たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

高森中小学校 美術館 ⑫

 高森中央小学校は、明日(10/11)まで、5日間の秋休み期間です。充実した1学期を過ごした子どもたちは、明後日から始まる2学期に向けてリフレッシュのための素敵な時間を過ごしていることでしょう。

 さて、この期間を利用して、これまでに紹介しきれなかった子どもたちの作品をご紹介します。ご紹介するのは、子どもたちの夏の思い出を描いた作品です。高森町の伝統的な祭り『風鎮祭』を描いたものや家族との思い出を描いたもの!どれも忘れられない思い出です!

 【4年生】

一学期終業式を終えました!

 本日(10/6)3校時、一学期の終業式を行いました。校長先生からは、一学期の子どもたちのがんばりをたくさんほめていただきました。そして、『思いやり算』について話していただきました。

 『思いやり算』日頃子どもたちが算数の時間に使っている身近な『+・-・×・÷』の記号。この記号を使っての子どもたちへのメッセージを、子どもたちは真剣に聞き入りました。「+たす→たすけあう」「-ひく→ひきうける」「×かける→こえをかける」「÷わる→わかちあう」この『思いやり算』をみんなでできたら、きっと、もっともっと素敵な学校になると、2学期に向けて気持ちを新たにしました。

 5日間の秋休みを、元気にお過ごしください。10/12(木)、子どもたちが元気に登校してくれるのを心からお待ちしています。

 秋休み中も、ホームページは更新してまいります。どうぞ、ご覧ください。

初めての通知表をお渡ししました!

 写真は、本日(10/6)の1年生教室の様子です。初めての通知表に嬉しそうな表情を見せています。よくがんばったね!

 本日は、各教室で担任から子どもたち一人一人に通知表をお渡ししました。通知表には、1学期の子どもたちのがんばりと学校から伝えたい子どもたちの輝く姿がつまっています。子どもたちに一言添えて通知表を渡すとき、渡す担任も渡される子どもたちも、何だか少し照れくさく感じるちょっと幸せな時間です。どうぞ、子どもたちが本日持ち帰りました通知表をご覧いただき、ご家庭でもたくさんほめていただきたいと思います。たくさんの温かい言葉が、子どもたちの元気にきっとつながると思います!

一学期の学びを発表しました!

 本日(10/6)3校時、一学期の終業式を行いました。

 終業式の最初には、各学年の代表が、一学期の学びを発表しました。写真は、一年生代表の発表原稿です。4月に入学した可愛らしい一年生が、こんなに丁寧な原稿を書き上げるようになりました。子どもたちにとっての半年間が、いかに大きな学びの時間であったかを感じます。また、以下は、6年生代表の発表内容です。素晴らしい一学期だったことが皆様にもきっと伝わると思います。ぜひ、お読みいただきますようにお願いいたします

 一学期を振り返って頑張ったことや、成長したことは、3つあります。1つ目は、友達の誕生日カードづくりです。わたしは、誕生日係で、プレゼントを作ったり、みんなで歌を歌ったりして、クラスみんなの誕生日を祝ってきました。中々学校に来れない友達にも、「喜んでほしい」「いつもより本気でつくりたい」という私の気持ちと他の人の協力もあって、すてきで最高な誕生日カードを作ることができました。友達も、喜んでくれたということを聞いて、「がんばって作ってよかったな」と思いました。2つ目は、自分に合った学び方で進める算数の学習です。私達のクラスでは、算数の問題を解く前に、「学習プラン」という自分の目標を立て、その時自分が1人で解くのか、友達と考えるのかなどを決めたりします。私は、ほぼ毎日一人で問題を解いてきました。わからないところもあるけど、そのときは、先生に、教えてもらって解決しています。私は、算数が苦手だからこそ、一人でやって集中し深く考えて問題を解決したいと思っています。また、一人で解けたときの方が達成感があるので、これからもがんばりたいです。3つ目は、修学旅行で学んだことです。私達は、修学旅行で、昔原爆の被害にあった長崎県にいきました。平和記念像という終戦後に作られた銅像の前で平和集会を行い、戦争の恐ろしさ・命の尊さ・平和の大切さを学びました。私が、ガイドさんと長崎県をフィールドワークして思ったことは、昔の人たちが、助け合っていたように、私達も助け合って生きていきたいと思いました。そして集団行動では、時間を見ながら動く、指示をよく聞いて行動するなど、普段の学校生活にも生かしたいです。

 2学期にがんばりたいことは、2つあります。1つ目は、発表です。私は、5年生のとき自分に自信がなくて6年生でもあまり自信がないから発表ができていませんでした。だから1学期で切り替え、2学期は、自分に自信をもち、積極的に発表をしたいです。2つ目は、クラスでのことです。2学期からは、私達の学級目標「ガチでエモい6年2組一生懸命協力し、卒業まで駆け抜けろ」を意識したいです。クラスでは、だめなことはだめといい、楽しむときは、ガチで楽しみ、授業でも休み時間との切り替えをし、自分たちから情熱的な雰囲気をつくることを頑張りたいです。そしてみんなと協力し卒業まで駆け抜けていきたいです。

気球体験をしました!

 本日(10/6)、高森中央小学校では、一学期最終日を迎えております!朝の冷え込みを感じ始め、阿蘇は秋の訪れを感じます。もちろん、子どもたちは、元気いっぱいです。

 本日は、始業前に6年生の希望者が運動場に集まり、気球体験を行いました!いつもの運動場が、特別な場所に!一学期の最終日が、より特別な日としてスタートしました!

 高森町の美しい景色と、子どもたちを乗せた美しい気球の姿をお届けします!

 本日、子どもたちに貴重な体験をお届けいただきました皆様に、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

「ひまわりまつり」最高!

 写真は、本日(10/5)昼休みのひまわり1組教室の様子です!『ひまわりまつり』に、交流学級の子どもたちを招待して、盛大に盛り上がっています!

 射的・金魚すくい・くじびきのチケットをもって、それぞれのブースへやってきた子どもたちは、最高に楽しい時間を過ごしました。最後には、ダンスを踊ったり、いっしょに歌を歌ったり!たくさんの準備をしてくれたひまわり1組の子どもたちも、笑顔でいっぱいの時間になりました!

本年度11回目の研究授業を実施しました!

 10/4(水)3校時、本年度、第11回目の校内授業研究会を行いました。

 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます。

 授業研究会の第11回目は、6年1組 算数『角柱と円柱の体積の求め方を考えよう』で行いました!研究の視点から、本時のポイント(資質・能力を育む工夫)として【ゴールを明確にした単元デザイン】【身に付けたことを視覚的に整理する掲示の工夫】を掲げた今回の授業でした。導入で「なぜ」「おそらく」と疑問や予想を持ち、「やってみよう」と挑戦、「なるほど」「わかった」「できた」と納得し達成感を味わい、「もっとやってみよう」と更なる意欲を見せる姿、充実した掲示物を参考に自分に合った学びを見つけて取り組む姿、自分の学びが深まったことを自覚する、まさに、自立した学習者の姿がそこにありました。

 ICT機器の活用、話し合いのスキル、自分なりの学び方の見つけ方、これまでに身に付けたことを存分に生かして学ぶ6年生の姿は、高森中央小学校が目指す姿そのものでした。

本年度10回目の研究授業を実施しました!

 10/4(水)2校時、本年度、第10回目の校内授業研究会を行いました。

 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます。

 授業研究会の第10回目は、4年1組 理科『わたしたちの体と運動』で行いました!研究の視点から、本時のポイント(資質・能力を育む工夫)として【学習ガイドの活用】【クラウドベースのデジタルワークシートの活用】【次につながるふりかえりの工夫】を掲げた今回の授業でした。継続して活用されてきた学習ガイドマニュアルに沿って柔軟に授業を進める子どもの姿、課題解決にあたり、個人・ペア・グループでの解決方法の選択、複数のクラウドベースのデジタルワークシートと複数の紙のワークシートから選択をする姿、デジタルワークシートの振り返りに、もっと学びたいことを生き生きと書き込む姿、疑問を抱き、とことん追求し、新しいことを知る喜びに満ち溢れる、まさに、主体的に学ぶ子どもたちの姿に出会うことができました。

 「理科の授業って本当に楽しいな!」子どもたちと一緒に、本日参観した教職員も、学ぶ喜びを存分に感じることができた素晴らしい時間になりました!

今の時代を生きる子どもたちに!

 本日(10/3)4校時、6年生では、情報モラルに関する授業を行いました。情報機器をうまく使いこなすことで、学んだり楽しんだりすることのできる素晴らしい今の時代を生きる子どもたちだからこそ、モラルを守ることの大切さと守らないことで起きるかもしれない問題について知ってほしいと願って行った授業です。

 高森中央小学校では、ICT危機を効果的に活用して学習を行っています。子どもたちの活用能力はたいへん高く感心します。モラルをもって、しっかりとルールを守ることで、きっと、社会に貢献できる力を身に着けると感じています。担任からは、「子どもたちは失敗するもの。しかし、情報モラルを破るような失敗はしてはならない。」と伝えました。

 本日は、高森警察署の方にもご協力いただいて授業を行うことができましたことに、心から感謝いたします。ありがとうございました。

素晴らしい青空の下 学年レクリエーション ~4年生~

 9/30(土)は、4年生の学年レクリエーションでした!秋の風が吹く心地よい気候の中、多くの子どもたちと保護者の皆様が集まって、素晴らしい時間を過ごすことができました。

 今回の学年レクリエーションでは、ヤマメつかみ体験をしました。阿蘇の湧水で育ったヤマメを特設のプールに放ち、子どもたちが手づかみしました。素早く泳ぎ回るヤマメは、なかなか捕まえることができず、やっと捕まえると、子どもたちからは大きな歓声が沸きました。その後は、保護者の皆様が作ってくださったカレーライスと炭で焼いたヤマメをほおばって、幸せな時間を過ごしました。子どもたちの笑顔が溢れた時間となりました。

 計画から準備、当日の運営まですべてを担ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。コロナ渦が終わり、以前の楽しい親子レクリエーションを再開していただきましたことにも、心からお礼申し上げます。