ブログ

玉名ブランド(5年総合的な学習の時間)

8月30日(水)の2・3校時と9月4日(月)の2・3校時の2回に分けて、5年生が総合的な学習の時間で「玉名ブランド」の学習をしました。地域でいろいろな商品を生産・販売されている8名の方をお招きし、生産に対しての思いや販売の工夫などの説明を受けた後、子供たちが質問をするという形で進められました。それぞれの生産者の方の工夫や思い、苦労などを聞くことで貴重な学習となりました。今後この学びを生かして子供たちがまとめていきます。どんなまとめになるか楽しみです。今回の8名の方は、Yボックスで販売されている商品の中から担任の先生が選ばれてたそうです。連絡調整は、地域学校協働活動推進員の田中先生が担当されました。写真は、上から「YBOX」さん、蜂蜜の「西谷」さん、「山本豆腐」さん、「唐揚げのまつりや」さん、ドライフルーツ「上村ファーム」さん、焼き海苔の「横島漁協」さん、「蘇鉄園芸」さん、「上村佃煮」さんです。