毎日おいしい給食ありがとうございます!

本日のランチメニュー

一汁二菜☆

6月14日(木)
・食パン
・牛乳
・豆腐ハンバーグのきのこソースかけ
・コーンソテー
・野菜スープ
・青梅ゼリー
 今日は主菜にハンバーグ、副菜にほうんれんそうとコーンをたくさん使ったソテーでした。給食では、できるだけ一汁二菜の献立になるよう心がけています。一般的には一汁三菜ですが、3品のおかずを作ることは施設・設備上できないので頑張っても一汁二菜です。一汁三菜は日本の伝統的な食事の形態で、品数が多いのでいろいろな食品を摂取することができるという利点もあります。今日は旬の青梅を使ったゼリーもつきました。

トマト煮☆

6月12日(火)
・ミルクパン
・牛乳
・じゃがいもトマト煮
・コーンサラダ
 今日はじゃがいもをトマトでコトコト煮込みました。トマトで煮込んだ料理にラタトゥウユがありますね。なすやパプリカなどの野菜を煮込んだ料理です。今日は、じゃがいもに代用して作りました。これから、トマトなどの夏野菜がおいしくなる時季です。給食でも取り入れていきたいと思います。

ホームランメロン☆

6月7日(木)
・セルフてりやきバーガー
・牛乳
・野菜スープ
・メロン
 今日は、自分で照り焼き味のチキンパティとキャベツをはさんで食べるセルフバーガーでした。子どもたちの好きなメニューのひとつです。そして、今日は果物がついています。今年2回目のメロン・・・今日の品種は「ホームランメロン」でした。南阿蘇村の白水で昨日収穫した物をいただきました。水分があり、甘くておししかったです。

「さざれ」とは・・・☆

6月6日(水)
・麦ごはん
・牛乳
・魚のさざれ焼き
・ゆかり和え
・大根のみそ汁
 今日は魚のさざれ焼き480個を手作りしました。さざれ焼きの「さざれ」とは、「細かい」という意味です。今日はパン粉で焼き上げています、つまり細かいパン粉のことを指しています。青のりとマヨネーズを魚の上にのせ、青の上からパン粉をかけて焼きました。ぜひ、おうちでも試されてください。

実習生☆

6月5日(火)
・麦ごはん
・牛乳
・じゃが豚キムチ
・野菜の煮びたし
 今週から、栄養士の勉強をしに大学から実習生が2名きています。2人とも母校ということで懐かしんでいるようです。今日は、じゃが豚キムチの調理を体験しました。実際に大きなしゃもじで混ぜてみると全く混ぜることができず、調理員さんが簡単に混ぜている様子にびっくりしていました。1週間、子どもたちとふれあいながら頑張ります。
 

アスパラガス☆

5月31日(木)
・食パン
・牛乳
・ポークビーンズ
・アスパラサラダ
・ムース
 今日は旬のアスパラガスを使ったサラダでした。今の季節はアスパラガスが旬を迎えます。今日はコーンを混ぜてさっぱりとしたサラダにしましたが、ベーコンなどと一緒に炒めると味がでておいしいです。今日はムースがついていたので、前から楽しみにしている子どもたちは大喜びでした。

さっぱり梅おかか和え☆

5月30日(木)
・麦ごはん
・牛乳
・さばのごまみそ煮
・梅おかか和え
・かきたま汁
 今日は和食でした。和え物は梅を使ったさっぱりのおかか和えにしました。スポーツテストでほてった体にぴったりの献立だったよようです。今の時季は青梅が旬を迎えます。梅は体の疲れをとってくれる働きがあります。

水田ごぼう☆

5月28日(月)
・麦ごはん
・牛乳
・水田ゴボウのうま煮
・みそ汁
 今日は水田ごぼうを使ったうま煮です。水田ゴボウとは、菊池市の特産品です。普通のゴボウと違い、今の時季に旬を迎えます。そして、柔らかく白いのが特徴です。牛肉、こんにゃく、しいたけと一緒に炊いて作りました。

新じゃがのチーズ焼き☆

5月24日(木)
・ミルクパン
・牛乳
・新じゃがのチーズ焼き
・春キャベツとウィンナーのスープ
 今日は新じゃがを使った新メニューでした。ころころに切った新じゃがをベーコン、たまねぎと炒めて塩こしょうで下味をつけてタネを作ります。同時に上にのせるソースとして生クリーム、マヨネーズ、チーズ、パセリを混ぜて作ります。カップに盛り付けたらオーブンで焼き上げます。今日は豆を少しいれて豆類の摂取率アップさせました。じゃがいもがおいしい時季です、ぜひ、ご家庭でもされてください。

豚キムチ丼☆

5月23日(水)
・豚キムチ丼
・牛乳
・たけのこのみそ汁
 今日は食欲のそそる豚キムチ丼でした。給食センターの豚キムチはキャベツをたくさん使います。今日は約20キロのキャベツを使いました。他にも、もやしやニラを入れます。野菜がたっぷりとれる一品です。