たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

運動会に向けて!係の打ち合わせを行いました!

 5/22(火)、運動会の振替休業日も終え、3日ぶりに登校した子どもたちは、元気いっぱいでした!本日の全体練習では、応援団練習の仕上げを行いました。各団、気持ちを一つに、明日の予行演習に向けて最終確認を行っていました!

 6校時終了後には、運動会の係打ち合わせを行いました。まずは、明日の予行演習がスムーズにいくように、たくさん質問しながら打ち合わせを進めました。運動会では、縁の下の力持ちとなる各係の子どもたちの姿に、ぜひ、注目していただきたいと思います。

 2枚目の写真は、4年生の様子です。先週から、応援団の練習や団画に取り組む5・6年生に代わり、校舎の掃除に取り組んでいます。全校で掃除ができない日でも、4年生が休まず掃除に取り組むことで、いつもと変わらず美しい環境を保つことができています。

 運動会に向けて、全校で心を一つに取り組んでいます!

体育館での全体練習を行いました!

 本日(5/19)は、雨天のため、1校時の運動会全体練習を体育館で行いました!本日は、一年生による開会宣言の練習を行いました。入学から新しいことにたくさんチャレンジしてきた1年生の成長とがんばりを感じました。開会宣言が終わった後は、全校児童からの拍手が自然と起こり、いつまでも鳴りやむことはありませんでした。全校児童の温かい気持ちがうれしくて、更に感動した時間でした。

 この1週間、暑い日も肌寒い日も、練習をよくがんばった子どもたち。明日からの休みで、ゆっくり体を休めて、来週も元気に登校してほしいと思います。来週の月曜日は、運動会の振替休業日となりますので、よろしくお願いいたします。

緑が美しい運動場で!

 本日(5/18)は、雨の予報でしたが、1校時の運動会全体練習を気持ちの良い天候の下で行うことができました!本日の練習は、校歌斉唱、全校応援と赤団・白団に分かれての応援団練習でした。久しぶりに、全校で歌う校歌が運動場に響き渡りました。運動会に向けて、高森中央小学校の子どもたちは、大きく大きく成長中です!

 写真は、本校の運動場の様子です。運動場全体が緑に覆われる美しい運動場です!昨日(5/17)には、保護者の皆様による愛校作業が行われ、運動会に向けて、また一つ準備が整いました。多くの保護者の皆様に支えられていますことに、心から感謝いたします。昨日は、本当にありがとうございました。

2年生がリードして!1年生と学校探検!

 写真は、5/17(水)3校時の様子です!学校生活に慣れてきた1年生に、くわしく各教室のことを説明するのは2年生です!生活科の時間にたくさん準備して、この日を迎えたのです!手に持つ旗も手作り!張り切っています。

 さて1年生はというと…もちろん嬉しそうです。各教室で学ぶ上級生の姿を真剣にのぞきこんだり、ちょっと手を振ってみたり、歓声を上げたり!頼りになる2年生と一緒の時間を堪能したようです!気が早いようですが、1年後には、この可愛らしい1年生が、新しい1年生の手を引き、学校を探検するのでしょう!学びがつながる学校は、本当に素敵な場所です!

救急救命法講習を受けました!

 5/17(水)、子どもたちの下校後、消防署より3名の方を講師に迎えて、救急救命法講習を受けました。来月には、プールでの学習をスタートするため、職員が緊急の場面でも最善の対応ができるように、チームで対応する方法を学びました。心肺蘇生法、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの活用法等を学び、これまでの学びと重ねながら、子どもたちの命を預かることの大切さと責任を改めて感じました。

 お忙しい中に、私たち高森中央小学校の職員にご指導いただいた、3名の講師の方に心から感謝いたします。丁寧に質問に答えていただ、本当にありがとうございました。