく上回る68%を3月10日に達成したそうです。図書委員の皆さん取組ありがとうございました。
感謝プロジェクトへのお礼
3月12日(金)5年生の感謝プロジェクトに対して、地域の方からお礼の電話をいただいています。メッセージもいただきましたので、ご紹介します。子供達への励みになります。ありがとうございます。
卒業式の練習1
3月12日(金)第1回目の卒業式全体練習がありました。全体といっても今年は、例年と違い5・6年生の参加での練習です。感染予防に配慮しながら取り組んでいます。
金曜日の朝
3月12日(金)登校指導の際、5年生が、毎朝登校指導をしていただいている松永様に感謝プロジェクトで、お礼の手紙と花などを渡しました。いつも子供達のためにご協力ありがとうございます。もう一枚の写真は、登校してきた児童が4つばのクローバーを複数見つけたといって見せてくれたものです。きっといいことがあると思います。
登校班について
3月12日(金)子供達の登校時のあいさつや礼が良くなっているとお伝えしていましたが、3月第2週から登校班の乱れが出てきています。あいさつや礼ではなく、登校班がバラバラになったり少数で登校したりしている班があります。原因は、朝、時間に起きることが出来ていないのではないかと思います。学校でも指導をしますが、各家庭でも早めに起床させたり集合時刻を確認したり等、子供達への声かけをお願いします。下の保護者の声は、左が3月1日(月)で、右が、3月8日(月)の分です。
感謝の気持ちを地域の方へ
3月11日(木)今日の昼休みに5年生が、地域の方へ配付するプレゼントを準備していました。教頭先生の指導のもと気持ちを込めて活動していました。そして、下校の途中自宅まで届けました。何軒かのお宅からは、お礼の電話がありました。中身は花と家庭科で作ったトマトとイチゴのマスコット、アマビエの疫病退散のお守りとお手紙です。一緒にひまわりプロジェクトのヒマワリの種も配付しました。※写真撮影時だけマスクを外して撮影
紹介が遅くなりました
3月11日(木)運動場にあるジャンプボードの板が腐食していたものを修理していただきました。とってもきれいになり子供達も喜んでいました。
花がきれいです
3月10日(水)運動場を見に行くとき、体育館横の花壇の花がとてもきれいでした。
感謝プロジェクト
3月10日(水)今日も感謝プロジェクトが行われていました。今日は、3年1組と6年1組、5年2組と6年2組の組み合わせでした。自分たちで企画して行い達成感を感じることが出来たのではないでしょうか。最後の写真は、運動場半分の様子です。大勢の子供達が、遊んでいました。
感謝プロジェクト
3月9日(火)6年生が感謝プロジェクトの一環で、自分たちで種目(尻尾とり)を考えて運営も行う活動に取り組んでいます。下級生に感謝の気持ちを伝えることと思い出や絆を作ることが目的です。とても楽しそうに活動ができていました。今日は、6年1組と1年生でした。