校長室

2017年1月の記事一覧

! 巻き簀をいただきました!!

横島漁協からいただいた巻き簀(まきす)

2月3日(金)に、中尾利秋様から海苔をいただき、
給食で海苔巻きを食べることになっています。
それを前に、巻き簀がとどきました。
給食の時にこれを使うのではなく、子どもたちに
家で使えるようにと いただいたものです。
2月3日のようすは、後ほど詳しくこのページにて
ご報告します。
                                         
0

お知らせ 青空タイム 縄跳び

ぬけるような青空の下で、業間の時間に全校で縄跳びをしています。



日差しは暖かかったのですが、風が冷たかったです。
                                      
0

苦笑い 1年生頑張ってる

1年生が算数を頑張ってました!
今日の学習は、32+40= 等の
何十何 たす 何十の学習でしたよ。

 
 真剣に先生の話を聞いて、しっかり発表もして、そしてノートもとってました!!
                                                  
0

にっこり 熊本の心県民大会

平成28年度「熊本の心」県民大会が玉名市民会館大ホールで
開催されました。
オープニングで、道徳教育用郷土資料「熊本の心」より、
「ご先祖様がつくった土地」がRKKアナウンサーにより朗読され、
それに続き、
潟担い保存会による踊りの披露がありました。
横島小の子どももがんばっていましたよ





   横島町紹介へ                         
0

! 給食集会

学校栄養職員から給食の歴史の説明

給食委員会からのクイズのようす


横島小学校の給食はとても美味しいです。先日は、地域の方から、味噌もいただきました。
後日、海苔もいただくことになっており、地域の皆様のご支援も受けております。
当たり前のように思わず、感謝して食べたいですね。
                                                
0

ニヒヒ 味噌をいただきました!


JA女性部
横島支所 部長 寺本 智惠 様
JA事務局     坂本 秀美 様
のお二人が来校され、手作りの味噌 5kg をいただきました。
学校を代表して、学校栄養職員がいただいております。(撮影:校長)
いつもありがとうございます。給食に使わせていただきます。
                                        
0

にっこり 朝の挨拶が素晴らしい!

遠くから、「おはようございます!」と
大きな声が聞こえます。
見ると、立ち止まってお辞儀して挨拶する二人の姿が・・・・・・!


とても挨拶がよかったのは兄妹でした!!
とても気持ちの良い朝です。
                                
0

笑う 児童集会(美化委員会)

児童集会がありました。美化委員会から日常の取組のようすの紹介や
クイズの出題がなされ、有意義な時間となりました。

無言掃除で育てる六つの心についての解説は、子どもたちの生活の向上
に役立つものだと、再認識しました。美化委員会頑張れ!!
                                              
0