たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

何でもチャレンジ!一年生!~その3~

 写真は、一年生の音楽の時間の様子です!1・2組合同で、歌って踊って、体を動かして、楽しい時間になっています。「ひらいて ひらいて」では、友だちと手を取り合って、笑顔いっぱい♪歌が大好きな子どもたち!校歌だって、もう上手に歌えるんです!届けたいな!36名の素敵な歌声♪

何でもチャレンジ!一年生!~その2~

 元気いっぱいの一年生!写真は、体育の時間の様子です。体育服への着がえも上手になり、準備運動のかけ声も運動場いっぱいに響いています!運動場の遊具にのぼったりぶらさがったりすることも上手になりました!体育の時間にも、小学校生活の楽しみをたくさん味わってほしいと思います!

了解 委員会委員長任命式

24日(水)の朝活動の時間に、本年度の委員会委員長の任命式が行われました。本校に8つの委員会がありますが、どの委員会も個性豊かなで、昨年度から活性化を図っています。本年度の委員長も気合い十分!きっとぐいぐい学校を引っ張っていってくれるでしょう!

お気に入りの場所を紹介します!

 「わたしのまち みんなのまち」3年生の社会科では、地域学習をを行っています。これから、校区探検にも出かけ、たくさんのことを調べます!さあ、いったいみんなの調べたいことって何だろう。学習問題をつくる準備として、今日は、「お気に入りの場所を紹介するための絵地図を作ろう!」を課題に学習に取り組みました。写真は、絵地図を作成する子どもたちの様子です。通学路や家の近くの地図を友だちに相談しながら、わかりやすく表現する子どもたちに感心しました!

 高森町には、学習の強い味方!高森町教育委員会作成の社会科副読本『わたしたちの高森町』があります!存分に活用して、深い学びにつなげていきます!

何でもチャレンジ!一年生!

 入学から2週間あまりが経ち、1年生の子どもたちもすっかり学校生活に慣れたようです!頼りになる6年生に教わりながら、給食のつぎ分けと配膳にもチャレンジしています!大きな食管、大きなおたま、これまでに経験したことのないことでも6年生と一緒なら大丈夫!できることがどんどん増えて頼もしい1年生です!