2022年12月の記事一覧
都道府県庁所在地(12/28)
社会科では、都道府県庁所在地を調べていました。1学期に都道府県の名称と位置関係を学習しています。今回はそれを発展させた形となります。熊本県と熊本市など同一名称はいいのですが、異なるところの名称が難しいです。全部で18あります。
年賀状(12/26)
1年生と同じように年賀状セットをいただいて、それを使って年賀状を書きました。4年生ともなると書き方に慣れているので、さらさらと書いていました。裏面に入れるイラストをタブレットPCを使って探していました。
冬の楽しみ(12/22)
国語科では「冬の楽しみ」という単元で、自分たちの住む地域の行事の楽しさを伝えるカルタづくりを行いました。五十音の一つ一つを選んで、読み札と取り札を作りました。地域のよさについて考えていた4年生です。
熊本県のよさを紹介しよう(12/20)
社会科では自分の県のよさを紹介しようという学習をしています。そこで、子どもたちは熊本県の観光地や農産物・食べ物などについて調べています。調べたことを自分のタブレットPCに入力しています。辛子レンコンを調べている人がいて、それがおいしそうでした。
落ち葉(12/16)
校庭にはイチョウの木が4本あります。色づききれいな紅葉を見ることができました。その後の落ち葉が大変です。強風で校庭の至る所に飛び散ってしまいました。この日は4年生が落ち葉集めをしてくれました。校庭の隅には落ち葉の山がいくつもできています。
打楽器の音色(12/14)
音楽科では、「いろいろな音のひびきを感じとろう」という単元に入りました。今月の歌「スマイルアゲイン」を歌った後、いろいろな打楽器を使って音の響きを楽しみました。皮や金属・木で作られた打楽器の音色の特徴を感じ取っていました。響かせる長さや強弱・音色の組み合わせなどを生かして音づくりを進めます。
ソフトバレーボール(12/12)
体育科ではソフトバレーボールの学習をしています。チームのめあてと個人のめあてを決めて、チーム練習をしたり、ゲームをしたりして楽しんでいます。ゲームのハーフタイムには作戦タイムを設定し、チームの課題の解決方法を自分たちで考えて、後半のゲームに臨んでいます。プレーもそうですが、準備や後片付けも上手になりました。
小数のわり算(12/8)
算数科では、小数のわり算を学習しています。この日は、(小数)÷(整数)の整数部分に商が立たない場合の計算の仕方について考えました。一人で考えたり、ペアで話し合ったり、支援員の先生にチェックしてもらったりして学習を進めました。
もみじ(12/6)
音楽科では旋律の重なりについて学習しています。「パレードホッホー」「ファランドール」「オーラリー」などで、歌や演奏で旋律の重なりを感じ取ってきました。この日は「もみじ」を使って声の重なりを学習しました。輪唱の形から二部合唱の形へと移っていく旋律の重なりと、校庭の黄色く色づいたイチョウと児童とのコントラストが、この曲の特長を強調しているようでした。
おいしそうな食べ物(12/2)
外国語活動では、”What do you want?” という単元に入りました。必要な野菜や果物を尋ねたり答えたりする学習です。まず、日本の市場と世界の市場について動画を視聴しました。おいしそうな物がたくさん出てきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村上 茂弘
運用担当者
東陽小職員