東陽の宝

館原(やかたはら)橋(8/17)

上流側

下流側

橋の上の様子

説明の看板

今回は、氷川水系の小浦川に架かる館原橋を紹介します。この石橋は、種山組によって1848年頃に作られたと記されています。以前紹介した仁田尾(にたお)橋のすぐ上流に位置します。橋の上の様子から今では個人宅へ人や自転車・バイクなどは通ることができるようです。車での往来は、この橋のすぐ隣に新しいものがあります。174年前に作られた石橋が今でも生活の一部となっていることに驚きます。