地域・PTA活動
のこしたいもの,つたえたいもの2
2月8日(金) この絵図を住職と副住職をされている志賀さん兄弟から説明して頂きました。子供達は、三途の川や閻魔大王、うそをついても見破ってしまう鏡などの説明に食い入るような目をして聞き入っていました。貴重な絵図を見るためにお世話をしてくださった竹崎地区の区長様始め係の皆様大変ありがとうございました。
のこしたいもの,つたえたいもの1
2月8日(金) 今日は、3年生が2・3校時を使って、竹崎にある報恩院金剛寺を訪問しました。金剛寺では、罪人に対する責め苦を描いた「地獄絵図」の開帳行事を一年に1回だけ開催しておられます。そこで、3年生が、社会科の「のこしたいもの,つたえたいもの」の単元をつかってお話を聞きに行きました。この絵図には、「餓鬼道」「畜生道」など死後の六道を描いた縦1m、横50cmの5枚組と縦3m、横2.5mの涅槃図がありました。写真は、その絵図です。了解を頂いて掲載しています。
読み聞かせ
2月7日(木) 朝の読み聞かせの様子です。読み聞かせボランティアの皆様いつもありがとうございます。加えて、現在保健委員が、インフルエンザ予防のための本の読み聞かせをしています。そのおかげか現在の所、インフルエンザの児童がいません。保健委員のみんなありがとう。
避難訓練
2月7日(木) 今日は火災の避難訓練でした。家庭科室からの出火という想定で、行いました。避難訓練は、子供達の避難訓練と思いがちですが、職員も訓練をしています。初期消火に動く者、非常ベルを鳴らす者、放送をする者、通報訓練で警察に連絡する者と真剣です。子供達の避難も真剣にできました。火災が起こらないようにするのが大切ですが、起こったときも被害を最小限にするため、重要な行事です。
環境整備
2月7日(木) 交通指導に行くとき、校地外の道路から校舎がきれいに見えます。特に、農具倉庫と地理置き場の裏が見えるようになって、印象がずいぶん変わりました。
玉名学5年
2月6日(水)先日行われた玉名学(茶道)の作本先生へのお礼の手紙です。
玉名学(茶道)
2月5日(火) 先日行われた玉名学(茶道)の6年生児童の感想です。
絵手紙
2月4日(月) 6年生が図画工作の授業で絵手紙を作りました。講師として絵手紙「星の子会」から川本はま子様を始め5名の方に指導して頂きました。
ミニバスケット6年生大会
2月2日(土) 今日はミニバスケットボールの6年生大会でした。小天小、三加和キッズ、高道小、長洲にこにこ、玉水小の5校が集まって行われました。玉水小は、玉水小24対48小天小 玉水小62対三2加和キッズ、1勝1敗という結果でした。子供達は練習の成果を出して頑張りました。引率指導の先生方、応援頂いた保護者の皆様大変ありがとうございました。
玉名学(茶道)感想
2月1日(金) 先日行われた4年生 玉名学(茶道)の感想です。
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 90
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 64
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 143
-
子育て悩み例(小学生) 80
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史