たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

なかよし集会 大成功

  本日(11/17)1校時に、「なかよし集会」を行いました。この「なかよし集会」は、企画委員会が計画・運営し、縦割り班ごとに活動する子どもたちが楽しみにしている集会です。感染症対策から、延期していた「なかよし集会」ですが、本日、やっと開催できました。

  今回の企画は、学校中を使った宝探し!ポイントの書かれた学校キャラクターカードやクイズのカード、そして何よりの宝物は、どこかにかくれていらっしゃる校長先生と教頭先生‼校長先生は、朝早くからかくれる場所を見つけてしっかりシュミレーション済み‼教頭先生は見つからない工夫を凝らして万全の準備でこの集会に参加してくださいました!子どもたちが企画し、職員も共に楽しむこの時間。とても幸せな気持ちでスタートできました‼

南阿蘇鉄道に乗車!最高でした!

 本日(11/16)、高森中央小学校の1・2・3年生は、南阿蘇鉄道に乗車しました!熊本地震後、多くの方が復旧に尽力され、再び開通した南阿蘇鉄道は、高森町の人々にとっての宝物です。そんな南阿蘇鉄道に、友達と一緒に乗ることができる今日の日を、子どもたちは心から楽しみにしていました。

 高森駅から立野駅までの50分ほどの旅!行きは、トロッコ列車に乗って、帰りは観光客のみなさんと一緒にレールバスに乗って、子どもたちの笑顔が絶えない時間を過ごすことができました。あか牛や羊が飼われたところや、明神池等では、ゆっくり走行のおまけつき。多くの沿道の方からは、手を振っていただき、楽しく特別な時間が過ぎていきました。

 高森町の将来を担う子どもたち、本日もまた、高森町の素敵を見つけることができました!

熊本マスターズジャパン2023最高でした!

  本日(11/16)高森中央小学校の4・5・6年生は、熊本県立体育館で開催中の熊本マスターズジャパン2023バドミントン大会を観戦しました!

  子どもたちは、選手の真剣な表情、巧みな攻撃、粘り強い守り、緊張のラリーに加え、会場が一つになる応援を存分に感じ、スポーツ観戦の楽しみと喜びを知りました!限られた時間の中ではありましたが、素晴らしい時間を過ごすしました。

  本日観戦した中にも、バドミントンに打ち込む子どもたちがいます。帰りのバスの中では、本日の学びを早速ノートにまとめる姿があります。本物に触れたことが、子どもたちの将来をより豊かにしてくれるのだと思います!

熊本マスターズジャパン2023観戦中です!

  おはようございます!

  本日(11/16)、高森中央小学校の4・5・6年生は、熊本県立体育館で開催中のバドミントンの国際大会を観戦中です!

  子どもたちは、会場の凛とした雰囲気の中で、研ぎ澄まされたプレーに夢中です!本物に触れる素晴らしい機会をいただいたことに感謝しながら、この時間を満喫したいと思います!

高森中央小学校 美術館 ⑳

 高森中央小学校に訪れた『芸術の秋』。各学年、素敵な描画や版画の作品が仕上がりました!ホームページをご覧いただいている皆様にも、順次、お届けしますのでご覧ください!

【5年生】 木版画 5年生の大切な思い出

高森中央小学校 美術館 ⑲

 高森中央小学校に訪れた『芸術の秋』。各学年、素敵な描画や版画の作品が仕上がりました!ホームページをご覧いただいている皆様にも、順次、お届けしますのでご覧ください!

【6年1組】 風景画 『私たちの学び舎』

高森中央小学校 美術館 ⑱

 本日(11/14)朝の高森中央小学校は、真っ白な霜に包まれ、冬の訪れを感じます!外気温は、マイナス1度、吐く息も真っ白です。

 さて、高森中央小学校に訪れた『芸術の秋』。各学年、素敵な描画や版画の作品が仕上がりました!ホームページをご覧いただいている皆様にも、順次、お届けしますのでご覧ください!

【4年1組】 初めての木版画 『これが、4年生のわたし』

 

学習発表会 ~5年生~

 11/11(土)に実施いたしました「学習発表会」の様子を写真でお届けします!

 プログラム7 とどけ!私たちのメッセージ ~水俣から学んだこと~

学習発表会 ~4年生~

 11/11(土)に実施いたしました「学習発表会」の様子を写真でお届けします!

 プログラム6 4年生 斉唱「赤い屋根の家」「広い世界へ」 合奏「八木節」

学習発表会 ~ひまわり学級~

 11/11(土)に実施いたしました「学習発表会」の様子を写真でお届けします!

 プログラム5 ひまわり学級 パプリカ~すてきな 合奏 あなたにとどけ~