ブログ

「うんとこしょ、どっこいしょ。」1年生

 1年生は国語科で「おおきな かぶ」を学びました。今日は、学びのクライマックス。音読会を行いました。子どもたち「やくになりきって、たのしく、げんきよく、おもいっきりはっぴょうしよう。」というめあてを全員でたて、3つのグループに分かれて、自分の役のお面をかぶり、一生懸命に演じました。

子どもたちは、各々の役にアドリブで「後で、遊んであげるからお願いだから手伝いに来て。」や、「どぎゃんしたって抜けんけん、後でおやつあげるから早く手伝いに来て、来て。」などといったセリフを付け加え、工夫していました。おかげで、臨場感あふれる演技になりました。音読会後には、全員で拍手をして大盛り上がりの授業となりました。子どもたちからは「先生、またこの授業がしたいです!」「とってもおもしろかったです!役になりきってよかったです!」、「本当にみんなで協力してかぶを抜いた感じがしました。」という声がたくさん聞かれました。