フォトアルバム

(全学年)星に願いを〈七夕〉

写真:3枚 更新:2023/07/05 承認者

7月7日の七夕に向けて、子供たち(運営委員)から七夕飾りの呼びかけが行われました。短冊と竹は児童玄関にあり、子供たちが「それぞれの願いごと」をしっかり考えて書いていました。●保護者の皆様も来校時に「願いごと」の記入をお願いします。

(全学年)児童集会〈体育・環境委員会〉

写真:2枚 更新:2023/07/06 承認者

今日の児童集会は、体育・環境委員会から、「蘇陽小の学校版環境ISO目標」の発表がありました。目標は、次の3点です。①花活動を行い、花いっぱいの学校を目指します。②たてわり班でのそうじを行い、学校をきれいにします。③4S(整理・整とん・節電・節水)を意識して、全校の環境意識の向上を目指します。 ●目標達成のため、子供たちと教職員が一緒になり取り組んでいきます。

(2年生)地域探検マップ

写真:1枚 更新:2023/07/07 承認者

1・2年生の生活科では、地域探検も行います。2年生では、地域探検で発見したこと等を「地域点検マップ」にまとめています。来週も、2年生と1年生が地域探検に行きます。●地域を知ることは、「ふるさとを誇る」ことにつながります。

(記事のみ)芋畑の電柵修理お世話になりました

写真:1枚 更新:2023/07/07 承認者

7月7日(金)の夕方、低学年保護者の方を中心に、芋畑の電柵修理をされました。電柵は、今回の雨による土砂崩れで壊れていました。みなさんで力をあわせて修理されていました。ありがとうございました。

(PTA)授業参観・心肺蘇生法・PTA全体会・学級懇談会

写真:2枚 更新:2023/07/07 承認者

授業参観・心肺蘇生法等へのご参加ありがとうございました。心肺蘇生法は、全家庭の参加があり、PTA主催のプール開放が実施されます。また、学級懇談会等で話された学年行事等についても大変お世話になります。●今後とも「ふるさとを誇り、夢の実現を目指す児童生徒の育成」と「チャレンジが夢実現への第一歩」のため、ご協力をお願いします。

(記事のみ)のこり8日(1学期の登校日)

写真:1枚 更新:2023/07/10 承認者

1学期も残すところ、あと8日となりました。子供たちは、これまでの学習のまとめに入っています。また、気温上昇も考えられます。子供たちの体調管理にもご協力をお願いします。気持ちよく夏休みに入るために、心・体・学力をととのえます。

(4年生から6年生)心あわせて〈鼓笛練習〉

写真:5枚 更新:2023/07/11 承認者

4年生から6年生が、鼓笛の練習を頑張っています。各楽器に分かれて練習し、全体で「心をあわせて」演奏に取り組んでいます。9月9日(土)の運動会を楽しみにされてください。また、9月中旬開催予定の仁瀬本神社例祭にも出場予定です。

(全学年)読み聞かせ「そよかぜおはなし会」

写真:2枚 更新:2023/07/12 承認者

本日は、「そよかぜおはなし会」の2名が来校され「1・2・3年生」「4・5・6年生」でそれぞれ読み聞かせが行われました。夏休みもたくさんの本を読めるように、学校から5冊の貸出しがあります。また、「そよかぜおはなしかい」の皆様には、3学期もお世話になります。

(全学年)応援メッセージ作成

写真:4枚 更新:2023/07/13 承認者

7月16日(日)と17日(月)に、そよ風パークで「西日本OBサッカー連盟九州地域・夏季熊本大会」が開催されます。九州各県から60歳以上で構成したチームでの大会です。●本校にテント借用依頼があり、支えるスポーツの観点から(蘇陽小のPRも含め)子供たちが「応援メッセージ」を作成しました。当日、テント等に飾ってもらいます。

(全学年)お返しメッセージをもらいました

写真:4枚 更新:2023/07/19 承認者

7月16日(日)と17日(月)に、そよ風パークで「西日本OBサッカー連盟九州地域・夏季熊本大会」が開催されました。本校にテント借用依頼があり、支えるスポーツの観点から(蘇陽小のPRも含め)子供たちが「応援メッセージ」を作成し、テントに飾ってもらいました。 ●大会に参加された皆様から、子供たちへ「お返しメッセージ」をいただきました。学校でメッセージを見た子供たちは、とてもいい表情をしていました。学校に掲示していますので、是非、御覧ください。

(3年生)頑張れソフトテニス全国大会

写真:1枚 更新:2023/07/20 承認者

8月4日(金)~6日(日)に「第40回全日本小学生ソフトテニス選手権大会」が、兵庫県で開催されます。3年生の菅原斗亜くんが出場します。全国大会での活躍を期待します。●横断幕は、蘇陽支所前にあります。

(全学年)終業式/明日から夏休み(8月27日まで)

写真:2枚 更新:2023/07/20 承認者

明日から夏休みです。今日は、終業式を行い、夏休みの過ごし方等について話をしました。子供たちの表情は、楽しみな夏休みが始まる前ということもあり、いつにも増してキラキラしていました。●子供たちが、全員揃って2学期に登校できるように、保護者の皆様のご協力をお願いします。●詳細につきましては、学校便り、学級通信、各種プリントをご参照ください。

【一時中止】(7月28日・金まで)プール開放・鼓笛練習について

写真:1枚 更新:2023/07/25 承認者

新型コロナウイルス及びインフルエンザ感染者が学校でも増加しており、今後、兄弟や姉妹での感染拡大も心配されます。 8月1日(火)から再開予定ですが、中止延長もあります。 7月31日(月)に最終決定し、安心・安全メールでお知らせします。 保護者の皆様も健康管理にご留意ください。 なお、インフルエンザや新型コロナウイルスの感染が判明した場合、学校までご連絡ください。

(全学年)運動場整備ありがとうございました

写真:2枚 更新:2023/07/31 承認者

本日、保護者の山下さんが、重機を使い半日以上かけて運動場の整備をされました。草だらけで地面が見えなかった運動場が見違えるようになりました。●子供たちが安全に9月の運動会を迎えることができます。大変お世話になりました。

【再開】プール開放・鼓笛練習について

写真:1枚 更新:2023/07/31 承認者

明日、8月1日(火)からプール開放・鼓笛練習を再開します。 子供たちの熱中症対策(水分補給、十分な睡眠、規則正しい生活等)と感染判明時の学校連絡へご協力をお願いします。 保護者の皆様も健康管理にご留意ください。 ●また、台風等で中止の場合は、安心・安全メールでお知らせします。

【中止】プール開放・鼓笛練習

写真:1枚 更新:2023/08/08 承認者

台風6号接近のため、プール開放・鼓笛練習を中止します。 ※8月7日(月)と8月8日(火)の両日 ご家庭でも安全確保をお願いします。