フォトアルバム

(全学年)3学期スタート

写真:1枚 更新:01/09 承認者

今日から3学期が始まりました。子供たちは、充実した冬休みのためか登校時に多くの笑顔が見られました。始業式では、●①1月1日に発生した石川県を中心とした地震に関して、「大きくなったらボランティア等ができるかもしれないが、とにかく忘れないでほしい」ということ。●②3学期に取り組んで欲しいこととして、「3学期の はち/∞・きゅう・じゅう」を話しました。 (八)バランス良く取り組む(好きなこと・苦手なこと)/(∞)可能性は無限大、(9)急にはできない⇒日頃からの積み重ね、(10)充実させるために⇒チャレンジ!!

(全学年)今年も続ける「さわやかな挨拶」

写真:2枚 更新:01/10 承認者

今日は、民生委員さんによる今年最初の挨拶運動でした。子供たちは、昨年同様に「さわやかな挨拶」を行っていました。民生委員の皆様ありがとうございました。今年も大変お世話になります。

(国語)詩に親しむ

写真:4枚 更新:01/11 承認者

各学年の授業を見ていたところ、国語の時間に「詩」に関する学習をしていましたので一部を紹介します。1年生=「のはらうた」から好きな詩を見つける、3年生=詩の工夫を楽しむ、4年生=自分だけの詩集づくり。●昼の放送でも、町の田中司書から図書館にある「詩」の朗読もありました。●詩の言葉は、よく考えられていて、短い言葉の中にも訴える力があります。これからも今回の学習をいかして、言葉を大事にする学習に取り組みます。

(全学年)漢字検定にむけて

写真:1枚 更新:01/12 承認者

本日(1月12日)が、漢字検定の申込締め切りでした。漢字検定は、2月9日(金)に実施します。それぞれが、目標の級での合格にむけて練習します。漢字検定の過去問題集は学校にありますので、希望者には貸し出しを行います。●何か目標を持って、チャレンジすることは大事なことです。

【連絡】5年生学年閉鎖【16日(火)から18日(木)まで】

写真:1枚 更新:01/15 承認者

5年生は、インフルエンザ罹患者増加のため、明日から学年閉鎖とします。家庭での過ごし方等の対応をお願いします。●なお、他の学年で咳や熱の症状がある場合は、学校への登校を控えるようにお願いします。●また、インフルエンザの出席停止期間は、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱後二日を経過するまで」となっています。(学校保健安全法施行規則)