フォトアルバム

(全学年)募金活動開始(1月31日まで)

写真:2枚 更新:01/16 承認者

1月1日に発生した令和6年能登半島地震に関して、児童の運営委員会の話し合いで、募金活動を行うことになりました。今日から6年生を中心に募金を呼びかけ、多くの児童が募金をしていました。募金は、1月31日(水)まで行い、日本赤十字社を通じて被災地に届けます。

(1年生)「つなぐ~くまもとのあしたへ~」での学習

写真:4枚 更新:01/17 承認者

1年生では、令和6年能登半島地震に関して、担任が熊本地震で体験したことを話すとともに、「平成28年熊本地震関連教材 つなぐ~くまもとのあしたへ~」を使い、地震のあとのボランティア活動・自分が手伝いをしてよかったと思ったこと等について学習しました。●また、1月17日は、29年前に阪神淡路大震災が発生した日です。これからも語りつなぐとともに、自分にできることを考えて実行する学習を進めます。(※掲載されている「おいしかった ごはん」は、写真で添付しています。)

(全学年)あか牛給食

写真:2枚 更新:01/19 承認者

1月19日(金)は、地産地消の事業として、あか牛のお肉を使った給食でした。給食時には、映像で「牛の部位」について学習しました。今回が、第3回目の実施となります。給食メニューは、「ビーフシチュー・ほうれんそうサラダ・フレッシュジュレ」でした。今回も、子供たちはおいしくいただきました。

(全学年)SDGs給食週間

写真:3枚 更新:01/22 承認者

給食の始まりを記念して、1月24日から1週間が全国給食週間となっています。山都町では、1月22日(月)から26日(金)までを「SDGs給食週間」として、山都町で収穫された有機野菜やジビエを使った郷土料理等の給食があります。●また、瀧口栄養教諭(清和小)から、給食に関する講話がありました。講話では、食事のマナー、給食に関わる人への感謝、正しい箸の使い方、郷土料理等の話がありました。●今回の講話をこれからの給食にいかしていきます。

【連絡】2年生・1年生 学年閉鎖【23日(火)から24日(木)まで】

写真:1枚 更新:01/23 承認者

21年生1年生は、インフルエンザ罹患者増加のため、明日から学年閉鎖とします。家庭での過ごし方等の対応をお願いします。●なお、他の学年で咳や熱の症状がある場合は、学校への登校を控えるようにお願いします。●また、インフルエンザの出席停止期間は、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱後二日を経過するまで」となっています。(学校保健安全法施行規則)