日誌

地域・PTA活動

天水中学校卒業式

3月10日(土)今日は天水中学校の卒業式でした。天水町に誇りを持ったすばらしい子供達が育っていると感じました。とても感動するすばらしい卒業式でした。

最後の読み聞かせ

3月8日(木)今日は最後の読み聞かせでした。本当に一年間という長い間、朝の忙しい時に時間を作っていただきありがとうございました。子供達は、読み聞かせが大好きでした。みんなワクワクして待っていました。また、地域の方との斜めの関係作りもよかったと思います。地域の方とつながり、地域の方の思いを受けて育った玉水小学校の子供達は幸せです。本当にありがとうございました。


トラブル続出

3月6日(火)今日はトラブルが続出しました。まずは、雷の影響からか、電話がつながらなくなりました。NTTから来ていただき午後にやっと復旧しました。また、水道の水が出なくなりました。こちらは、原因がはっきりしませんが、おそらく雷の影響だろうと思われます。何回も業者の方に来ていただき対応していただきましたが、出るようになったかと思うとまた出なくなり、最終的にどうにか回復したのは、夜の8時過ぎでした。明日どうなるかはまだ分かりませんが・・・市役所の担当の方と業者の方には、子供達のために夜遅くまで対応していただきました。本当にありがたく思いました。感謝いたします。
写真は、8時過ぎまで作業をしていただいている様子です。

PTA美化作業

3月3日(土)8時より今年度最後のPTA役員さんによる美化作業がありました。1年間にわたり学校の環境美化のために6回もの作業をしていただきました。本当にありがとうございました。学校園の横にあったビニールハウスの中もきれいになりました。農具倉庫裏の竹や樹木も切っていただき、八社宮やニュータウンも見えるようになりました。


PTA総会・部活動総会・学校評議員会

3月2日(金)PTA総会、部活動総会、学校評議員会も行いました。一年間役員として大変お世話になりました。ありがとうございました。PTA総会では、新役員さん方が、承認されました。来年度は大変お世話になります。学校評議員さんに子供達の様子を見て頂いた後に一年間の取組の様子をお伝えしました。


読み聞かせ

3月1日(木)今年度の読み聞かせは、今日も含めて残り2回となりました。子供達も地域の方の読み聞かせを楽しみにしています。朝の忙しい時間に協力していただき大変ありがとうございます。


学び閉講式

2月26日(月)今日は、「玉水学びの教室」の閉講式でした。13名の講師による14の項目が用意された活動でした。そのほか、大勢の安全管理員さん方の見守りがある素晴らしい教室でした。今日は、子供たちがこれまでの取組や作ったものを紹介しながら発表をしてくれました。そして、最後に先生方に感謝の手紙を渡しました。とても素晴らしい発表ができました。子供たちのために協力してくださった皆様、大変ありがとうございました。



読み聞かせ

2月22日(木)読み聞かせも、今年度は今日を入れてあと3回となりました。子供たちは、地域の方から読み聞かせをしていただくのを大好きです。聞いた後、感想をしっかり述べてくれています。


読み聞かせ

2月15日(木)は読み聞かせをしていただきました。朝の忙しい時間帯にいつも大変ありがとうございます。