たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

地域の応援団の方に支えられて…

 写真は、本校にお孫さんを通わせていらっしゃる住吉ひとみさん手作りの子ども用マスクです。浴衣の生地で作られたマスクは、これからの暑い季節を乗り切るのにぴったりの思いやりのこもったマスクです。昨日(6/4)、本校の子どもたちへと持参してくださいました。色鮮やかで涼しげなマスと温かい心遣いに、たくさんの元気をいただいています。地域の応援団に支えられて、高森中央小学校の子どもたちも職員も本当に幸せです。いただいたマスクは、保健室で管理し、必要な子どもたちのために活用させていただきます。本当にありがとうございました。


 

プール掃除を行いました!!

 本日(6/4)5・6校時に、5・6年生でプール掃除を行いました。昨年末から降り積もった火山灰(ヨナ)の影響もあり、高森中央小学校のプール掃除は、決して楽しいだけではありません。昨年のきれいだったプールと楽しい学習の時間を思い描きながら、6年生が一生懸命に磨き上げました。5年生は、プールの側溝や周辺の清掃に汗を流しました。再来週からスタートするぷーるでの学習は、子どもたちの頑張りに支えられて、予定通り実施できそうです!!


地震避難訓練を行いました!!

 本日(6/4)3校時、地震避難訓練を行いました。訓練前には、テレビ会議システムを活用して、高森町防災監の岩下さんより大切なことをお話しいただき、実際の訓練を行いました。訓練後には、更に見直していきたいことを再度岩下さんからお話しいただき、実際の場面を想定しながら、貴重な時間を過ごすことができました。熊本地震に学び、命を守ることを最優先に、自分にできることを考え続けて生きたいと思います。


本日から委員会活動がスタートしました!!

 本日(6/2)6校時は、本年度一回目の委員会活動でした。写真は、本日の企画委員会の様子です。委員長を中心に、本年度の目標や委員会名を話し合いました。企画委員会は、5・6年生それぞれ4名ずつの計8名と、少人数ではありますが、一人一人が、強い思いと熱意を持って委員会活動に取り組んでいることがわかりました。

 本校は、企画委員会★生活委員会★環境委員会★保健委員会★スキルアップ(体育)委員会★放送委員会★給食委員会★図書委員会の8委員会でスタートしました!!