お知らせ

家庭教育支援広報誌「くまもとの家庭教育(令和6年5月号)」の掲載について

 天草教育事務所を通じて熊本県社会教育課より、標記の「くまもとの家庭教育(令和6年5月号)」が届きました。家庭教育の支援に積極的に取り組む団体の活動や家庭教育支援の取組の有用事例などが紹介されておりますので、ご一読いただき、活用いただければと思います。

↓こちらをご覧ください。

家庭教育支援広報「くまもとの家庭教育」R6.5月号.pdf

お知らせ

「オンラインカジノ」に関する広報啓発資料の掲載について

 文部科学省総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課から熊本県教育庁県立学校教育局学校安全・安心推進課を通じて、標記の「オンラインカジノ」に関する広報啓発資料が届きました。ぜひご一読いただき、ご活用いただきますようお願いいたします。また、賭博行為の違法性については、下記の警視庁Webサイトでも紹介されておりますので、併せてご活用ください。

◯「オンラインカジノを利用した賭博は犯罪です!|警察庁 Web サイト (npa.go.jp)」

 →URL:https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/hoan/onlinecasino/onlinecasino.html

↓こちらをご覧ください。

オンラインカジノに関する広報啓発チラシ.pdf

 

 

お知らせ

「児童委員及び主任児童委員活動」の紹介について

 文部科学省総合教育政策局政策課から熊本県教育庁県立学校教育局学校安全・安心推進課を通じて、「児童委員及び主任児童委員活動」の紹介チラシが届きましたので、掲載いたします。ぜひご一読いただき、ご活用ください。

↓こちらをご覧ください。

児童委員及び主任児童委員活動紹介チラシ.pdf

 

お知らせ

本渡運動公園多目的広場オープニングイベント記念講演開催のお知らせ(6月30日(日))

 天草市スポーツコミッションより、標記の「本渡運動公園多目的広場オープニングイベント記念講演」開催のお知らせ (チラシ) が届きました。部活動の指導者だけでなく、地域の社会体育の指導者や保護者の皆様を対象とした講演会でございますので、ぜひご参加いただければと思います。なお、記念講演の申し込みにつきましては、本チラシにある二次元コードから申し込みいただければと思います。申し込み締め切りは、6月23日(日)で先着順(100名)となっております。よろしくお願いいたします。

↓こちらをご覧ください。

本渡運動公園多目的広場オープニングイベント(チラシ).pdf

 

のびのび新和っ子 R6

R6.5.17(金)

「のびのび新和っ子」には、子どもの発達段階に応じて身に付けさせたいことを系統的にまとめてあります。

下記の「のびのび新和っ子R6.pdf」からダウンロード等をしていただき、ご家庭の見やすいところに貼ってご活用ください。

のびのび新和っ子R6.pdf ←クリックしてください

これまで(過去)の学校からのお知らせ

★これまで(過去)の学校からのお知らせは、次のリンクページをクリックしてご覧ください。

これまでの学校からのお知らせ ←ここをクリックしてください