2023年10月の記事一覧
キャリア教育講演会
10月27日(金)の5・6時間目に、キャリア教育講演会がありました。今回は講師としてウエムラテックから前原様にお越しいただき、ウエムラテックについてや働く上での大切なことなどをお話していただきました。子どもたちもメモをとりながら一生懸命話を聞いていました。
月足さおりさん 出前コンサート
10月18日(水)の3.4時間目に、月足さおりさんによるピアノの出前コンサートがありました。演奏だけでなく、曲の説明や自身の経験などたくさんのことをお話ししてくださいました。左手だけでの演奏とは思えない素晴らしい音の響きを聴き、芸術の秋を満喫することができました。子どもたちも背伸びをしながら演奏される手元に注目したり、ピアノの音色に静かに聞き入ったりしていました。
月足さおりさん、昨年に引き続きお越しくださり、ありがとうございました!
修学旅行 Part5
6年生です。先ほどハウステンボスでの自由行動・解団式を終えました。
今から帰ります。みんな元気です!
修学旅行 Part4
おはようございます。6年生です。現在、朝食会場で朝ごはんを食べています。
このあと8時にホテルを出発し、ハウステンボスでの自由行動を予定しています。
体調不良者もおらず、みんな元気です!
修学旅行 Part3
夕方ホテルに着き、原爆の語り部さんの講話を聞きました。
その後、夕食・入浴を済ませ、長崎の夜景をベランダから見ました。
明日はハウステンボスでの自由行動がメインの学習になります。
長崎の街を歩きヘトヘトですが、みんな元気です!
修学旅行Part2
6年生です。長崎市内に着いて、昼食を摂りました。
その後、原爆資料館・平和公園・山里小学校・如己堂をまわり、平和学習を行いました。
今から、宿泊するホテルに向かいます。
全員疲れていますが、元気です!
修学旅行 Part1
6年生です。高速バスとフェリーに乗って、10時ちょうどに島原市に渡りました。
バスでは、じゃんけんリレーや心理テストをして楽しみました。
乗り物酔いもなく、全員元気に過ごしています!
5年生 川の生き物調査
9月末に5年生が「免田川の生き物調査」に行きました。子どもたちは定置網にかかったオイカワやタカハヤなどを観察しました。網をもって石の下にいる生き物を捕まえると、嬉しそうに友だちに見せていました。
3年生 総合的な学習の時間
3年生が、総合的な学習の時間に、秋時観音と諏訪神社に行きました。石段がきれいで、子どもたちも「きれいだね」「長くてすごいね」と興味津々で見学していました。
4月30日(水)
牛乳
ごはん
鯖のカレーパン粉焼き
味噌けんちん汁
ごま和え
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山本祥博
運用担当者 教諭 元山文裕
保護者向け携帯サイト