ブログ

学校生活

薬物乱用防止教室

11月9日(木)、6年生を対象に薬物乱用防止教室がありました。

講師は、学校薬剤師の白石貴裕先生です。

医薬品の正しい服用の仕方や、たばこ、お酒、そして薬物乱用の恐ろしさについて学ぶことができました。

最後に、たばこをすすめられた時の断り方についても実践を通して学ぶことができました。

生涯にわたって健康に過ごすことができるように、今日習ったことを生かしてほしいです。

 

  

0

がん教育

10/27(金)、2校時に6年生を対象にがん教育を実施しました。

昨年度同様、国立がん研究センター中央病院の鮒田貴也様を講師にお招きしてがんについての学習をしました。

がんは、心臓以外のいろんな場所にできることや体にわるい生活をするとがんになる確率が上がることが分かりました。

がんを含めて、いろいろな病気にかかっている人を思いやり、自分も相手も大切にできる人になってほしいです。

0