日誌

地域・PTA活動

あいさつ運動北坂

2月13日(火)今日からあいさつ運動でした。小山・久島の子供達が北坂登り口で行いました。玄関前では、立花の子供達です。写真は、北坂登り口の様子です。

地域から見える学校

2月8日(木)朝、交通指導の移動中にとりました。北側斜面の作業をしていただいたので、地域から校舎が見えるようになりました。以前は、竹や樹木に覆われて見えなかったので、すっきり明るくなりました。

読み聞かせ

2月8日(木)読み聞かせの様子です。朝、図書室で担当と打ち合わせがあります。そのあと、教室へ、いつも本当にありがとうございます。子供達も地域の方からの読み聞かせは、よりうれしいようです。


作業が進みました

2月7日(水)校舎北側の斜面の作業が進みました。素晴らしい見晴らしです。八社宮も見えるようになりました。明るくなり尾田や竹崎まで見通せるようになりました。ありがとうございました。上の4枚は、作業前作業後です。



お礼の手紙のお返し1

昨年の12月13日(水)に玉名女子高等学校の吹奏楽部をお招きして、音楽鑑賞会を実施しました。そのあと、子供達がお礼の手紙を書いて渡したことまでお伝えしていました。
昨日、お礼の手紙への返しの色紙をいただきました。吹奏楽部全員のコメントが添えられています。お互いの気持ちが伝わり、みんなが温かい気持ちになりました。ありがとうございました。色紙は許可をいただいて掲載しています。

北側斜面の作業

2月2日(金)今日と月曜日の2日間で、校舎北側斜面の整備が行われます。前回の作業でとても見晴らしがよくなり、周りからも校舎が見えるようにもなっていました。それで終わりと聞いていたのですが、玉名市のお計らいで、再度残りの一部を整備してもらえるようになりました。シルバー人材の方5名が作業を行われています。急な斜面での作業でとても大変です。本当にありがとうございます。写真は作業の様子です。


ありがとうございました

1月28日(日) PTAバザーの収益金は、以下のような内容で使わせていただきました。
  PTAバザー収益金    63014円
  
  ジャンプボード材料費  29376円
  図書館の本       33638円
   計          63014円

 ※ 図書のほんの内訳
 1 さがそう!生きものかくれんぼ(全5巻)   14000円
 2 フォア文庫 西郷隆盛              650円
 3 みんなからみえないブライアン         1400円
 4 もりのとしょかん               1300円
 5 雨ふる本屋とうずまき天気           1400円
 6 そらの100かいだてのいえ          1200円
 7 わたしのそばできいていて           1400円
 8 10歳までに読みたい日本名作7 少年探偵団   940円
 9 10歳までに読みたい日本名作8 古事記     940円
 10 ぜったいねないからね             1400円
 11 ぜったいがっこういかないからね        1400円
 12 ぜったいひとつだからね            1400円
 13 青い鳥文庫 ふしぎ古書店 1~6       3840円
                         31270円+税