学校生活 令和6年度

3学期始業式(1/9)

教室の大掃除

児童昇降口の大掃除

黙祷をする児童

作文発表をする3年生代表

作文発表をする4年生代表

作文発表をする6年生代表

校長先生の話

校歌斉唱をする児童

大掃除を行った後で、3学期の始業式を寒さ対策のため音楽室で行いました。はじめに、能登半島地震で犠牲になられた方のご冥福をお祈りして、黙祷を行いました。次に、3・4・6年の代表児童の作文発表がありました。学習や生活面などの3学期の具体的な目標や、あきらめない心などについて発表がありました。さらに、校長先生の話がありました。「一日10回ありがとうを伝える」校長先生の3学期の目標や、講演家の腰塚勇人氏の「5つの誓い」を引用した内容について話がありました。最後に、全員で校歌斉唱を行い、みんなで歌う喜びをかみしめました。6年生の3学期授業日は51日(5年生以下は52日)です。一日一日を大切にして、有意義な学校生活にしていくことを確認しました。