たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

2学期後半をスタートしています!

 1/11(火)、17日間の冬休みを終えた子どもたちが、元気に登校し、オンラインにて各教室とつなぎ、冬休み明け集会を行いました。登校初日には、新年の目標を立てたり、書き初めをしたりと、久しぶりに会った友だちと一緒に、楽しい時間を過ごしました!

2学期前半が終了しました!

 写真は、12/24(金)に行った、冬休み前集会の様子です。冬休みを前に、各学年の代表が、1学期前半にがんばったことと冬休みに取り組みたいことを発表しました。持久走大会で走り抜いたこと、自主学習をくふうしたこと、給食がたくさん食べられるようになったこと等、一人一人の思いが詰まった発表になりました。また、冬休みには、たくさんの楽しみがあることも伝わってきました。

 今年の冬休みは、17日間になります。日頃は会えない方に会えたり、家族と楽しくお話ができたりと、充実した時間になりますようにと願っています。

校内人権集会を行いました!

 12/21(火)3校時、校内人権集会を行いました。

 この人権集会では、人権旬間の中で行った、各学年の取組を報告しました。どんな授業を行ったのか、その時、どんなことを考え、どんなことを伝えともに考えたのかを伝える子どもたちの様子に、頼もしさを感じました。

 写真は、2年生の発表「『みーちゃんのランドセル』を学習して学んだこと」の様子です。『みーちゃんのランドセル』は、高森町在住の方が作られたもので、高森町の人権学習の共通教材として大切に取り組んでいる紙芝居です。これからも、大切に受け継ぎ、守っていきたい宝物です!