学校生活

お掃除名人

写真:4枚 更新:10/08 学校サイト管理者

職員室横の廊下を黙々と掃除をしてくれています。 隅々まできれいにしてくれてとても感謝しています。 ありがとうございます!

地震・火災避難訓練

写真:10枚 更新:10/08 学校サイト管理者

10月8日(火)2校時に地震・火災避難訓練を実施しました。今回は、授業中に大地震が発生し、その後、家庭科室のガスコンロの火が飛び火し火災が発生したという想定で行いました。子供たちは、頭部を教科書で守りながら、口にハンカチを当てて真剣に避難する様子が見られました。 今回は八代消防署から3人の消防士の方々に来校いただき、避難の様子を見て御指導をいただきました。「地震はいつ起こるか分かりません。いつでも対応できるように訓練しておくことが大切です。」「住宅用火災警報器の点検が必要な場合があります。」「寒い季節、ストーブの使い方には十分注意し、たき火などの火遊びはしないようにしてください。」というお話がございました。自分の命は、自分でしっかり守れるよう、今後も真剣に訓練等を行ってまいります。

おとみっくワークショップ

写真:16枚 更新:10/07 学校サイト管理者

10月25日(金)には、全校での芸術鑑賞会が予定されていますが、それに先立って1年生及び3年生を対象にワークショップが行われました。子供たちは、ラヴェルのボレロに合わせて、心と体で音楽を楽しんでいました。本公演も楽しみです。

令和6年度八代地区科学発明工夫展

写真:7枚 更新:10/05 学校サイト管理者

10月5日(土)桜十字ホールにて標題の表彰式が開かれました。 本校からは2本出展し、6年西岡純伶さんが特選、5年西山公博さんが入選という素晴らしい成績をおさめました。 審査委員長の昭和小吉本校長先生の審査講評の中で、「疑問に思ったことを確かめる力」「分かったことを表現する力」「学校を卒業してからも学び続けて欲しい」という言葉がありました。本校では, 「認め合い伝え合う力」「やりぬく力」「自分から問う力」 の育成を目指しており、これは先の吉本校長先生の言葉と重なります。西岡さん及び西山さんの作品は、この三つの力が発揮されたものでした。おめでとうございます。

就学時検診

写真:6枚 更新:10/05 学校サイト管理者

10月3日(木)13:50より就学時検診が行われました。今回は,熊本県幼児教育センターより幼児教育スーパーバイザー川野智子様をお招きし,「小学校入学に向けて」と題した講話もいただきました。御講話の後には,丁寧に質疑にもお答えいただきたいへん充実した時間となりました。ありがとうございました。 受付では,入学に向けて黄色い帽子の採寸をお願いしたのですが,なんだか少し大きな子供たちが紛れ込んでいたようです。

教室ウォッチング

写真:20枚 更新:10/02 学校サイト管理者

10月2日(水)5校時から6校時の教室の様子です。 今日は、雨も降っていましたが、エアコンなしでも快適に学習ができました。 1年生は国語、漢字の練習が始まっていました。2年生は国語、場面の様子を読み取っていました。3年生は図画工作、空き瓶や空き箱で作品づくりをしていました。4年生は総合的な学習の時間、校外学習の準備を行っていました。5年生は書写、毛筆で「成長」を練習していました。6年生は図画工作、「セロ弾きのゴーシュ」などの本を読んで読書感想画を描いていました。 今週末は前期の通知表を配付します。後期に向けて、子供たちへの励ましの言葉をよろしくお願いいたします。

リサイクルの日

写真:10枚 更新:10/02 学校サイト管理者

本校では、毎月第三水曜日をリサイクルの日として、空き缶の回収を行っています。 回収は登校後の朝の時間に行っており、環境美化委員が担当しています。 子供たちは、空き缶の回収を通して、資源を無駄にしないことの大切さを学んでいます。御協力ありがとうございます。

授業力向上を目指して④

写真:12枚 更新:10/01 学校サイト管理者

少し前の記事になりますが、9月25日(水)2時間目、古原学力向上アドバイザーに4年生柳瀬教諭の授業を参観いただき、その後、授業改善に向けた指導・助言をいただきました。 参観いただいた授業は算数「式と計算の順序」でした。 古原学力向上アドバイザーには、2学期後半にもう一度授業を見ていただく予定です。今回いただいたアドバイス等を生かしながら日々の授業改善に努めて参ります。

さばのかぞえうた

写真:7枚 更新:10/01 学校サイト管理者

1年教室の廊下にかわいい作品が展示してありました。 「さばのかぞえうた」だけでなく「きょうりゅうのかぞえうた」「はあとのかぞえうた」などなど、子供たちが楽しく学習している様子が伝わってきました。 画像の関係で見づらい物もあり大変申し訳ござません。学校にお越しの際、是非御覧ください。

「自分から問う力」の育成

写真:10枚 更新:09/27 学校サイト管理者

宮地小学校では、学校総体として育成を目指す資質能力を「み:認め合い伝える力」「や:やり抜く力」「じ:自分から問う力」と設定して教育活動を行っています。9月27日(金)3校時、学校のお隣にある八代神社(妙見宮)に3年生が総合的な学習の時間の学習でお邪魔しました。子供たちは、身近だからこそ知っているようで知らない八代神社の秘密を探して、境内を探検していました。子供たちの表情からは、たくさんの「?」が生まれていることが伝わってきました。今後は、調べたことを「豆知識」としてまとめ、境内に掲示させていただく予定です。担任は、子供たちの「自分から問う力」の育成を目指して、指導を行っていきます。