2022年度行事アルバム
ブログ
2024/12/23
学校生活から
 12月は2時間続きのクラブでした。活動時間にゆとりをもって取り組むことができました。  
ブログ
2024/12/19
学校生活から
 3年生がゆめマート松橋店を見学しました。12月の忙しい時期に 店長さんが店内やバックヤードを案内していただきました。質問にも丁寧に答えてくださいました。ありがとうございました。 マイナス25度の冷凍庫へ  商品を探しています。中には、300円の予算の中で、およその数で計算して買い物可能な商品をその場で決めている子もいました。高く見積もって買う経験も必要ですね。  セルフレジも経験しました。
ブログ
2024/12/17
学校生活から
 今日は中学年。たくさんの人がチャンレジしました。日頃から練習している子が多く、とても上手な人がいました。
ブログ
2024/12/17
学校生活から
 人権擁護委員の方を招き、2~4時間目低中高と分かれて人権教室を実施しました。  写真は中学年です。  自分の感想を堂々と言えました。今日の学びを生活に生かしましょう。
ブログ
2024/12/16
学校生活から
 体育委員会が企画した一輪車大会。今日は高学年の日。5年生の多くがチャレンジしています。  担任の先生もチャレンジ!  コロナ禍では、思いきり外遊びができなかったでしょう。いろいろな遊びを楽しんでほしいですね。
ブログ
2024/12/16
学校生活から
 6年生が掃除前に黙想をしています。昼休み時間後、掃除に取り掛かる前に心を落ち着かせるのでしょう。
 素晴らしい天気になりました。沿道にはたくさんの方々が応援に来られました。  みなさんの応援で最後まで走り抜くことができました。ありがとうございました。  5年生は、走り終えた後、もち米販売、もちつきへと動き出しました。  大繁盛でした。  雨がポツポツと・・・もちつきが始まりました。  とうとう、  このままでは終わりません。被害は担任、そして・・・  楽しみながら収穫を祝いました。
ブログ
2024/12/12
学校生活から
 5年生は、明日のもちつき、販売用のもち米の準備をしました。手際が良く、あっという間に終わったようです。  明日は、収穫を祝い、楽しみましょう。  
ブログ
2024/12/10
学校生活から
 2年生がかけ算検定にきました。上り、下り、スピードと様々です。練習がんばってください! 続いて4年生。先日のドローン撮影で使った画用紙で150周年を祝ってくれました。  
ブログ
2024/12/10
学校生活から
 本日は学校運営協議会があり、子どもたちの授業の様子を参観されました。熱心に取り組む様子に感心されていました。  2年では丁寧に書き順を確認しながら漢字を学んでいます。  5年ではICTを使っての旋律づくり。自分が作ったメロディーが流れるので楽しみながら学習しています。  
 上空を見るのでまぶしくなく、曇りが撮影にはよい天気となりました。上空からの写真は来年に配付予定です。  準備の様子です。  6年に新しい看板を運んでもらいました。  150の立つ位置を確かめ、うきうきダンシング!  最初は集合写真。テーマは200周年へつながる「笑顔」  終了後、6年生は卒業アルバム用の集合写真。  カメラの調子がよくなく、カバーが完全に開かず、上下に影ができてしまいました。    
ブログ
2024/12/06
学校生活から
 宇土法人会女性部会の方々から税について学びました。身近な宇城市の給食無料化から食品ロスの問題など視野を広げることができました。  最初に楽しい学びの雰囲気を作っていただきました。  一億円のレプリカを持ちました。宇城市の給食費無料化の予算2.5億円の一部を感じ取ります。  発表など学びの様子を感心され、たくさんほめていただきました。食品ロスについては、家でも話してほしいと言われました。話題になったでしょうか?
ブログ
2024/12/04
学校生活から
 1・2年生が今年初めてコースを走りました。1年生は長い距離で泣き出す?のではと思っていましたが、、、みんな歩かず元気に走りました。  保護者や地域の方が見守っていただいたので、さらに力が持続したのだと思います。
ブログ
2024/12/04
学校生活から
 それは一輪車。学校運営協議会の方がご厚意でバルブを変えたり、空気を入れたりして使いやすくしていただきました。乗る子ども増え、高さの調整を頼みにやってきます。  先日、体育委員会が一輪車大会の計画を発表すると、さらに乗る子どもたちが増えたようです。3年の女子がよくやっています。
ブログ
2024/12/03
学校生活から
 今日から学力テストが始まりました。単元テストと違い、たくさんの量があります。難しい問題もあります。  初めての1年生も集中して取り組んでいました。
ブログ
2024/12/03
学校生活から
 登校後の朝、運動場を走っている姿が見えます。持久走会に向けて、「走ろうカード」をもらい張り切っているようです。  
ブログ
2024/12/02
学校生活から
 1,2年は昨年とコースは変わりませんが順路が逆になります。今日は、歩いてコースを確かめました。  つまずきやすい所や危険なところを確認しながら歩きます。安全確保のための見守りの位置や人数についても検討しています。  練習の時に、見守りができる方は校門前にご集合ください。おじいちゃん、おばあちゃんも大歓迎です。
ブログ
2024/11/28
学校生活から
 雨天により、家庭科室出火から理科室出火に変更し、体育館への避難、集合としました。 事前に避難方法、注意点を学びます。  南消防署の8名の方が避難の様子を観察されました。講評では100点をつけていただきました。  雨により、水消火器の体験、消防自動車や救急車の見学ができませんでした。残念がる子供もいて、楽しみにしていたのだと感じたところです。
ブログ
2024/11/27
学校生活から
 宇城市教育委員会の審議員の先生が3年、5年の授業を参観されました。  3年は算数。重さの学習の1時間目。手に持って重さを比べたり・・・  てんびんで〇〇のいくつ分で比べることができました。誰もが夢中になって授業に参加していて、見ている先生も楽しくなりました。  5年は道徳。家族愛、家庭生活の充実について考えていきます。手伝いが面倒だと思う主人公が父母の姿を見て考えていく教材です。  積極的に取り組む姿だけでなく、互いに意見を交流し、それを取り入れてメモをするなど、学び合う姿に成長を感じました。
 校長室前の廊下に掲示しています。図書司書の先生が写真を撮り、レイアウトして飾られています。4年生の子どもたちが釘付けで見ていました。  見る機会が少ない方のために紹介します。  もうすぐ師走ですね。1年を振り返る時期となりました。
ブログ
2024/11/25
学校生活から
 執行生活委員会から赤い羽根共同募金への協力のお願いがありました。クイズを取り入れながら、分かりやすく説明しました。  ご協力をお願いします。
 2025年(令和7年)創立150周年記念であり、南側フェンスの看板を新調することになりました。  お披露目は2025年にしますので、楽しみにしてください。27日の記念撮影では、この看板とともに撮影するつもりです。ただ、天気だけが心配・・・
ブログ
2024/11/22
学校生活から
 4年以上の子どもたちが6つのクラブに所属して楽しく活動をしています。今年度は、豊川地区や宇城市から先生を招いて活動しています。活動とともに、人との触れ合いも大切にしています。  昔遊びクラブは、おもしろ絵を作成していました。  スポーツクラブでは、ピックルボールに挑戦しました。  家庭科クラブではパンケーキ作りを楽しみました。  伝統芸能クラブでは、おざや節に挑戦しました。   ファッションクラブでは、ウォーキングの練習です。ペットボトルを頭にのせています。  室内ゲームクラブはeスポーツを楽しみました。順番が待ち遠しいようです。  たくさんの先生方にお世話になりました。ありがとうございました。
ブログ
2024/11/21
学校生活から
 県の環境立県推進課から来校されました。丁寧な説明で、4年生は総合的な学習の時間のテーマ「水」についての学びを深めました。写真は水質検査のパックテストです。  洗剤、醤油、みそ、水道の水、川の水を調べました。川の水は先日シジミを採った砂川の水でした。結果はどうだったでしょうか。    
ブログ
2024/11/21
学校生活から
 各教室では、作品の完成に向けたラストスパート。先生たちは動き回って声をかけています。1年生は初めて絵の具を使いました。5年生は色使いの工夫をしていました。  完成が楽しみです。
ブログ
2024/11/20
学校生活から
 小学校生活最後のいもほりとなる6年生と、初めての1年生が合同で行いました。  なかなか出てこない芋を6年生が手伝ってくれました。
ブログ
2024/11/20
学校生活から
 雨天中止になった陸上記録会の代替の行事として行いました。  この記録会は、6年生が実行委員となり、自分たちの手で進めました。記録会の種目の選手枠を広げ、準備などの役割分担をしたり、新しい種目のハードル走や綱引きを入れたりして、全員が参加できるように工夫しました。  準備をする姿もすてきです。  他学年も5・6年生を応援に来てくれました。  最後の綱引きは、全員参加で盛り上がりました。いい表情です。   思い出だけでなく、6年生の企画、動きを知り、5年生の学びの機会にもなり、有意義な日となりました。    
ブログ
2024/11/19
学校生活から
 今月は図書員の発表でした。個人、学年の多読賞の表彰がありました。 「読書で登山」や「読書郵便コンテスト」など、工夫した企画を実施しています。  本は心の栄養です。たくさん本を読みましょう。  
ブログ
2024/11/18
学校生活から
 学年の口火を切って2年生がいもの収穫に挑みました。  つるを切ったり、マルチをはがしたりと7年部の先生の協力がなくてはできません。ビニルを集めた後、収穫が始まりました。  合言葉の一つ、ネバーギブアップ!最後まであきらめずに協力して掘り続けました。
ブログ
2024/11/16
学校生活から
 今年度は、天候の心配があったため、豊川神社から本校体育館に場所を移し開催されました。  器楽クラブの演奏に始まり、本校体育館で練習しているダンスの披露がありました。    人前での表現は緊張を伴いますが、すばらしい体験です。地域の皆さんからたくさんの拍手をもらい自信になります。
 執行生活委員会の子どもたちが、マルエイ様、社会福祉協議会のご協力より募金活動を体験することができました。  説明をよく聞いて、  わずかな時間の心のふれあいで自然と笑みが出てきます。貴重な体験となりました。
 2週間延期になったシジミ採り。天候も不安でしたが、4年生のやりたい気持ちが通じ、実施できました。  河江小の4年生と合同です。  最初は・・・とうとう・・・  楽しみながらたくさん採ることができました。  漁協関係者の皆様、ありがとうございました。
 5年の調理実習です。ご飯もみそ汁も作り方を確認しながら進めていたので、とてもおいしく上手にできていました。  豆腐を切るのは緊張が走りました。    家庭で作ってみましょう。学習したことすぐにやってみる。一人でできるかチャレンジ!
 6年生の情報教育「スマホやネットとどう付き合う?」の学習です。子どもたちは、ネットの使いすぎ、チャットトラブル、個人情報流出、フェイクニュースの4つの問題点をさぐり、解決策を話し合っていきました。  さすがは6年生。日頃からの学びが生かされ、活動が多かったにもかかわらず、すべてやりとげました。他校の先生からほめていただきました。    この授業で立てた自分の目標を守れるように頑張ってください!
 11月27日に運動場の上空から撮影します。今日は、大きさの確認のために150のラインを引いてみました。当日は、みんなが150のライン上に1m間隔で並び、スカイブルーの用紙を持って撮影します。  当日は晴れますように。そして、全員が出席できますように!
ブログ
2024/11/14
学校生活から
 3年生の総合的な学習の時間。豊川の特産物、レンコンについて調べています。今日は、レンコン農家の保護者の方をゲストティーチャーに招き、事前の質問に説明を加えて話していただきました。  レンコンの生長の写真、収穫の様子のビデオを見たり、栄養について聞いたりして詳しく知ることができました。その場での質問も多く、子どもたちの関心の高さがうかがえました。  最後には、レンコンドーナツを試食しました。子どもたちに大好評!商品化できるのでは・・・ごちそうさまでした。  レンコンを収穫するまでの道のりや苦労を知り、いただいたレンコンを大切そうに見ています。ありがとうございました。
ブログ
2024/11/13
学校生活から
 1年生の人権学習を公開しました。松橋町内の先生方が20名ほど参観されました。5時間目にもかかわらず、意欲的に発表したり、シートに書いたりできました。  授業研究会では、1年生の姿をたくさんほめていただきました。
ブログ
2024/11/13
学校生活から
 毎月中旬、民生委員の皆様が正門、裏門にてあいさつ運動をされています。いつもありがとうございます。  年度当初より、声が大きくなったという意見が聞かれました。班長が元気だと、班員のみんなの声も次第に大きくなりますね。  
 朝の光を浴びて、学年を超えてキャッチボールをしています。大谷選手が贈ってくれたグローブをどんどん使ってください。  1年の英語学習。動作を入れながら話しています。バタフライかな?  2年生はかけ算の学習です。手の挙げ方がすごい!今日は4の段でした。  図書室掲示の「読書で登山」では、2年生が独走中。もう少しで富士山の頂上です。  昼休みにうきうき号がやってきました。3年生が本を探しています。読書の秋、たくさん読んで心に栄養を送ってください。
 廊下に置かれた大谷選手のグローブ。登校すると、2年生がキャッチボールをしていました。  野球に親しんでほしいですね。  2年生の教室では、ビーバーの大工事の学習を生かして、動物カードを作成していました。どんな秘密が隠されているのでしょうか?  フラワー学級では1年生が集中して国語学習に取り組んでいました。授業が楽しくなっているようです。  豊川小陸上記録会実行委員会のメンバーが目的、身に付けたい力、種目や役割分担をまとめ、説明にやってきました。自分たちでつくり上げようとする気持ちが運動会での学びから高まっているようです。チャレンジOK!  午後からの就学時健康診断では5年生が大活躍。視線を同じ高さに合わせ、優しく語りかけていました。園児の笑顔に5年生も笑顔になっています。やりがいを感じ取ってくれたようでした。   5年生のおかげで、安心して入学してくれますね。
 11月6日、松橋支援学校との地震・津波合同避難訓練を実施しました。まず、地震発生から第1次避難です。頭を守り、運動場へ避難します。  津波発生の一報を受け、運動場から身近な高台の校舎2階へ移動します。第2次避難です。松橋支援学校の皆さんも同じく2階へ避難します。  終わりに、宇城広域連合南消防署の方からのお話を聞きました。予期せぬ時に災害が起きます。落ち着いて、安全な判断で行動できる力をつけていきましょう。  
ブログ
2024/11/05
学校生活から
 5年生が稲刈りを体験しました。まだ足場が緩く、動くには大変でしたが、一気に刈り上げ運びました。    平日にもかかわらず、ご協力を頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
ブログ
2024/11/05
学校生活から
 1日、陸上記録会が中止となり、学校での学習。6年生は調理実習でした。野菜のベーコン巻きを作ったようです。  見栄えは?味は?どうだったでしょうか?  なぜか、このポーズ。応援団が忘れられないかな?  おいしかったかな?  
ブログ
2024/11/01
学校生活から
 11月に入りやっと秋らしさを感じます。今年の秋も短い秋になりそうです。  レインボー学級では、和食と洋食をテーマにした新聞づくりについて話し合っていました。  4年2組では、計算の工夫を学習しています。「そっかー」という納得のつぶやきが数多く出ていました。  2年生はかけ算の学習です。図にかき、たし算とかけ算で表し、2つずつのいくつ分をしっかり学習していました。            
ブログ
2024/11/01
学校生活から
 今日配付した印刷では、写真が伝わりにくいので、カラー版でご覧ください。  なお、学校評価アンケート未回答のご家庭はご協力をお願いします。
 1・2年は宇城絵画展に向けて、社会見学旅行の思い出を絵に表そうとしていました。仕上がりが楽しみです。  3年と6年は目の学習、そして視力検査です。(終わっている学年もあります)  過ごしやすい温度になり、昼休みの外遊びの子どもたちが増えました。サッカー、ドッジボール、ブランコ、一輪車・・・  放課後、豊川グランド、小学校グランドを使って5・6年生の陸上練習を行いました。    
 九州農政局から標記事業の説明、登下校路の検討依頼に来られました。  この事業は、農地だけでなく道路や水路まで整備する大掛かりな事業です。現在は、南豊崎、浅川で進められています。そのため、登下校路の変更が必要になりました。来週中には、対象の登校班への説明を行います。変更になる班については家庭でもご確認ください。
 運動会テーマのとおり心に残る最高の運動会でした。一人一人の成長、学年集団としての成長を感じました。涙を見せる場面もあり、懸命に練習してきた思いが伝わりました。  感動をありがとう。   最後のリレー対決は見入ってしまい、シャッターチャンスを逃してしまいました。記憶にしっかりと残しています。  閉会式後の片づけにはご協力いただきありがとうございました。
ブログ
2024/10/27
学校生活から
雲一つない青空が広がりそうです。 早朝から先生たち、PTA本部役員のみなさんと準備を行いました。成功を支える仕事の一つです。    
明日の運動会前の準備の動きを確認を行い、すぐに運動場へ。 写真のとおり、プルー側だけでなく、本部席テント、児童テント前の水たまりをスポンジや雑巾で吸わせて取り除きました。黙々と。 これも万全の状態で活動してほしいと思いからです。先生たちは今日がんばりました。明日は、豊川っ子が輝く日です。
ミラクルは起きませんでした。子どもたちは今日のゴールに向かってがんばっており、やりたい気持ちは大きかったのですが、グラウンドの状況や天候を考え延期します。  26日(土)は午前中授業。  27日(日)運動会  28日(月)振替休業日 明日への気持ちに切り替え、思いを明日の演技に注ぎましょう。
ブログ
2024/10/25
学校生活から
午後からの運動会準備に5・6年生が大活躍。自分たちでつくり上げようとする意識が素晴らしい。 心配は明日の天気だけです・・・
ブログ
2024/10/24
学校生活から
運動会練習の合間の教室。4年生はダンボールを使って、工作に取り組んでいました。何を入れるのかな? 給食時の放送。いろいろな取組があります。続いているのが、一人一人へのインタビュー。今日は4年生でした。  
ブログ
2024/10/24
学校生活から
高学年のリレー練習で、応援のコールを練習しています。 全体練習で応援合戦。写真は、豊川小へのエール前の紅白合同円陣。 演舞は当日のお楽しみに。 応援団に目が行きがちですが、6年生はダンスリーダーや団画チームも運動会を支えています。写真は、完成した団画をビニールで濡れないように覆っているところです。 天気の心配をする6年生。日曜日に運動会が延期になると休みがなくなると思っていたようです。そんなことはありませんが、ぜひとも計画どおり土曜日に実施したいですね。 6年生に協力してもらいました。雨が降りませんように。    
ブログ
2024/10/22
学校生活から
予想以上の短時間の雨量でした。運動場はご覧の通り。 天気予報を常に見ながら週末の情報を確認しています。6年生が運動場を見ながら「運動会できますか?」と聞いてきました。みんな心配な様子です。最高の舞台を提供したい・・・ 全体練習は体育館で行いました。開閉会式も演技の一つと話される教頭先生の言葉にみんながピリッと反応しました。姿勢がいいです。
ブログ
2024/10/21
学校生活から
朝から6年生がテントの梁や柱を運び、組み立ててくれました。6年生の力は本当に大きい。ありがとう。 全体練習が始まりました。今日は開閉会式の流れを確認していきました。 徐々に暑くなり、昼は30度まで気温が上昇。熱中症指数により、昼休みは部屋で過ごしました。 当日は、開会式の姿からご覧ください。
ブログ
2024/10/21
学校生活から
18日、宇城市教育委員会の審議員先生の授業参観がありました。この日は、4年2組、レインボー学級の算数の授業でした。 子どもたちは、先生の問いかけに反応し、粘り強く取り組んでいました。
ブログ
2024/10/17
学校生活から
 日差しはありませんが蒸し暑い一日となりました。全学年、2時間の運動会練習を行いました。 1年生は初めての大玉転がし。この後、線の内側のサッカーゴールにぶつかりました。少しずつ上手になるのでしょう。 かけっこは自分のコースを走ることができました。 中学年。表現、団体競技共に力強さを見せてくれます。 綱引きは本番までどちらが勝つか?わかりません。力が拮抗しています。 高学年はリレー。最後まであきらめない走りを期待します。 バトンパスの練習もがんばって!
ブログ
2024/10/17
学校生活から
後期始業式です。 3人の代表の子どもたちが決意を述べました。緊張しながらも落ち着いて発表することができました。 12月までの合言葉です。2024年をしっかりと締めくくりたいと思います。まずは、運動会に向けて取り組みます。          
ブログ
2024/10/11
学校生活から
「本校経営方針・学校だより」の項目を選択していただければカラー版を見ることができます。 PWは、はなまるメールでお知らせしたとおりです。
ブログ
2024/10/11
学校生活から
1年生の教室では、初めてもらう「あゆみ」を渡されていました。 もらい方にも成長を感じます。そして、みんなで拍手。 何と書いてあるのか気になります。がんばりをほめて、後期へのやる気を引き出しましょう。 式では、代表の児童が努力したこと、成長したことを振りかえりました。 集合の仕方、話の聴き方など、99日の成長を感じます。    
3年生は、8日本校で、本日11日松橋支援学校で交流学習を行いました。ゲストティーチャーは南豊崎の消防団の皆さんです。 防災について学習したことを発表したり、松橋支援学校の学習の発表を聞いたりしました。 消防団長さんの話を聞き、学習を深めました。最後にみんなで「いのちをまもるうた」を歌いました。 子どもたちの表情に交流の良さが表れていました。
ブログ
2024/10/11
学校生活から
「挨拶の声がいつもより大きいですね」 今日、あいさつ運動で街頭に立たれ民生委員の方からの言葉です。 遠くからあいさつができるようになり、上手になっています。今日は終業式。秋休み前に気持ちも軽やかだったのでしょう。 休み明けも続けてほしいですね。
ブログ
2024/10/10
学校生活から
運動場に本部テントを設置し、運動場での練習ができるようにラインを引きました。ライン引きは職員会議後の先生たちが動かれました。勤務時間外に… これで運動会への子どもたちの気持ちがさらに高まるでしょう。 今日も天気は上々。練習を頑張ります。
ブログ
2024/10/10
学校生活から
学校を縁の下から支える先生を紹介します。 早朝から、子どもたちが運動場に出る前に運動場の草刈りをしている先生。 気持ちよく来校できるように、玄関前を清掃している先生。 おかげで美しい学校が保たれいます。  
ブログ
2024/10/08
学校生活から
雨が上がり、久しぶりに昼休み時間に運動場が使えます。 たくさんの子どもたちがサッカー、ドッジボール、鬼ごっこ、ブランコ、そして応援の練習と、思い思いの時間を過ごしました。 こういう時は、みんなと外で遊んでほしいですね。  
ブログ
2024/10/07
学校生活から
あいにくの雨で、運動場での練習を予定していた低学年は1時間の体育館練習に切り替えました。運動場での動きのイメージを持たせたかったのでしょう。 高学年は、過ごしやすい気温で練習もはかどり、順調に仕上がっているようです。  
10月4日、環境委員会の子どもたちが昇降口に置いている回収箱から集まったキャップを袋詰めしました。かご家庭のご協力で毎年大量に集まっています。「世界の子どもたちにワクチンを」を合言葉にこれからも集めていきます。
「花しおり」のみなさんが月2回の読み聞かせに来られます。今日は、1年~3年、チャレンジャーズです。 伝え方が上手で、子供とのやり取りもあり、どんどん引き込まれていきます。 このしっとり、心落ち着いた静かな空間、時間は大切です。
3月まで長年交通指導をしていただいた方が勇退され、どなたかお願いできないか探していました。読み聞かせ「花しおり」の中村さん、杉山さんが進んで引き受けていただきました。他に交通安全協会豊川支部の皆さんにも定期的にお世話になっています。 暑い日も雨の日も・・・感謝しかありません。 子供たちがお返しできるのはあいさつ、安全な横断です。家庭でもぜひ、お話しください。
体育館で全学年表現運動の練習がありました。 高学年は・・・ 集団で揃う美しさがすでに伝わります。さすが高学年。 中学年は・・・ 腰が落ち、力強い表現ができそうです。 低学年は・・・ かわいらしいダンス。まだ森下先生の動きを見ながらの踊りです。  
ブログ
2024/10/02
学校生活から
10月1日結団式。紅白の応援団員が運動会に向けて一人一人思いを伝えました。今年はどちらが優勝するでしょうか?みんなの頑張りに期待します!