たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

高森中央小学校 美術館 ④

 4年生は、画材を絵の具に絞って作品を描き上げました!文字を入れて、ポスターに仕上げた作品もあります!思い出に残る作品が出来上がりました!

高森中央小学校 美術館 ③

 3年生の運動会の絵には、ダンスで使った衣装の細かな部分や綱引きの綱の細かい様子まで描かれています!背景の色の美しさは、子どもたちの穏やかな心の現れです!素敵な作品を、どうぞ、ご覧ください!

高森中央小学校 美術館 ②

続いてお届けするのは、2年生が描いた運動会の絵です!一年生をリードし、笑顔をいっぱい見せてた運動会を、画面いっぱいに描きました!

高森中央小学校 美術館 ①

各教室にあふれている子どもたちの作品をご紹介します!

第1回は、一年生が描いた運動会の絵です!初めてがいっぱい詰まった忘れられない運動会を描きました!

ふるさとくまさんデー!地産地消の給食

6月の食育だよりより

「ふるさとくまさんデー」は、毎月19日の食育(19)の日に、給食を通して熊本県で採れる食材や郷土料理を紹介する日です。郷土料理とは、各地の特産物を上手に活用して、その風土にあった食べ物として作られたものをいいます。歴史や文化、食生活とともに受け継がれている料理のことです。

 6月19日は、天草地域で採れるあおさとタコを使った給食をいただきました。給食の配膳が終わった各教室では、栄養職員から天草地域の食材についての話があり、子どもたちは、興味津々に給食の食材をのぞきこみました。もちろん、給食をいただいた子どもたちからは、「おいしい~!」とうれしい声があがりました!