たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

林業体験をしました!! ~ふるさと学 6年生~

 12/18(水)、冷たい雨でスタートした本日でしたが、昼には青空が見え、暖かい日差しが差し始めました。そんな中で、本校の6年生は、林業体験を行いました。

 13年前から林研クラブの皆様にお世話いただいて行っているこの体験では、枝打ち体験や植樹を行うことができます。初めて体験する子どもたちがほとんどで、興味津々、最初は恐る恐る始めた活動も、慣れると笑顔いっぱい楽しそうな表情に変わりました!!

 林業が盛んな高森町だからこそ、実際に体験し、林業に携わる人々の仕事や思いに触れることは、大切な体験です。卒業を控えた子どもたち、本日植樹した木々と共に成長し、また同じ場所でこの体験を振り返る日を楽しみにしています。

 本日、お世話いただいた林研クラブの皆様、本当にありがとうございました。

事前学習を行いました!! ~社会 3年生~

 3年生の社会の学習には、『かわってきた人々のくらし』という単元があります。その学習に合わせて、今週の金曜日(12/20)に、高森町草部にある吉見郷土資料館での『古い道具』の見学を予定しています。そこで、本日(12/18)3校時に高森町教育委員会より指導員の田中先生をお招きして、事前学習を行いました。

 本日の事前学習で使用されたのは、高森町が作成した高森町版の社会科教科書ともいえる副読本『わたしたちの高森町』です。子どもたちが一人一冊持ち、学習しているこの副読本を読めば、高森町のことが何でもわかるという程、万能な副読本です。本日は、より詳しく田中先生に教えていただいて、子どもたちは、吉見郷土資料館のみではなく、高森町により深く興味を持ったようです。

 実際の見学では古い道具の体験や、吉見郷土資料館のすぐそばにある吉見神社見学等も予定しています。素晴らしい学びになりそうです!!本日お越しいただきました田中先生、当日もよろしくお願いいたします。

共通して取り組んでいること ~自主学習 その④【6年生】~

 高森中央小学校では、3年生以上の子どもたちが、自主学習(自学ノート)にとりくんでいます。今週は、各学年の実態に合わせた取組の様子をご紹介します。

さすがだなあ!!と見入ってしまう、本日ご紹介する自主学習ノートは、【6年生】のものです!!これまでの積み重ね、新たなチャレンジがつまった自主学習ノートです。6年生は、1ページをお弁当箱にたとえ、できるだけたくさんのおかずをギュッと詰め込むように自主学習に取り組んでいるのだそうです。子どもたちに聞いてみると、「かたよらないように隙間は、漢字でうめるようにしています!!」と教えてくれました。開けたら感動!!6年生の自主学習は、宝箱のようでもあります!!

クラブ活動リーフレットが完成しました! ~国語 4年生~

 4年生の子どもたちが国語の時間に作成していた『クラブリーフレット』。このリーフレット作成までには、説明文『アップとルーズ』で写真の効果を学んだり、リーフレットの作成について学んだりと多くの学習がありました。子どもたちは、その学びを生かして、素敵なリーフレットを完成させました。話を聞けば、来年度からクラブ活動をスタートする3年生のために作成したからこそ、工夫したり、丁寧に仕上げたりしてくれたのだそうです。相手意識を持つことの大切さを改めて感じました。

 さて、3年生はというと…心は来年度からスタートするクラブ活動でいっぱいに満たされました。子どもたちから子どもたちへ学びの姿が受けつかれることの素晴らしさを感じました。

人権集会を行いました!! ~人権旬間の取組~

 12/19(木)5校時、人権旬間の取組のまとめとして『人権集会』を行いました。この人権集会は、校長先生のお話からスタートし、各学年の発表、ふれあい子ども会の活動報告、全校合唱と進みました。子どもたちの思いあふれる、とても力強い集会となりました。力強い…この言葉で伝わるかどうか…うまい言葉を見つけることができないのですが、子どもたちの自信にあふれた発表からは、力強さを感じました。発表の内容は各学年で違っても、高森中央小学校の子どもたちの心には、いつも、高森中央小学校が大切にしている『たったひとつのやくそく』があるから生まれた力強さだと、確信できた素晴らしい集会となりました。