ブログ

2学期の終業式を行いました。

2学期も今日で最後です。

本日は、今季最高の冷え込みということもあり、場所を体育館から多目的ホールに変更しました。

児童発表では、1年生から6年生の代表の児童が堂々と発表してくれました。

校長先生の話では、来年の目標を立て目標達成を目指すにあたって、大きすぎたり、漠然としていたりする

目標ではなく、手の届きそうな目標や達成に近づけそうな目標を立てることが大切であることを伝えていただきました。

校歌斉唱では、山﨑先生のピアノに合わせて、ホールで気持ちよく歌うことができました。

終業式の後には、「表彰」を行い、「交通安全ポスターコンクール」「『水俣』習字・絵画コンクール」

「くまもと子ども美術展」「芦北町立図書館POPコンテスト」の受賞者代表に賞状を渡しました。

最後に「生活についての話」を萱田先生に、「健康についての話」を岩田先生にしていただきました。

子供たちが、冬休み期間中にけがや病気をせずに、来年も元気に会えることを楽しみにしています。