たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

学校臨時休業の再延長について

 日頃より本校の教育活動に御協力と御理解を賜り、ありがとうございます。
 さて、5月6日まで臨時休業を実施しておりますが、新型コロナウィルス感染の状況が収束に至っていません。これらの状況から熊本県より各市町村に対し、臨時休業の再延長を行うよう要請がありました。高森町の小・中・義務教育学校も子どもたちの健康と安全を最優先に考え、下記のとおり臨時休業とします。御不明な点は遠慮なく学校まで御相談ください。

1 臨時休業を実施(延長)する期間
 5月7日(木)から5月31日(日)まで
2 登校日(給食なし)
 5月の毎週金曜日(8、15、22、29日)※なお5月1日も登校日
 5月8日以降の登校時間等については後日お知らせします。
3 その他
○臨時休業ついての詳細な通知は、「カイズンメール・HP」で行います。
○期間中の遠隔授業や学習課題等については、登校日に配付する計画も御参照ください。

本日(4/28)の遠隔授業の様子です!!

 本日(4/28)のテレビ会議システムを活用した遠隔授業の様子です。今週から、3時間に学習時間を増やした高学年では、順調に学習を進めています。3・4年生でも、機器の操作に慣れた子どもたちの様子が見られるようになりました。昨日の午後には、職員作業により1・2年生用のタブレットPCのメンテナンスも終了いたしました。

 高森町では、子どもたち一人一台のタブレッPCが準備されていたこと、保護者の皆様のご理解とご協力がいただけること等の多くの条件がそろい、テレビ会議システムを活用した遠隔授業を行っています。職員は、この機会を大切にしたいと、教材研究に努めています。長い長い臨時休校が続きますが、離れていても、心を一つにみんなで今を乗り切りましょう。精一杯、取り組んでまいります。


本日からスタート!3年生テレビ会議!

4/27(月)、本日よりテレビ会議システムを活用した健康観察が3年生でもスタートしました。先週末には、保護者の皆様によるタブレットPCの受け取りにご協力いただきましたおかげで、スムーズに行うことができました。子どもたちの元気な声が職員室に響き渡り、素晴らしい一週間のスタートとなりました。4・5・6年生では、テレビ会議システムを活用した授業も順調に行っております。

 まだまだ試行錯誤しながらのテレビ会議システムを活用した授業となっています。不具合等ありましたら、遠慮なく学校までご連絡をいただきますようにお願いいたします。


 

本日は、休校中の登校日でした!!

 4/24(金)、本日は、休校中の登校日でした!午前中3時間だけの登校の中で、できることは何か、今やっておくべきことは何かを各学年で考えて、待ちに待った今日の日でした。職員は、子どもたちの元気な姿に出会うことができ、生き生きと一日を過ごすことができました。きっと、ご家庭に戻った子どもたちも、今日の出来事を家族の方にたくさん話したのだろうと思います。

 明日から、またしばらく休校が続きますが、もうしばらく、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。学校では、テレビ会議システムを使った健康観察や授業、ご家庭への電話連絡等に取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。

 可愛らしい1年生が、アサガオの種を植える様子です!