たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

気持ちも新たに!!

 本日(5/7)の高森中央小学校は、雨上がりのさわやかな朝です!!4日間の連休が明け、子どもたちが登校をはじめました!!気持ちも新たに、今日からスタートです!!写真は、毎朝、バス停で子どもたちを迎えられる教頭先生からいただいたものです!!運動場の藤の花も、まだまだ見頃です!

 

第1回 代表委員会の様子です!!

 写真は、昨日(5/8)朝活動の様子です!!3~6年生の代表と体育委員会、企画委員会の子どもたちが集まって、代表委員会を開いています。今回の提案者は、体育委員会!!運動会に向けて、スローガンを各学級から募集したのです!!もちろん、今回参加していない1・2年生の考えも取り入れながら、話し合いは進みました!代表者から、各学級の考えを聞いた体育委員会の6年生からは、感謝の気持ちがしっかりと伝えられました。代表委員会後に、体育委員会で決定されたスローガンは、来週月曜日(5/12)朝活動の運動会結団式で発表されます!子どもたちの願いと思いがつまったスローガン!発表の日が楽しみです!

忘れることのないあの日を思いながら ~地震避難訓練~

 写真は、本日(4/15)3校時の地震避難訓練の様子です。小雨の降る中でしたが、もしもに備えた計画通りの避難を実施しました。子どもたちは、真剣な表情で避難することができましたが、もしも、全員が教室にそろっていない場面で起きたら、いつもの通路がふさがれていたら等、様々な想定外のことを考えておかなければならないと、緊張の中での避難でもありました。

 熊本地震から9年、あの日、高森中央小学校の子どもたちも被災しました。4月に出会ったばかりの子どもたち。職員は、まだ家庭を訪問したことも保護者の方とお会いしたこともない中で、子どもたちの家を訪ね、安否を確認しました。家の中に入ることを怖がる子どもたちと、車の中で過ごされている家族や学校の再開を心配される家族もおられました。職員も被災し、水も出ず、風呂に入ることもできない中で学校で共に過ごしました。あれから9年、もとの暮らしを取り戻そうとたくさんの方々が力を尽くして来られました。私たちは、決して、熊本地震を忘れることなく、命を守るために自分にできることを考え続けなければなりません。

かわいい1年生が、各教室に!!

 写真は、本日(4/22)休み時間の様子です!!今週は、かわいらしい1年生が休み時間に各教室を訪ねています。今週末にある歓迎レクリエーションに向けて、各教室の先生方に自己紹介の練習中です!!好きな食べ物や好きな遊びまで教えてくれる子どもたちもいます。もちろん、先生たちは思わず笑顔に、そして幸せな気持ちになります!!

最高の一年を創っていきましょう!! ~縦割り班長任命式~

 写真は、本日(4/25)1校時の様子です。令和7年度の縦割り班長任命式を行いました。高森中央小学校の伝統でもある縦割り班活動、高森中央小学校の歴史を創り支えてきた活動です。1~6年生が共に活動する時間を、子どもたちは楽しみにしています。そして、いつか、自分もリーダーとして活躍したいと夢を膨らませる活動でもあります!本年度も、本日、校長先生より任命証を受け取った班長を中心に、最高の一年を創るために、最高の縦割り班活動がスタートしました!!