最新情報

旬の話題をお届けします!!ご覧ください!!

令和3年度高森中央小学校就任式

 4/8(木)1校時、高森中央小学校の令和3年度は、新しく転任された先生方をお迎えする式からスタートしました。本年度、お迎えしたのは、7名の先生方です。以下は、新6年生の代表児童から、先生方へのメッセージです!

 【先生方、高森中央小学校におこしいただき、ありがとうございます。高森中央小学校は、みんな仲良く楽しい学校です。高森中央小学校には、大切にしている『たった一つのやくそく』があります。「自分がされて いやなことは 人にしない 言わない」という約束です。これは、みんながもっともっと仲良くなって、自分と友だちをもっと大好きになるための約束です。これからは、先生方と一緒に、この約束を守って行きたいと思います。高森町は、とってもいいところです。景色がきれいで、おいしいものもたくさんあります。給食にも、高森のおいしい食材がたくさん使われているので、楽しみにしてください。そして、高森町を大好きになってください。もし、わからないことがあったら、何でも私たちに聞いてください。これから、先生方と過ごすのが楽しみです。先生方、これからよろしくおねがいします。

 素晴らしいスタートです!

これからも共に学び続けます!

9/23(金)、子どもたちは、4時間授業を終え、給食後に下校しました。職員が、高森町の人権教育授業研究会に参加するためです。

高森町では、高森中央小学校・高森中学校・高森東義務教育学校・高森高校の職員がともに学ぶ人権教育授業研究会を毎年行っています。本年度は高森高校を会場に、1年生と2年生の授業を公開していただきました。本校から送り出した子どもたちが、新しく出会った仲間と生き生きと学ぶ姿、全国から集まり新設されたマンガ科で学ぶ子どもたちの真剣な姿に出会うことができ、元気をもいました。

これからも、幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校の職員が、共に学び、高森町の子どもたちの学びを支えていきたいと強く思いました。

ゲストティーチャーを迎えて~3年生「道徳」~

 7/18、5校時(2組)・6校時(1組)の3年生道徳では、ALTのミッシェル先生をゲストティーチャーに迎えて「他の国の人々と心をつなぐ」をテーマに学習を行いました。本日の教材は、『三つの国』。お父さんの国「カメルーン」とお母さんの国「日本」。そして、登場人物の私の住んでいる「アメリカ」。「三つの国が家の中にあると、ときどき困ることがあります」そんな登場人物の言葉をきっかけに、文化の違いや思いや願いの共通点について知りました。

 ゲストティーチャーのミッシェル先生からは、文化の違いについてやこれまでの経験をたくさんお話しいただきました。そして、教材文にある「育った国や住んでいる国によって違ったり、同じだったりしておもしろい」という言葉の大切さについても話していただきました。また、授業の終わりには、「これから、いろんな国の素敵なところを見てほしい。」と子どもたちへのメッセージもいただきました。

林業体験をしました!! ~ふるさと学 6年生~

 12/18(水)、冷たい雨でスタートした本日でしたが、昼には青空が見え、暖かい日差しが差し始めました。そんな中で、本校の6年生は、林業体験を行いました。

 13年前から林研クラブの皆様にお世話いただいて行っているこの体験では、枝打ち体験や植樹を行うことができます。初めて体験する子どもたちがほとんどで、興味津々、最初は恐る恐る始めた活動も、慣れると笑顔いっぱい楽しそうな表情に変わりました!!

 林業が盛んな高森町だからこそ、実際に体験し、林業に携わる人々の仕事や思いに触れることは、大切な体験です。卒業を控えた子どもたち、本日植樹した木々と共に成長し、また同じ場所でこの体験を振り返る日を楽しみにしています。

 本日、お世話いただいた林研クラブの皆様、本当にありがとうございました。

令和3年度始業式

 4/8(木)1校時、始業式を行いました。進級して、新しい学級の友だちと入場した子どもたちは、真剣に校長先生のお話を聞きました。

 松本校長先生からは、今年度がんばっていきたい7つのことを話されました。1.「自分をもっと好きになろう」2.「あいさつを響かせよう」3.「時間を守ろう」4.「ろうかを走らない」5.「無言掃除」6.「整理整頓」7.「進んで家庭学習」この7つの当たり前のことを当たり前にできることで、どんな高森中央小学校を作ることができるか楽しみだと校長先生から伝えられました。

 素晴らしい一年間にするために、子どもたちと職員一同心を一つに、この7つのことに取り組んでいきたいと思います。

理科の授業に夢中です!

 写真は、本日(9/25)3校時、4年生の理科の授業の様子です。「私たちの体と運動」の学習で、グループごとに骨をスケッチしています!

 高森中央小学校では、理科は専科の先生による授業が行われていますが、子どもたちがぜひ見に来てほしいと担任を誘うので楽しみに見に行くと、グループごとにいきいきと学ぶ子どもたちの姿がありました。「見てください!最初はこわかったんですけど、書いているうちにかわいくなりました!」「骨の数が難しくてゆがんじゃいました。」「リアルでしょ!」と、嬉しそうに話す子どもたちの姿がありました。手塩にかけ自分たちで作った大切な教材が、きっと、これからの学びを深めていくのだろうと感じてうれしくなりました。子どもたちの姿を見ながら、多くの先生方に出会って、もっともっと大きく成長してほしいと願いました!

梅雨の晴れ間に~1年生校区探検~

 写真は、7/17(水)梅雨の晴れ間に1年生が校区探検に出かけた様子です。通学路の様子を確認しながら、地域の遊び場『交流センター公園』と『高森湧水トンネル』へ出かけました。『交流センター公園』で思い切り遊んだ後は、一年中17℃とひんやり気持ちいい『高森湧水トンネル』で涼み、高森町を満喫しました。夏休みに向けて、校区の危険箇所等も確認しながらの有意義な探検になりました。

 『高森湧水トンネル』の中にある七夕飾りは、圧巻の美しさです。高森町内外から多くの団体や個人の方が製作されたものが飾られています。ホームページをご覧の皆様、夏休みに一度お越しになりませんか!

事前学習を行いました!! ~社会 3年生~

 3年生の社会の学習には、『かわってきた人々のくらし』という単元があります。その学習に合わせて、今週の金曜日(12/20)に、高森町草部にある吉見郷土資料館での『古い道具』の見学を予定しています。そこで、本日(12/18)3校時に高森町教育委員会より指導員の田中先生をお招きして、事前学習を行いました。

 本日の事前学習で使用されたのは、高森町が作成した高森町版の社会科教科書ともいえる副読本『わたしたちの高森町』です。子どもたちが一人一冊持ち、学習しているこの副読本を読めば、高森町のことが何でもわかるという程、万能な副読本です。本日は、より詳しく田中先生に教えていただいて、子どもたちは、吉見郷土資料館のみではなく、高森町により深く興味を持ったようです。

 実際の見学では古い道具の体験や、吉見郷土資料館のすぐそばにある吉見神社見学等も予定しています。素晴らしい学びになりそうです!!本日お越しいただきました田中先生、当日もよろしくお願いいたします。

明日は、入学式です!!

 明日、4/9(金)は、新一年生の入学式です。新型コロナウイルス感染症予防の観点から、在校生の参加はかないませんが、全職員で準備を整えお待ちしています。

 明日は、低学年玄関で受付を行います。玄関では、満開のしだれ桜と3月に卒業した6年生が制作したステンドグラス調のきれいな飾りがお迎えします。

 心から、32名のみなさんをお待ちしています。

着々とエプロンが完成に近づいています!

 写真は、6年生の家庭科の時間の様子です。エプロンづくりに取り組んでいます!

 エプロンができるまでには様々な過程がありますが、只今、アイロン・しつけ・ミシンかけに取り組んでいます!見てください、真剣な表情です!

 完成したエプロンを付けて、みんなで集合写真を撮ったり、調理に取り組んだりできる日ももうすぐです!