ブログ

むかし遊び大会 ~1年生~

1月31日(水)の3時間目の生活科の時間にむかし遊び大会をしました。学校の近くにお住まいの立丸さん・松﨑さん・山下さん・宮森さんを「あそびの先生」としてお招きし、お手玉・おはじき・あやとり・ぴょんぴょんガエルなどを教えていただきました。

お手玉では、2つの玉を交互にキャッチする遊びをしました。4人の先生方の手作りのお手玉は、カラフルでとってもかわいかったです。

あやとりでは、「ほうき」を作りました。先生のお手本を見たりアドバイスを聞いたりしながら頑張りましたが、毛糸を指に引っ掛けて取るのが難しそうでした。

いろいろな遊びを短い時間で体験したので、「できる」ところまで上達するのは難しかったのですが、子ども達は、とても楽しく意欲的に活動していました。

会の終わりには、折り紙で作った傘・パンダ・ネズミ・ぴょんぴょんガエルをプレゼンとして頂きました。

4人の先生方、本当にありがとうございました。このような穏やかで温かい時間を今後も増やしていきたいなと感じました。