ブログ

2022年7月の記事一覧

国語科 私たちにできること(7/5)

国語科では、具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書く学習を行っています。グループで環境問題についてのテーマを決め、環境にやさしい学校づくりの提案文を書き進めています。

エネルギー・水・ゴミ・食料などについて、具体的にどうすれば環境にやさしい学校になるのか、課題を決めたり資料を集めたりして、提案する文章をまとめていきます。タブレットのグループワーク機能を使って、学習しています。

0

乗り入れ授業 理科(7/1)

毎週金曜日は東陽中学校のS先生が来て、授業をしてくれます。理科の専門の先生なので、今日はどんなものが出てくるのか興味津々です。植物の水の通り道の観察でした。

教科書にはホウセンカで観察するようになっているのですが、出てきたのは野菜、セロリとホウレンソウとモヤシです。事前に食紅で水に色をつけ、水の通り道を見やすくしてもらったものを子どもたちは観察しました。理科の楽しさを改めて感じた東陽っ子6年生でした。東陽中学校のS先生、ありがとうございました。

0