ブログ

いろいろなものを使って跳ぶ練習をしてみよう!

1年生は、今、跳ぶ運動あそびの学習をしています。輪っかをさまざまな並べ方にしてみて、片足、両足で跳んでみたり、跳び箱の上から跳び降りてみたり、ゴム紐を使ってリズムよく跳んでみたりして、どのような跳び方をすれば上手に跳べるか、みんなで気づきを出し合いながら学習しています。子どもたちからは、「勢いをつけて跳ぶと高く跳べることがわかりました。」や、「輪っかを離しておくと遠くに跳ぶ練習ができました。」「リズムよく跳ぶことが大切だとわかりました。」との声が聞かれました。