児童数(216名) 学級数(10学級) 職員数(32名)
児童数(216名) 学級数(10学級) 職員数(32名)
学校生活
6年生による2年生への寺子屋教室
3月7日(金)
現在2年生は、算数で「はこの形」の学習に取り組んでいます。まず、持ってきた箱の面を写し取って切り取り、つなぎ合わせて箱を作ります。そして、箱には「同じ形の面が2つずつあること」を学びます。
次に、粘土玉を頂点に、竹ひごを辺に見立てて「はこの形」を作ります。そして、「同じ長さの辺が2本ずつあること」「頂点は8つあること」「1つの頂点には長さの異なる3つの辺がつながっていること」を学びます。
今日は、粘土玉と竹ひごで「はこの形」を作る学習でした。2年生にとっては、竹ひごを粘土玉に突き刺し、はこの形をうまく作るのは、とても大変な活動です。しかし、今日は6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんがいてくれたおかげで、すいすいと作り上げ、直方体や立方体の要素について学ぶことができました。
6年生にとっても、立体図形の基礎の復習になりました。また、教えることの難しさを感じる1時間にもなりました。