校長室

野鳥学習(3年生)

1月15日(金)2・3校時、3年生が、総合的な学習の時間で「野鳥学習」を行いました。東京から日本野鳥の会の伊藤様が講師としてお話をしてくださいました。クイズ形式でマナヅルの生態を分かり易く説明してくださいました。その後、文化財保存顕彰会の皆様(沼垣様、立野様、光田様、谷崎様)による6枚戸のお話から干拓の歴史を学びました。最後は、熊本県野鳥の会の満田様、祝原様、光永様、東様のご指導で、双眼鏡や望遠鏡を使ってマナヅルの観察を行いました。今日は天気も良く多くのつるを観察することができました。地域の皆様のご協力で貴重な体験と学びができました。