たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

歓迎遠足に出かけました!

 /12(金)、阿蘇五岳が望める高森町の名所『月廻り公園』まで歓迎遠足に出かけました。今まさに桜が満開の高森町は、花冷えの一日となりましたが、子どもたちは元気いっぱいに遠足を楽しみました。3.4㎞ほどの道のりを6年生に手を引かれ歩く姿、全校児童の前で自己紹介する姿、楽しみにしていたお弁当を嬉しそうにほおばる姿、今日もたくさんの素敵な一年生の姿に出会いました。そして、1年生を気遣う優しい6年生の姿に出会いました!

右よし!左よし!

本校では、登校班を編成して集団で登校しています。登校班長のかけ声に合わせて「右よし、左よし。」左右を確認して渡ります。新一年生もお兄さん、お姉さんの姿を見ながら練習中。

地域の方々やPTAの方々も交差点に立って子どもたちの様子を見守ってくださっています。学校、家庭、地域で協力をしながら子どもたちの安全を守っていければと思います。

朝の1年生教室です!

 4/11(木)、朝の1年生教室では、6年生と一緒にランドセルを開いて学習の準備をする子どもたちの姿が見られました。「ランドセルはいすの上にのせると教科書が出しやすいよ。」「名札は自分でつけられる?」5年前にかけてもらっただろう温かい言葉をかける6年生の姿に、成長と頼もしさを感じました!

元気に登校しました!

 昨日入学した一年生が元気に登校してきました。本日(4/10)は、あいにくの雨天でしたが、大きく見えるランドセルを背負って誇らしげに登校班の列に並んで歩く一年生の姿が見られました。

 写真は、スクールバスで登下校する子どもたちの様子です。黄色い帽子をかぶった一年生の姿も見えます。バス停まで送ってくださった家族に手を振って笑顔で登校する姿にも出会いました。

 子どもたちの登下校を見守ってくださる地域の皆様や家族の皆様のおかげで、子どもたちは安全に登校できます。ありがとうごさいます。