フォトアルバム

認知症サポーター養成講座(4・5年生)

写真:4枚 更新:2021/09/28 承認者

 世界アルツハイマーデーでもある21日に、認知症サポーター講座を行いました。社会福祉協議会から3名の講師の方をお招きし、小学生にも分かりやすく認知症についてお話をしていただきました。認知症とはどんな病気で、症状が出たときには周りの人がどう対応するとよいのかがわかると、子供たちも身近に感じたようでした。講座にはロールプレイで道に迷ったお年寄りに同声かけをするか学びました。  なんと、山都町の人口の50%は高齢者だそうです。「身の回りに困っている高齢者がいたら手助けしたい」と振り返りに書いてくれた子もいました。

1年生 生活科と算数

写真:2枚 更新:2021/09/28 承認者

1年生が、生活科の授業であさがおの種をとりました。  子ども達は、「2、4、6、8、10」と数え、10のかたまりを作り、「10、20、30、40、、、」と数えていました。算数の授業で習ったことが実生活の中で活かされた場面です。  また、「種を植えたら、また種ができる」という感想が挙がりました。来年も、朝顔を育てられたらいいですね。

SNS・・・考えたいこと 6年生

写真:6枚 更新:2021/09/22 承認者

今年度からタブレットを一人1台使うことができるようになり、学習に使うことが増えてきています。6年生の理科の学習では、タブレットをノート代わりに使い、自分の考えを絵や文で表したカードをみんなで共有しながら学習をしています。調べたことをまとめる時に使うこともあり、学習支援の道具として、いろいろな場面で活用しているところです。 ところで、全国的にもタブレットを活用した学習が進められていルところですが、SNSを使ったいじめが起こり、尊い命が失われるという悲しい事件も起きています。決してあってはならないことです。6年生では、使い方のルールを再度確認しました。タブレットの向こうにいる相手のことを考える大切さについても話がありました。ご家庭でも、ネット社会を生きていく子供たちのために、スマホやタブレットの正しい使い方・・・相手のことを考えることの大切さ・・・について話題にして頂ければと思います。

3年生 総合的な学習の時間

写真:6枚 更新:2021/09/22 承認者

蘇陽小学校では、3年生が総合的な学習の時間にブルーベリー作りに関わる学習をしています。以前より作られている農家は減ってきましたが、ブルーベリーは、蘇陽の特産品です。 今回は、9月の第1週に収穫したブルーベリーを使って、ジャム作りをしました。班ごとに、冷凍しておいたブルーベリーを鍋に入れ、時々かき混ぜながら沸騰するのを待ち、砂糖を入れたりあくをとったりしながら煮込んで完成しました。ラベルも手作りして家に持ち帰りました。

5年生 図工:世界に一つだけの花

写真:3枚 更新:2021/09/17 承認者

9/10(金)の図工で、「世界に一つだけの花」という学習をしました。画用紙や折り紙、紙テープ、おはながみなどを使ってオリジナルの花を作りました。子供たちは、題名から有名な歌を口ずさみながら、「くるりんって曲げたいな」「折って切ったらどうなるかな」と種類の違う紙を組み合わせて、工夫しながら楽しく活動していました。 一つとして同じものがない、個性豊かな花が咲き、教室が一段と華やかになりました。

全校でレッツトークタイム(3・4年生の紹介)

写真:4枚 更新:2021/09/16 承認者

今年も月に1~2回程度、全校一斉に朝自習の時間にレッツトークタイムを行います。子ども達が考えたことを相手に伝え、聞いたことに返しや質問をする等のコミュニケーション力を高めるための全校一斉の取組です。 今回のお題は、3年生が「好きな動物について」、4年生が「もしも動物になれたなら?」でした。少ない回数ではありますが、継続して取り組むことで、子ども達のコミュニケーション力をさらに高めていきたいと思います。

2年生 生活「うごくおもちゃづくり」

写真:2枚 更新:2021/09/16 承認者

 保護者のみなさんに材料集めにご協力頂き、先週から「うごくおもちゃ作り」を始めています。子供たちどうしで「もっとこんな風にしたら動くんじゃないかな?」「ちょっと見てて!」等、協力したりアドバイスし合ったりしています。どう思った?と問い返してみると、「やってみようと思いました。」「本当に動くようになりました。」と、嬉しそうに話していました。 完成したら、実際に遊んでみる活動を計画しています。世界に一つだけのおもちゃに愛着がわいてほしいと願っています。

始業式でした

写真:8枚 更新:2021/08/30 承認者

あっという間に夏休みが終わり、2学期のスタートです。 始業式は、各教室でのリモートで行いました。2学期のスタートにあたって『夢の実現に向けて頑張る2学期にしよう!』として、夢に近づくために、いろんなことにチャレンジする努力をしようということと、『コロナやっつけるぞ作戦を徹底しよう!』として、手洗い、マスク着用、体調が悪いときには休むということを話しました。 2学期も、新型コロナの感染拡大を防止しながら教育活動に取り組んでいきます。よろしくお願いします。

今日の授業風景

写真:14枚 更新:2021/07/14 承認者

7/14(水)各学年の授業風景です。6年生は、数直線をもとにX(エックス)を求める算数の問題。みんな頭を悩ませていました。5年生は社会、4年生は理科、2年生は音楽の学習で、それぞれICTを活用した授業でした。3年生は総合的な学習のまとめがそろそろ仕上がるところです。また、1年生は国語の学習。習ったばかりのひらがなで、2年生へのお手紙を一生懸命書いていました。

タブレットを使った学習

写真:2枚 更新:2021/07/02 承認者

今年度から一人1台のタブレットを使って学習をすることができるようになりました。図工では、お気に入りの場所を写真に撮り、それをもとに絵を描いています。理科では、体のつくりについて調べるときに活用しました。子供たちは、キーワードを入力して検索したりすることが少しずつできるようになってきています。今後は、通信環境等を確認しながら、持ち帰って学習ができるようになればと考えているところです。