ブログ

水道局へ見学に行きました。(4年生)

社会科の「わたしたちの生活と水」での学習で、花岡東にある芦北浄水場へ見学に行きました。

施設の方に話を聞いたり、施設を見学させていただいたりしました。

一生懸命話を聞いて、「なるほど!」「へー」と反応しながらメモを取っていました。

最後の水道クイズでは、芦北町の町民が使っている水の量などの問題があり、とても盛り上がっていました。

集中管理室の見学では、実際にポンプを止めていただいて操作盤の色が変わる様子を見せていただき、再びポンプが動き始める時の音も聞くことができました。

ここで芦北町の水道に関わる全ての機械のコントロールがされていると聞き、子どもたちも興味深く聞いていました。

最後に漏水の検査体験をさせていただきました。実際に漏水調査に使われる道具を用いて、4本のパイプのうちどれが漏水しているのかを音で聞き分けました。多くの子どもたちが正解しており、とても楽しんでいる様子でした。

 

浄水場の方々からは、「芦北の水を守ってほしい」、「大切にしていってほしい」というメッセージがありました。普段からの節水を心掛け、自分たちにできることはなにかをこれからの社会の授業で学んでいってほしいと思います。