日誌

地域・PTA活動

樹木消毒・除草作業

5月18日(金) 今日は、PTAの環境部と三役、一部の職員による樹木消毒と美化作業がありました。おかげで見違えるほどきれいになりました。子供達にもPTAの皆様の支えがあって成り立っていることをしっかり伝えていきたいと思います。






読み聞かせ

5月17日(木) 今日は、読み聞かせがありました。子ども達が、とても楽しみにしている者です。いろいろ工夫して本を読んでいただいています。いつもありがとうございます。





踊りの練習

5月16日(水) 今日は、7時半より天水ミカン踊りの練習がありました。大勢の参加があり、数回踊ると皆さん踊りを思い出されたようで、上手に踊られていました。運動会当日はよろしくお願いします。


交通安全教室246年

5月11日(金) 交通指導隊の方は、地元玉水校区の方5名においでいただきました。いつも地域で見守りをしていただいています。大変ありがとうございました。玉水保育園からも参加していただき、一緒に学ぶことができました。




交通教室135年保育園

5月11日(金) 今日は交通安全教室でした。交通安全課の方や駐在さん、交通指導隊の方総勢8名の方においで頂き指導をしていただきました。安全な歩行と自転車の乗り方を教えていただきました。お話も視覚的な工夫をして教えていただいたり、体験をたくさんさせていただいたりととても充実したものとなりました。写真はその様子です。



読み聞かせスタート

5月10日(木) 読み聞かせがスタートしました。今年度もボランティアで地域の方が協力してくださいます。本当にありがとうございます。


防犯パトロール

5月8日(火) 玉水小学校では、放課後子供達が帰るのに合わせて、保護者による防犯パトロールをしていただいています。いつも大変ありがとうございます。写真は、雨の中一斉下校をする子供達と防犯パトロールに向かわれる保護者です。

雨の中の登校の様子

5月8日(火)昨日今日と雨の中の登校となっています。子供達は、雨の中傘を差して,きれいに並んで登校しています。登校班長さんは、毎日ありがとうございます。雨の時は、視界が悪くなるので心配です。いつも以上の注意が必要です。



PTA役員全体会

4月27日(金) 部活動育成会の後、8:00よりPTA役員会全体会が開催されました。お忙しい中、またお疲れのところ集まっていただき熱心に話し合っていただきました。大変ありがとうございました。環境部、体育部、文化部の3つの部の活動計画と運動会の役割確認が中心の議題でした。

部活動育成会

4月27日(金) 7:30より部活動育成会を行いました。今年度が最後になる部活動ですが、昨年度と同様にミニバスケットボール部とサッカー部の2つの部で行うことにしました。保護者の方にもご理解いただき協力いただけることに感謝いたします。