地域・PTA活動 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (1) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (2) 2023年8月 (1) 2023年7月 (1) 2023年6月 (1) 2023年5月 (2) 2023年4月 (0) 2023年3月 (1) 2023年2月 (0) 2023年1月 (1) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (1) 2022年9月 (0) 2022年8月 (1) 2022年7月 (1) 2022年6月 (0) 2022年5月 (2) 2022年4月 (1) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (1) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (1) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (1) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (18) 2019年2月 (22) 2019年1月 (31) 2018年12月 (24) 2018年11月 (18) 2018年10月 (17) 2018年9月 (13) 2018年8月 (13) 2018年7月 (17) 2018年6月 (20) 2018年5月 (16) 2018年4月 (21) 2018年3月 (17) 2018年2月 (13) 2018年1月 (21) 2017年12月 (22) 2017年11月 (17) 2017年10月 (19) 2017年9月 (9) 2017年8月 (7) 2017年7月 (13) 2017年6月 (11) 2017年5月 (4) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年学年活動 勾玉作り 投稿日時 : 2017/10/15 学校サイト管理者 10月15日(日) 台風で延期になっていた学年活動がありました。講師に装飾古墳館から西先生においで頂き指導をしてもらいました。勾玉を作るときは、しっかり思いを込めて作るようにとのお話がありました。子どもたちは、「家族が幸せになりますように」「習い事がうまくいきますように」等それぞれが思いを込めて作成していました。お世話をしてくださった学年委員さんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。 愛校・愛郷活動 投稿日時 : 2017/10/12 学校サイト管理者 10月12日(木) 5校時「愛校・愛郷活動」を行いました。1年生から4年生までは、校内の作業をして、5・6年生は地域へ出かけてゴミ拾いをしました。日頃お世話になっている地域への感謝の気持ちを込めて、一生懸命がんばっていました。1時間のゴミ拾いでしたが、たくさんのゴミが集まっていました。 スズメバチその後 投稿日時 : 2017/10/12 学校サイト管理者 10月12日(木) 登校時、今日も植え込みの中で、スズメバチが花粉や蜜を集めていました。植え込みには、スズメバチの駆除液をたっぷりかけているのですが、毎日新しいのがやってきています。花がなくなるまでもうしばらく対応が必要のようです。 てんすい倶楽部訪問 投稿日時 : 2017/10/11 学校サイト管理者 10月11日(水) 2・3校時 4年生が、「てんすい倶楽部」を訪問しました。4年生は、探究で「生き生きとくらせる福祉のまち たまな」の学習をしてきました。これまでに、アイマスク体験や高齢者疑似体験をしてきました。また、国語の「誰もが関わり合えるように」の学習でも、福祉やユニバーサルデザインについて調べて発表をしてきました。これらの学習のまとめとして、計画された交流計画です。利用者の方に喜んでもらえるように、また、相手の立場に立って考え考動することができるようになることをねらっています。まさしく玉水小で育てたい力の一つ「共感力」そのものです。写真は、その交流の様子です。 かかしのある風景 投稿日時 : 2017/10/11 学校サイト管理者 10月11日(水) 尾田川にかかる多嘉橋近くの川岸に珍しいかかしが立っています。なんか気持ちがほのぼのとしてくる風景だったので、出張の帰りに写真に収めました。 スズメバチその後 投稿日時 : 2017/10/10 学校サイト管理者 昨日は、区長さんに複数回にわたり駆除をしていただきましたが、今朝は、また10匹程度のスズメバチが来ていました。ハチアブ退治のスプレーをかけてしばらくするといなくなりました。ただ、においが消えるとまたやってくると思います。もうしばらくは、注意しての歩行が必要なようです。 スズメバチに注意 投稿日時 : 2017/10/09 学校サイト管理者 10月9日(月) 5日(木)保護者より通学路にスズメバチがたくさん飛んでいて危険だという連絡を頂きました。その日に区長さんと現場を確かめた時には確認できなかったのですが、6日(金)の通学路点検の際、職員からスズメバチが飛んでいるのを確認したと連絡がありました。そこで、再度(9日に)、区長さんと確認をしたところ、県道1号線沿いの久島からの横断歩道を渡った所の植え込みで、蜜を吸っているスズメバチを10匹程度確認しました。すぐ区長さんに駆除していただきましたが、大元の巣は駆除できていませんので、もうしばらくは注意が必要です。明日の朝は、学校からも出向いて駆除する予定です。写真は、蜜を吸っているスズメバチです。 玉水保育園運動会 投稿日時 : 2017/10/08 学校サイト管理者 10月7日(土) 玉水保育園に参加しました。園児たちは、とてもかわいく一生懸命かけっこやお遊戯に参加していました。玉水小の子どもたちもたくさん応援に来ていました。写真は、入場と玉入れ(園児対おばあちゃん)の様子です。※写真は、保育園に許可をいただいて掲載しています。 安全な登校 投稿日時 : 2017/10/05 学校サイト管理者 10月5日(木) 子ども達の登下校は、毎日危険との隣り合わせです。地域の方の見守りに加え、交通指導員の齋藤さん、平川さん、亀丸さんにも指導を頂きました。主任児童員の鶴窪さんと民生児童員の西村さんには、毎日北坂や南坂に立って見守っていただきました。明日で、前期が終わります。多くの皆様のおかげで、事故なく終えることができることをうれしく思います。本当にありがとうございました。これからも地域の皆様の見守りと声かけをよろしくお願いします。写真は、丁度登校してきた子ども達と一緒に撮影したものです。 PTA環境部体育部合同作業 投稿日時 : 2017/10/01 学校サイト管理者 10月1日(日)は、PTA環境部体育部合同作業がありました。今年度5度目の作業になります。本当にありがたいです。北坂の樹木剪定、校舎周り、運動場周辺が見違えるようにきれいになりました。子ども達も保護者の皆様に感謝の気持ちを持って、教育活動に取り組んでくれると思います。 全国交通安全運動旬間 投稿日時 : 2017/09/22 学校サイト管理者 9月21日(木)から29日(金)まで、全国交通安全運動旬間です。夏休み明け、登校が少し乱れています。家庭での言葉かけをよろしくお願いします。職員もこの期間は、赤崎山と北登り口で登校指導を行います。民生児童員さん交通安全指導員の方も協力していただいてます。いつもありがとうございます。 交通指導 投稿日時 : 2017/09/20 学校サイト管理者 9月20日(水) 今日は20日なので、交通指導員さんがたたれる日です。大変お世話になっています。民生児童員さんのお二人もいつも立っていただいています。もう子どもたちの名前を覚えていただいています。本当にありがたいと思います。 尾田の丸池 投稿日時 : 2017/09/18 学校サイト管理者 9月18日(月) 10時 台風一過の「尾田の丸池」に出かけました。いつもに比べると水が多く、濁りもありましたが、水をくみに来られている方や何組かの家族づれの方が散歩をして過ごされていました。水の中には亀やフナ、鯉、アメンボなど生き物がたくさんいました。白鷺2羽と灰色の鶴のような鳥を1羽も見ることができました。尾田の丸池は、熊本県名水百選にも選ばれています。 玉水祭り 投稿日時 : 2017/09/18 学校サイト管理者 9月13日(水)午後7時30分~ 部田見下公民館に出かけました。玉水校区の区長さん方が、集まられるからです。この日は、区長さん方以外に玉水祭りの実行委員の方が集まられて、重要な話し合いが行われていました。始まる前の5分間をいただいて、日頃の学校行事への協力と地域での見守りへのお礼をお伝えしました。その後、玉水小学校の企画委員会を中心とした取組を3点ほどお伝えしました。①現在取り組んでいるあいさつ運動 ②子ども110番の家訪問(12月までに実施予定) ③玉水校区をジャンボひまわりでいっぱいにする「ひまわりプロジェクト」の計画(来年4月実施予定)です。あいさつ運動は、少しずつ変化も見られています。前期末まで続ける予定だそうです。家庭でも声かけをお願いします。 夕焼け 投稿日時 : 2017/09/13 学校サイト管理者 9月13日(水) 夕方、玉水小から横島町の外平山の方向を眺めると、素晴らしい景色が広がっていました。あまりにきれいでしたので、紹介します。 ノーメディア週間 投稿日時 : 2017/09/12 学校サイト管理者 9月12日(火)~18日(月)は、ノーメディア週間です。養護教諭の先生方が中心になって天水中校区で取り組んでいるものです。この取組のねらいは、この期間だけメディア利用を減らすのではなく、メディアに依存せず自分で考えて活用できる力をつけるためのものです。ご家庭でも話し合って、家族で取り組んでいただけるとありがたいです。また、今回は天水中校区の幼・保等、小、中連携の取組も一緒に行います。下の写真は、低学年のノーメディアのカードです。 学年活動(5年生) 投稿日時 : 2017/09/10 学校サイト管理者 9月10日(日) 9時より5年生の学年活動が行われました。体育館でのドッヂビーです。保護者と子ども達が一緒になって楽しく活動が行われていました。時々、歓声が上がり楽しそうでした。参加された保護者の皆様、お世話をされた学年委員さん大変ありがとうございました。 通学合宿2 投稿日時 : 2017/09/05 学校サイト管理者 9月4日(月) 通学合宿2日目です。南坂までマイクロバスのお迎えがありました。体調を崩す子どもはいませんでしたが、みんな少し疲れ気味です。(写真上)16時からは、閉講式がありました。代表で佐々木未空さんが、修了証を受け取りました。その他、班長さんが記念品を受け取りました。貴重な体験と思い出ができたと思います。周りでお世話をしていただいた、関係者の方に感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。写真は、閉校式まえのくつろいだ状態と閉校式の様子です。 天水町通学合宿 投稿日時 : 2017/09/03 承認者 9月3日(日)〜9月4日(月)天水町の通学合宿があります。各学校の4年生が参加します。天水町では、4年生【通学合宿】5年生【集団宿泊】6年生【修学旅行】と3校の小学校が交流する行事があります。特に、この通学合宿は、公民館を中心に老人会、民生委員、PTA役員の他、地域の方の協力で開催されます。子ども達は、貴重な経験と思い出を得ることができます。下の写真は、開講式のあと、各班で目標を決めているところです。 さわやかレクレーション 投稿日時 : 2017/08/20 承認者 8月20日(日) 9:00~さわやかレクレーションがありました。朝の美化作業に続けてなのに、子ども達も保護者の方も元気に参加されていたのに驚きました。皆さん本当にタフです。活動は、とても和やかに進み、笑いあり、真剣な表情ありと大変盛り上がりました。本当に皆様お疲れ様でした。優勝は竹崎・野部田地区で三連覇を達成されました。おめでとうございました。 PTA美化作業 投稿日時 : 2017/08/20 承認者 8月20日(日) 7:00~PTA美化作業がありました。今年度4回目(全員参加は2回目)の作業です。大変ありがとうございました。職員一同及び子ども達も、夏休み明けの教育活動を充実させていくことで、このお礼にしていきたいと考えています。 天水中校区合同研修会 投稿日時 : 2017/08/17 承認者 8月17日(木)午後、天水中校区の小中一貫教育の合同研修会が開かれました。「ふるさと天水町にほこりを持ち、たくましく生き抜く力を育てよう」というスローガンをもとに児童生徒の姿をワークショップで出し合いました。そして、出し合った姿をもとに、知・徳・体部会で、中学3年生時、中学1年生時、小学4年生時はどのようなことができるようになっていたらよいかを考えました。天水町の保育園、小学校、中学校の職員が意見を交換し、協議ができたことは意味があることだと思います。この研修も天水地域のものなので、ここで紹介させていただきました。下の写真は、その時の様子です。 6年生キャンプ 投稿日時 : 2017/08/11 学校サイト管理者 8月10日(木)〜11日(金)は、6年生キャンプでした。昼間は、蓮華院で座禅の体験をしたり、夜は、バーベキューやキャンプファイヤーで親睦を深めました。 部田見神社(八社宮) 投稿日時 : 2017/08/06 承認者 玉水校区には多くの史跡があります。子ども達は、近くにありながら接する機会が少ないので、この場で史跡を紹介していきたいと思います。 まず、学校の一番近くにある部田見神社(八社宮)です。部田見神社は、伊倉南八幡宮の分社で、部田見(上区、中区、小山区、久島区)を守っているお宮様です。毎年、12月13日に大祭が行われています。4年に一度、節頭区が回ってきて、お祓いの後、祝詞があげられ、子ども達の神楽が奉納されるそうです。先祖代々受け継がれ愛されているものだそうです。 くまもと地震に学ぶ 投稿日時 : 2017/08/03 承認者 8月3日(木) 今日は、玉名市の養護教諭研修会の一場面を紹介します。玉水小学校の増田先生が、玉名市の養護教諭部長をされ、研修の企画にも携わられたものです。一日ある研修の午前は、くまもと地震から学ぶためのプログラムが用意されていました。前半は、昨年度10ヶ月間災害派遣で阿蘇西小学校に勤務された六栄小学校の水岡先生の講演がありました。地震の後、学校再開までの取組や、子ども達の心のケア、地域との連携協力等について貴重なお話を聞くことができました。その後、5つのテーマでグループ討議が予定されていました。熊本県の教育委員会では、くまもと地震の後、被害の大きかった地域と周りの地域の温度差の解消が課題の一つとなっています。このような研修が玉名の地域で行われ、これを各学校に広めて頂くことは、素晴らしい取組だと思います。この研修も、熊本の地域性の強い研修なので、ここで紹介させて頂きました。下の写真は、講演の様子です。 アスパラ収穫体験 投稿日時 : 2017/08/02 承認者 8月2日(水) 今日は、2年担任の荒井先生が、中堅教諭資質向上研修の一環で、社会体験研修を行いました。教職10年を経験した先生を対象に、県教育委員会で計画されている研修です。教育センターに出かけたり、学校で研究授業をしたりして資質向上を図っていくのですが、その中の一つにこの研修があります。荒井先生は、地域を知りたいということで、農業体験を希望されたので、部田見でアスパラ栽培をされている農家の方にお願いして、体験をさせて頂きました。夕方は、みかんの剪定の体験をします。明日も同じ日程で取り組む二日間の研修です。天水地域との関わりのある研修ということで、このコーナーで紹介させて頂きました。 3校親善相撲大会集合写真 投稿日時 : 2017/07/28 承認者 7月28日(金) 8:30~みんな短い練習期間で良くがんばりました。この頑張りをこれからの生活に生かしていきましょう。今まで指導してくださった松本様、小山様、そして先生方大変ありがとうございました。 3校親善相撲大会3 投稿日時 : 2017/07/28 承認者 7月28日(金) 8:30~ 天水町の相撲場で、3校親善相撲大会が行われました。みんな全力を出してがんばりました。最後の一枚は、荒平君が優勝を決めた一番です。 3校親善相撲大会2 投稿日時 : 2017/07/28 承認者 7月28日(金) 8:30~ 天水町の相撲場で、3校親善相撲大会が行われました。みんな全力を出してがんばりました。 3校親善相撲大会1 投稿日時 : 2017/07/28 承認者 7月28日(金) 8:30~ 天水町の相撲場で、3校親善相撲大会が行われました。みんな全力を出してがんばりました。 相撲練習26日 投稿日時 : 2017/07/26 承認者 7月26日(水) 相撲の練習を紹介します。最初は四股、すり足の基礎練習、ぶつかり稽古、対戦、団体戦という流れで練習がありました。 PTAによるプール開放 投稿日時 : 2017/07/24 承認者 7月24日(月) PTAによるプール開放が始まりました。午前は、水泳記録会の練習が入っているので、午後の開放です。前半が22名、後半は、40名弱の子供たちが泳いでいました。保護者の方は暑い中、大変お疲れ様です。 玉名市家庭教育部講演会 投稿日時 : 2017/07/18 承認者 7月17日(月) 17:00~市民会館で、玉名市家庭教育部講演会がありました。講師として、熊本市の平成28年度五福小学校PTA会長 井出宏美さんと熊本新町古町復興プロジェクト代表の上村元三さんがお話をしてくださいました。地震の時の様子や苦労が分かったのに加え、学校と地域の絆やネットワークの大切さを改めて実感しました。玉水小PTAからも11名が参加してお話を聞きました。 除草作業(環境部、三役) 投稿日時 : 2017/07/16 承認者 7月16日(日) 7:00より環境部と三役の方による除草作業をして頂きました。プール周辺、運動場斜面を中心に見違えるようにきれいになりました。大変ありがとうございました。 初練習 投稿日時 : 2017/07/11 承認者 7月11日(火) 放課後 今日は相撲の初練習日でした。4年生の松本吏翔君のおじいさんと6年生の小山真太朗君のお父さんが駆けつけてくださり、練習を指導してくださいました。本当にありがとうございました。 朝の登校指導 投稿日時 : 2017/07/10 承認者 7月10日(月) 7:25~ 北坂の登り口での登校指導です。今日は、主任児童委員の鶴窪さん、民生児童委員の西村さん、交通指導員の斉藤さん、天水駐在所の山下さんの4名での指導でした。いつもありがとうございます。 小中連携 投稿日時 : 2017/07/07 承認者 7月7日(金) 天水中校区では、小中一貫教育推進のために多くの取組を行っています。この掲示物もその一つです。4つの小中学校の学校だよりを全部の学校で掲示しています。保健室前にありますので、学校に来られた際は、是非ご覧下さい。 登校指導 投稿日時 : 2017/07/03 承認者 7月3日(月)に登校指導もありました。保護者の方も、各地域で子供達の登校指導を行って頂きました。また、学校の北坂の登り口でも、民生児童員の方や安全指導員の方々による交通指導もして頂きました。本当にありがとうございました。 小中合同あいさつ運動 投稿日時 : 2017/07/03 承認者 7月3日(月) 小中合同あいさつ運動がありました。中学生が27人玉水小に来てくれました。初日で、子供達は少し恥ずかしがりながらも挨拶を交わしていました。中学生には感謝です。 引き渡し訓練実施 投稿日時 : 2017/06/30 承認者 6月30日(金) PTA役員の方の協力で、児童の引き渡し訓練を実施しました。多くの課題を確認することができました。玉水小学校の場合、高台にあり、一方通行で混雑が予想されること、安心メールに入っておられない方への連絡の遅れ等、また、訓練時の課題もあります。今日は天気がよくなったので、よかったのですが、雨天の場合、迎えに来られる保護者と引き渡し訓練の車の振り分けが必要なことや安心メールで参加者だけに連絡を取れるようにしておくこと等です。大雨警報が出た場合、実際に実施する可能性もあります。しっかり対策を立てておきたいと思います。 玉水学びの教室 投稿日時 : 2017/06/26 学校サイト管理者 6月26日(月)16:30〜 「玉水学びの教室」の開講式がありました。21名の協力していただける地域の方(見守り、指導)の参加がありました。空気の特性を利用した理科の実験をデモンストレーションで披露していただきました。子ども達は大喜びでした。 「読み聞かせ」 投稿日時 : 2017/06/22 承認者 6月22日(木) 読み聞かせをして頂きました。読み聞かせは、5月16日(火)から毎週木曜日に実施しています。地域・保護者の方の協力で、子ども達も大変楽しみにしています。卒業生である高校生も協力してくれています。本当にありがとうございます。 4年生社会「事故や事件からくらしを守る」 投稿日時 : 2017/06/21 承認者 6月21日(水)1・2校時社会「事故や事件からくらしを守る」で、天水駐在所の山下さんをゲストティーチャーに授業を実施しました。警察官の仕事や警察学校での経験、県警本部との通報の体験まで盛りだくさんの内容でした。キャリア教育にもつながるものでした。※学校生活の内容ですが、地域の学習なので、地域・PTA活動で紹介しています。 2年生活科「ドキドキワクワク町探検」 投稿日時 : 2017/06/13 承認者 6月13日(火)に生活科の「ドキドキワクワク町探検」の学習をしました。2年生全員で、尾田の丸池に探検に出かけ学習をしました。尾田南区長の尾池様にもお話を聞きました。玉水校区には地域の自然や史跡等がたくさんあります。子ども達は、学習する中で、地域の良さに気づいていくと思います。※学校生活の内容ですが、地域の学習なので、地域・PTA活動で紹介しています。 4年生「立花神楽」の学習 投稿日時 : 2017/06/13 承認者 6月6日(火) 「玉名学探求」の時間に「わたしたちの玉名市、昔があって今がある」の学習をしました。教材に玉水校区に伝わる「立花神楽」を取り上げ、地域から4年生の宮崎知貴さんのおじい様と立花神楽代表の林田様をお呼びして学習に取り組みました。子ども達にも玉水校区の良さを知ってもらい地域に誇りを持ってほしいと思います。※学校生活の内容ですが、地域の教材なので、地域・PTA活動で紹介しています。 三支館合同みかんの里体育祭 投稿日時 : 2017/06/12 承認者 6月11日(日)8:30~ 「三支館合同みかんの里体育祭」が天水町体育館で行われました。玉水小の子ども達も各地区ごとに分かれ参加していました。参加者の多さに天水町の団結力・一体感を感じました。 PTA文化部新聞作り 投稿日時 : 2017/06/06 承認者 6月6日(火)19:00~校長室 PTAの文化部の新聞作りがありました。7月に発行する第1号の内容の検討と役割分担が行われました。今から完成が楽しみです。 PTA体育部溝さらい 投稿日時 : 2017/06/03 承認者 6月3日(土)13:00~14:30 体育部と三役の方に「溝さらい」をしていただきました。おかげでとてもきれいになりました。これで梅雨の大雨でもしっかり流れてくれると思います。 2年生学年活動 投稿日時 : 2017/06/03 承認者 6月3日(土)10時より、「ペットボトルピザ作り」の2年生の学年活動がありました。親子でピザ作りは、とても楽しそうでした。 交通指導 投稿日時 : 2017/06/02 承認者 6月1日(木)朝の登校の様子です。民生・児童員の方2名は、毎日見守りをしていただいています。また、交通指導員の方は、毎月1日、10日、20日の3日間交通指導をしていただいています。本当にありがとうございます。 « 123456789 »
3年学年活動 勾玉作り 投稿日時 : 2017/10/15 学校サイト管理者 10月15日(日) 台風で延期になっていた学年活動がありました。講師に装飾古墳館から西先生においで頂き指導をしてもらいました。勾玉を作るときは、しっかり思いを込めて作るようにとのお話がありました。子どもたちは、「家族が幸せになりますように」「習い事がうまくいきますように」等それぞれが思いを込めて作成していました。お世話をしてくださった学年委員さんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。
愛校・愛郷活動 投稿日時 : 2017/10/12 学校サイト管理者 10月12日(木) 5校時「愛校・愛郷活動」を行いました。1年生から4年生までは、校内の作業をして、5・6年生は地域へ出かけてゴミ拾いをしました。日頃お世話になっている地域への感謝の気持ちを込めて、一生懸命がんばっていました。1時間のゴミ拾いでしたが、たくさんのゴミが集まっていました。
スズメバチその後 投稿日時 : 2017/10/12 学校サイト管理者 10月12日(木) 登校時、今日も植え込みの中で、スズメバチが花粉や蜜を集めていました。植え込みには、スズメバチの駆除液をたっぷりかけているのですが、毎日新しいのがやってきています。花がなくなるまでもうしばらく対応が必要のようです。
てんすい倶楽部訪問 投稿日時 : 2017/10/11 学校サイト管理者 10月11日(水) 2・3校時 4年生が、「てんすい倶楽部」を訪問しました。4年生は、探究で「生き生きとくらせる福祉のまち たまな」の学習をしてきました。これまでに、アイマスク体験や高齢者疑似体験をしてきました。また、国語の「誰もが関わり合えるように」の学習でも、福祉やユニバーサルデザインについて調べて発表をしてきました。これらの学習のまとめとして、計画された交流計画です。利用者の方に喜んでもらえるように、また、相手の立場に立って考え考動することができるようになることをねらっています。まさしく玉水小で育てたい力の一つ「共感力」そのものです。写真は、その交流の様子です。
かかしのある風景 投稿日時 : 2017/10/11 学校サイト管理者 10月11日(水) 尾田川にかかる多嘉橋近くの川岸に珍しいかかしが立っています。なんか気持ちがほのぼのとしてくる風景だったので、出張の帰りに写真に収めました。
スズメバチその後 投稿日時 : 2017/10/10 学校サイト管理者 昨日は、区長さんに複数回にわたり駆除をしていただきましたが、今朝は、また10匹程度のスズメバチが来ていました。ハチアブ退治のスプレーをかけてしばらくするといなくなりました。ただ、においが消えるとまたやってくると思います。もうしばらくは、注意しての歩行が必要なようです。
スズメバチに注意 投稿日時 : 2017/10/09 学校サイト管理者 10月9日(月) 5日(木)保護者より通学路にスズメバチがたくさん飛んでいて危険だという連絡を頂きました。その日に区長さんと現場を確かめた時には確認できなかったのですが、6日(金)の通学路点検の際、職員からスズメバチが飛んでいるのを確認したと連絡がありました。そこで、再度(9日に)、区長さんと確認をしたところ、県道1号線沿いの久島からの横断歩道を渡った所の植え込みで、蜜を吸っているスズメバチを10匹程度確認しました。すぐ区長さんに駆除していただきましたが、大元の巣は駆除できていませんので、もうしばらくは注意が必要です。明日の朝は、学校からも出向いて駆除する予定です。写真は、蜜を吸っているスズメバチです。
玉水保育園運動会 投稿日時 : 2017/10/08 学校サイト管理者 10月7日(土) 玉水保育園に参加しました。園児たちは、とてもかわいく一生懸命かけっこやお遊戯に参加していました。玉水小の子どもたちもたくさん応援に来ていました。写真は、入場と玉入れ(園児対おばあちゃん)の様子です。※写真は、保育園に許可をいただいて掲載しています。
安全な登校 投稿日時 : 2017/10/05 学校サイト管理者 10月5日(木) 子ども達の登下校は、毎日危険との隣り合わせです。地域の方の見守りに加え、交通指導員の齋藤さん、平川さん、亀丸さんにも指導を頂きました。主任児童員の鶴窪さんと民生児童員の西村さんには、毎日北坂や南坂に立って見守っていただきました。明日で、前期が終わります。多くの皆様のおかげで、事故なく終えることができることをうれしく思います。本当にありがとうございました。これからも地域の皆様の見守りと声かけをよろしくお願いします。写真は、丁度登校してきた子ども達と一緒に撮影したものです。
PTA環境部体育部合同作業 投稿日時 : 2017/10/01 学校サイト管理者 10月1日(日)は、PTA環境部体育部合同作業がありました。今年度5度目の作業になります。本当にありがたいです。北坂の樹木剪定、校舎周り、運動場周辺が見違えるようにきれいになりました。子ども達も保護者の皆様に感謝の気持ちを持って、教育活動に取り組んでくれると思います。
全国交通安全運動旬間 投稿日時 : 2017/09/22 学校サイト管理者 9月21日(木)から29日(金)まで、全国交通安全運動旬間です。夏休み明け、登校が少し乱れています。家庭での言葉かけをよろしくお願いします。職員もこの期間は、赤崎山と北登り口で登校指導を行います。民生児童員さん交通安全指導員の方も協力していただいてます。いつもありがとうございます。
交通指導 投稿日時 : 2017/09/20 学校サイト管理者 9月20日(水) 今日は20日なので、交通指導員さんがたたれる日です。大変お世話になっています。民生児童員さんのお二人もいつも立っていただいています。もう子どもたちの名前を覚えていただいています。本当にありがたいと思います。
尾田の丸池 投稿日時 : 2017/09/18 学校サイト管理者 9月18日(月) 10時 台風一過の「尾田の丸池」に出かけました。いつもに比べると水が多く、濁りもありましたが、水をくみに来られている方や何組かの家族づれの方が散歩をして過ごされていました。水の中には亀やフナ、鯉、アメンボなど生き物がたくさんいました。白鷺2羽と灰色の鶴のような鳥を1羽も見ることができました。尾田の丸池は、熊本県名水百選にも選ばれています。
玉水祭り 投稿日時 : 2017/09/18 学校サイト管理者 9月13日(水)午後7時30分~ 部田見下公民館に出かけました。玉水校区の区長さん方が、集まられるからです。この日は、区長さん方以外に玉水祭りの実行委員の方が集まられて、重要な話し合いが行われていました。始まる前の5分間をいただいて、日頃の学校行事への協力と地域での見守りへのお礼をお伝えしました。その後、玉水小学校の企画委員会を中心とした取組を3点ほどお伝えしました。①現在取り組んでいるあいさつ運動 ②子ども110番の家訪問(12月までに実施予定) ③玉水校区をジャンボひまわりでいっぱいにする「ひまわりプロジェクト」の計画(来年4月実施予定)です。あいさつ運動は、少しずつ変化も見られています。前期末まで続ける予定だそうです。家庭でも声かけをお願いします。
ノーメディア週間 投稿日時 : 2017/09/12 学校サイト管理者 9月12日(火)~18日(月)は、ノーメディア週間です。養護教諭の先生方が中心になって天水中校区で取り組んでいるものです。この取組のねらいは、この期間だけメディア利用を減らすのではなく、メディアに依存せず自分で考えて活用できる力をつけるためのものです。ご家庭でも話し合って、家族で取り組んでいただけるとありがたいです。また、今回は天水中校区の幼・保等、小、中連携の取組も一緒に行います。下の写真は、低学年のノーメディアのカードです。
学年活動(5年生) 投稿日時 : 2017/09/10 学校サイト管理者 9月10日(日) 9時より5年生の学年活動が行われました。体育館でのドッヂビーです。保護者と子ども達が一緒になって楽しく活動が行われていました。時々、歓声が上がり楽しそうでした。参加された保護者の皆様、お世話をされた学年委員さん大変ありがとうございました。
通学合宿2 投稿日時 : 2017/09/05 学校サイト管理者 9月4日(月) 通学合宿2日目です。南坂までマイクロバスのお迎えがありました。体調を崩す子どもはいませんでしたが、みんな少し疲れ気味です。(写真上)16時からは、閉講式がありました。代表で佐々木未空さんが、修了証を受け取りました。その他、班長さんが記念品を受け取りました。貴重な体験と思い出ができたと思います。周りでお世話をしていただいた、関係者の方に感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。写真は、閉校式まえのくつろいだ状態と閉校式の様子です。
天水町通学合宿 投稿日時 : 2017/09/03 承認者 9月3日(日)〜9月4日(月)天水町の通学合宿があります。各学校の4年生が参加します。天水町では、4年生【通学合宿】5年生【集団宿泊】6年生【修学旅行】と3校の小学校が交流する行事があります。特に、この通学合宿は、公民館を中心に老人会、民生委員、PTA役員の他、地域の方の協力で開催されます。子ども達は、貴重な経験と思い出を得ることができます。下の写真は、開講式のあと、各班で目標を決めているところです。
さわやかレクレーション 投稿日時 : 2017/08/20 承認者 8月20日(日) 9:00~さわやかレクレーションがありました。朝の美化作業に続けてなのに、子ども達も保護者の方も元気に参加されていたのに驚きました。皆さん本当にタフです。活動は、とても和やかに進み、笑いあり、真剣な表情ありと大変盛り上がりました。本当に皆様お疲れ様でした。優勝は竹崎・野部田地区で三連覇を達成されました。おめでとうございました。
PTA美化作業 投稿日時 : 2017/08/20 承認者 8月20日(日) 7:00~PTA美化作業がありました。今年度4回目(全員参加は2回目)の作業です。大変ありがとうございました。職員一同及び子ども達も、夏休み明けの教育活動を充実させていくことで、このお礼にしていきたいと考えています。
天水中校区合同研修会 投稿日時 : 2017/08/17 承認者 8月17日(木)午後、天水中校区の小中一貫教育の合同研修会が開かれました。「ふるさと天水町にほこりを持ち、たくましく生き抜く力を育てよう」というスローガンをもとに児童生徒の姿をワークショップで出し合いました。そして、出し合った姿をもとに、知・徳・体部会で、中学3年生時、中学1年生時、小学4年生時はどのようなことができるようになっていたらよいかを考えました。天水町の保育園、小学校、中学校の職員が意見を交換し、協議ができたことは意味があることだと思います。この研修も天水地域のものなので、ここで紹介させていただきました。下の写真は、その時の様子です。
6年生キャンプ 投稿日時 : 2017/08/11 学校サイト管理者 8月10日(木)〜11日(金)は、6年生キャンプでした。昼間は、蓮華院で座禅の体験をしたり、夜は、バーベキューやキャンプファイヤーで親睦を深めました。
部田見神社(八社宮) 投稿日時 : 2017/08/06 承認者 玉水校区には多くの史跡があります。子ども達は、近くにありながら接する機会が少ないので、この場で史跡を紹介していきたいと思います。 まず、学校の一番近くにある部田見神社(八社宮)です。部田見神社は、伊倉南八幡宮の分社で、部田見(上区、中区、小山区、久島区)を守っているお宮様です。毎年、12月13日に大祭が行われています。4年に一度、節頭区が回ってきて、お祓いの後、祝詞があげられ、子ども達の神楽が奉納されるそうです。先祖代々受け継がれ愛されているものだそうです。
くまもと地震に学ぶ 投稿日時 : 2017/08/03 承認者 8月3日(木) 今日は、玉名市の養護教諭研修会の一場面を紹介します。玉水小学校の増田先生が、玉名市の養護教諭部長をされ、研修の企画にも携わられたものです。一日ある研修の午前は、くまもと地震から学ぶためのプログラムが用意されていました。前半は、昨年度10ヶ月間災害派遣で阿蘇西小学校に勤務された六栄小学校の水岡先生の講演がありました。地震の後、学校再開までの取組や、子ども達の心のケア、地域との連携協力等について貴重なお話を聞くことができました。その後、5つのテーマでグループ討議が予定されていました。熊本県の教育委員会では、くまもと地震の後、被害の大きかった地域と周りの地域の温度差の解消が課題の一つとなっています。このような研修が玉名の地域で行われ、これを各学校に広めて頂くことは、素晴らしい取組だと思います。この研修も、熊本の地域性の強い研修なので、ここで紹介させて頂きました。下の写真は、講演の様子です。
アスパラ収穫体験 投稿日時 : 2017/08/02 承認者 8月2日(水) 今日は、2年担任の荒井先生が、中堅教諭資質向上研修の一環で、社会体験研修を行いました。教職10年を経験した先生を対象に、県教育委員会で計画されている研修です。教育センターに出かけたり、学校で研究授業をしたりして資質向上を図っていくのですが、その中の一つにこの研修があります。荒井先生は、地域を知りたいということで、農業体験を希望されたので、部田見でアスパラ栽培をされている農家の方にお願いして、体験をさせて頂きました。夕方は、みかんの剪定の体験をします。明日も同じ日程で取り組む二日間の研修です。天水地域との関わりのある研修ということで、このコーナーで紹介させて頂きました。
3校親善相撲大会集合写真 投稿日時 : 2017/07/28 承認者 7月28日(金) 8:30~みんな短い練習期間で良くがんばりました。この頑張りをこれからの生活に生かしていきましょう。今まで指導してくださった松本様、小山様、そして先生方大変ありがとうございました。
3校親善相撲大会3 投稿日時 : 2017/07/28 承認者 7月28日(金) 8:30~ 天水町の相撲場で、3校親善相撲大会が行われました。みんな全力を出してがんばりました。最後の一枚は、荒平君が優勝を決めた一番です。
PTAによるプール開放 投稿日時 : 2017/07/24 承認者 7月24日(月) PTAによるプール開放が始まりました。午前は、水泳記録会の練習が入っているので、午後の開放です。前半が22名、後半は、40名弱の子供たちが泳いでいました。保護者の方は暑い中、大変お疲れ様です。
玉名市家庭教育部講演会 投稿日時 : 2017/07/18 承認者 7月17日(月) 17:00~市民会館で、玉名市家庭教育部講演会がありました。講師として、熊本市の平成28年度五福小学校PTA会長 井出宏美さんと熊本新町古町復興プロジェクト代表の上村元三さんがお話をしてくださいました。地震の時の様子や苦労が分かったのに加え、学校と地域の絆やネットワークの大切さを改めて実感しました。玉水小PTAからも11名が参加してお話を聞きました。
除草作業(環境部、三役) 投稿日時 : 2017/07/16 承認者 7月16日(日) 7:00より環境部と三役の方による除草作業をして頂きました。プール周辺、運動場斜面を中心に見違えるようにきれいになりました。大変ありがとうございました。
初練習 投稿日時 : 2017/07/11 承認者 7月11日(火) 放課後 今日は相撲の初練習日でした。4年生の松本吏翔君のおじいさんと6年生の小山真太朗君のお父さんが駆けつけてくださり、練習を指導してくださいました。本当にありがとうございました。
朝の登校指導 投稿日時 : 2017/07/10 承認者 7月10日(月) 7:25~ 北坂の登り口での登校指導です。今日は、主任児童委員の鶴窪さん、民生児童委員の西村さん、交通指導員の斉藤さん、天水駐在所の山下さんの4名での指導でした。いつもありがとうございます。
小中連携 投稿日時 : 2017/07/07 承認者 7月7日(金) 天水中校区では、小中一貫教育推進のために多くの取組を行っています。この掲示物もその一つです。4つの小中学校の学校だよりを全部の学校で掲示しています。保健室前にありますので、学校に来られた際は、是非ご覧下さい。
登校指導 投稿日時 : 2017/07/03 承認者 7月3日(月)に登校指導もありました。保護者の方も、各地域で子供達の登校指導を行って頂きました。また、学校の北坂の登り口でも、民生児童員の方や安全指導員の方々による交通指導もして頂きました。本当にありがとうございました。
小中合同あいさつ運動 投稿日時 : 2017/07/03 承認者 7月3日(月) 小中合同あいさつ運動がありました。中学生が27人玉水小に来てくれました。初日で、子供達は少し恥ずかしがりながらも挨拶を交わしていました。中学生には感謝です。
引き渡し訓練実施 投稿日時 : 2017/06/30 承認者 6月30日(金) PTA役員の方の協力で、児童の引き渡し訓練を実施しました。多くの課題を確認することができました。玉水小学校の場合、高台にあり、一方通行で混雑が予想されること、安心メールに入っておられない方への連絡の遅れ等、また、訓練時の課題もあります。今日は天気がよくなったので、よかったのですが、雨天の場合、迎えに来られる保護者と引き渡し訓練の車の振り分けが必要なことや安心メールで参加者だけに連絡を取れるようにしておくこと等です。大雨警報が出た場合、実際に実施する可能性もあります。しっかり対策を立てておきたいと思います。
玉水学びの教室 投稿日時 : 2017/06/26 学校サイト管理者 6月26日(月)16:30〜 「玉水学びの教室」の開講式がありました。21名の協力していただける地域の方(見守り、指導)の参加がありました。空気の特性を利用した理科の実験をデモンストレーションで披露していただきました。子ども達は大喜びでした。
「読み聞かせ」 投稿日時 : 2017/06/22 承認者 6月22日(木) 読み聞かせをして頂きました。読み聞かせは、5月16日(火)から毎週木曜日に実施しています。地域・保護者の方の協力で、子ども達も大変楽しみにしています。卒業生である高校生も協力してくれています。本当にありがとうございます。
4年生社会「事故や事件からくらしを守る」 投稿日時 : 2017/06/21 承認者 6月21日(水)1・2校時社会「事故や事件からくらしを守る」で、天水駐在所の山下さんをゲストティーチャーに授業を実施しました。警察官の仕事や警察学校での経験、県警本部との通報の体験まで盛りだくさんの内容でした。キャリア教育にもつながるものでした。※学校生活の内容ですが、地域の学習なので、地域・PTA活動で紹介しています。
2年生活科「ドキドキワクワク町探検」 投稿日時 : 2017/06/13 承認者 6月13日(火)に生活科の「ドキドキワクワク町探検」の学習をしました。2年生全員で、尾田の丸池に探検に出かけ学習をしました。尾田南区長の尾池様にもお話を聞きました。玉水校区には地域の自然や史跡等がたくさんあります。子ども達は、学習する中で、地域の良さに気づいていくと思います。※学校生活の内容ですが、地域の学習なので、地域・PTA活動で紹介しています。
4年生「立花神楽」の学習 投稿日時 : 2017/06/13 承認者 6月6日(火) 「玉名学探求」の時間に「わたしたちの玉名市、昔があって今がある」の学習をしました。教材に玉水校区に伝わる「立花神楽」を取り上げ、地域から4年生の宮崎知貴さんのおじい様と立花神楽代表の林田様をお呼びして学習に取り組みました。子ども達にも玉水校区の良さを知ってもらい地域に誇りを持ってほしいと思います。※学校生活の内容ですが、地域の教材なので、地域・PTA活動で紹介しています。
三支館合同みかんの里体育祭 投稿日時 : 2017/06/12 承認者 6月11日(日)8:30~ 「三支館合同みかんの里体育祭」が天水町体育館で行われました。玉水小の子ども達も各地区ごとに分かれ参加していました。参加者の多さに天水町の団結力・一体感を感じました。
PTA文化部新聞作り 投稿日時 : 2017/06/06 承認者 6月6日(火)19:00~校長室 PTAの文化部の新聞作りがありました。7月に発行する第1号の内容の検討と役割分担が行われました。今から完成が楽しみです。
PTA体育部溝さらい 投稿日時 : 2017/06/03 承認者 6月3日(土)13:00~14:30 体育部と三役の方に「溝さらい」をしていただきました。おかげでとてもきれいになりました。これで梅雨の大雨でもしっかり流れてくれると思います。
交通指導 投稿日時 : 2017/06/02 承認者 6月1日(木)朝の登校の様子です。民生・児童員の方2名は、毎日見守りをしていただいています。また、交通指導員の方は、毎月1日、10日、20日の3日間交通指導をしていただいています。本当にありがとうございます。
カテゴリなし 熊本県教育委員会 90 教育情報システム 31 国立教育政策研究所 31 ネット依存から子どもを守る 64 エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 143 子育て悩み例(小学生) 80